忍者ブログ

[PR]

2025/05/10  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏は夏バテ。

2011/07/13  カテゴリー/日常

憧れるなあ、夏バテ。

この一ヶ月で二キロ太りました私。
残暑が終わるまではまだあと三ヶ月はあるのに。
このままでは、さらに6キロ、全部で8キロ太ってしまうってことだろうか。
恐ろしや恐ろしや。


久々に来客があったので家を掃除したら、時間内に終わらず、
とりあえずのものを紙袋に突っ込んでリビングから追放しました。
そして今、その紙袋をどこに置いたかすっかり忘却の彼方。
こまったなー。探すのももう疲れちゃったよー。ぷぎー。
だるだるだるーん。あ、これは夏バテの前兆かしら。わくわく。←絶対違う。
PR

便利な世の中。

2011/07/07  カテゴリー/日常

さっき、ヤマト運輸から
『明日お届けものがありますよー、時間指定するならしていいですよー』
とお知らせメールがあったので、
それは絶対午前中でしょう!!!と指定をしました。
や〜便利です〜、インターネット万歳〜。

そんなわけで、私は明日(もう今日だ)の午前中からGUSHの8月号を読めそうです。
発売日の午前中に読めるなら万々歳さ!ビバ楽天ブックス!
兄さんの最終回が楽しみで楽しみで頭おかしくなりそうです!ぎゃー!



先程拍手の中身を『無題1』から『無題2』に変えました。
Pure週間です。どうぞよろしくおねがいしやす。

もうすぐ7月。日常。

2011/06/29  カテゴリー/日常

そろそろPureの季節だし・・・と思って、久々にサイトをいじろうとしたら、案の定いじり方をすっかり忘れてしまっていたのりのりです、こんばんにゃ困ったニャー。


最近の面白かった日常の出来事。

ウチの夫が歯医者に行く途中におかまを掘られてしまい、
車が廃車になりました。

「歯医者に行って廃車だなんて、全くシャレにならねーよ」

と、メールでわざわざよこしたところを見ると、
この最悪の状況下で最高の駄洒落を思いついちゃった!と思ってるんだろうな、この人は。楽観的な人でよかったよ。
夫は救急車初体験。多分これにも楽しかったんだろうな。楽観的な人でよかったよ。

彼ら夢見た明日が来るよ

2011/06/13  カテゴリー/日常

新しい明日がくるために、今までの日々が過去になります。
寂しいけれど、夢見た明日がきっと来るのです。
いろいろ胸いっぱい。感謝です。

ご無沙汰してます

2011/05/19  カテゴリー/日常

日記の間隔が一ヶ月になることに気がついて
コリャまさに日記じゃなくて月記だなあ、なんてのんびりネットを徘徊していたのりのりです、こんにちは。

すっかり浦島太郎な状態でネットをうろうろしていたら・・・
世の中では「あの晴れた」の試写会日程が決まっていたんですね!
しかも、プレリザーブの〆切がさっきまでだったと?!
なぬー?!
・・・仕方がないから普通の発売日に買おうかなあ。がっくし。
つか、誰か一緒に行こう?ようらん?こっとん?しーちゃん?
(みんな最近連絡とってないけど元気?・汗)。

ネット離れちゃっても、たまには情報収集をしなくちゃいかんなあと実感いたしました。
もしかして世の中にはもっと楽しくなるニュースが沢山あったりするのかな。
わくわく。


ナカナカ日記がかけてませんが、便りがないのは良い便りってコトで(←自分全肯定)。
あと数週間、忙しくてバタバタですごく充実した日々が続きます。
終わったらまた、月記から週記へ、そして日記に戻したいと思います♪
六月中旬からまたドウゾよろしくお願いいたします。

うちのお坊ちゃまはカエルが大好き♪

2011/04/20  カテゴリー/日常

お坊ちゃま宛に、知り合いの方からお菓子をいただきました。

マカロン♪
クマちゃんの形のマカロン♪
かわいい~♪



・・・一番後ろがカエルちゃんー!!!



かわいー!!!

みなさま、大丈夫でしょうか。

2011/03/16  カテゴリー/日常

まずは、この地震で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。

地震当日、私と上の子は地元の歯医者にいました。
超耐震構造の医院だったらしく、全く被害は無く、私たちも無事でした。
下の子は私の姉と一緒に都内のビルの9階で地震に遭いました。
夫は池袋駅で山手線に乗り込んだと同時に地震に遭いました。
それぞれ帰宅困難者となり夜を明かすことになりましたが、
翌日の昼過ぎに無事に帰宅してくれました。
本当に本当に良かったです。

まだ安否の確認が取れない方が沢山いらっしゃると思います。
1人でも多くのかたが早く救出されますように。



いろいろなことが自粛される時だと思いますが、
笑いたいときに笑って、
楽しみたいときに楽しんでください。
ね。