アラタさんの新刊「部屋とワイシャツと私」(←何もかもが違う)の発売日が明日なことに気がついた。
楽天ブックスでポチっとしちゃったけど、もし今日本屋で見かけたら買ってしまいそう。
今日一日、本屋さんににいかないように気をつけなくては。
楽天ブックスでポチっとしちゃったけど、もし今日本屋で見かけたら買ってしまいそう。
今日一日、本屋さんににいかないように気をつけなくては。
PR
法事で静岡へ行ってきました。
たくみんファンのメッカ静岡。
・・・ていうのは帰宅してから気がつきました。やべえ。
お嬢様とおぼっちゃまに付き合って、静岡駅前の「静岡科学館るくる」というとこに立ち寄りました。
一人ずつ入っていく真っ暗迷路というアトラクション(?)があり、
大体2〜3分で通過できる迷路ですが、とにかく真っ暗。
全く光のない空間では、目が闇になれるということがないそうです。
で、その箇所箇所に暗視カメラ(?)が設置されていて、
順番を待ってる時は、中に入っている人の様子がモニターで見られるようになっています。
で。お嬢様とおぼっちゃまとルールを作りました。
「迷路の中の6番の部屋で、必ずカメラに向かってVサインをすること!」
お嬢様はギャルみたくかわいこぶってVサインしたけど2番の部屋でしちゃったし(←どこにいるかわかんなくなったらしい)、
おぼっちゃまは飛び跳ねて両手でVサインしたけどそのせいで方向を見失ってギブアップしたし(←ギブアップすると電気がつく)、
私は大人げなく絶対一分台でゴールしてやる!と猛スピードで頑張っちゃったしで、
多分どこの親子よりも楽しんできた気がします。がはは。
子供は入場無料、大人は500円。
静岡県の施設って素晴らしい。
たくみんファンのメッカ静岡。
・・・ていうのは帰宅してから気がつきました。やべえ。
お嬢様とおぼっちゃまに付き合って、静岡駅前の「静岡科学館るくる」というとこに立ち寄りました。
一人ずつ入っていく真っ暗迷路というアトラクション(?)があり、
大体2〜3分で通過できる迷路ですが、とにかく真っ暗。
全く光のない空間では、目が闇になれるということがないそうです。
で、その箇所箇所に暗視カメラ(?)が設置されていて、
順番を待ってる時は、中に入っている人の様子がモニターで見られるようになっています。
で。お嬢様とおぼっちゃまとルールを作りました。
「迷路の中の6番の部屋で、必ずカメラに向かってVサインをすること!」
お嬢様はギャルみたくかわいこぶってVサインしたけど2番の部屋でしちゃったし(←どこにいるかわかんなくなったらしい)、
おぼっちゃまは飛び跳ねて両手でVサインしたけどそのせいで方向を見失ってギブアップしたし(←ギブアップすると電気がつく)、
私は大人げなく絶対一分台でゴールしてやる!と猛スピードで頑張っちゃったしで、
多分どこの親子よりも楽しんできた気がします。がはは。
子供は入場無料、大人は500円。
静岡県の施設って素晴らしい。
baby sweet |
2011/08/11 カテゴリー/日常
「ベビースイート」という名前の≪豆腐≫を見つけました。
何かさ、勝手な印象だけどさ、いい感じにやらしそうで(おい)、つい買ってしまいました。
醤油をかけるも良し、ドレッシングをかけるも良し、黒蜜をかけるも良し、フルーツソースをかけるも良し、
とにかくあなた色に染まるからどうぞお好きに煮るなり焼くなりうししのし(いや、冷奴でたべるけど)♪ってことが書いてあったので、
黒蜜をかけて食べてみました♪
・・・豆腐にはネギかミョウガと醤油だよ。
何かさ、勝手な印象だけどさ、いい感じにやらしそうで(おい)、つい買ってしまいました。
醤油をかけるも良し、ドレッシングをかけるも良し、黒蜜をかけるも良し、フルーツソースをかけるも良し、
とにかくあなた色に染まるからどうぞお好きに煮るなり焼くなりうししのし(いや、冷奴でたべるけど)♪ってことが書いてあったので、
黒蜜をかけて食べてみました♪
・・・豆腐にはネギかミョウガと醤油だよ。
軽い音。擦る音。変な音。 |
2011/08/05 カテゴリー/日常
音楽的な音ではありません。
うちの洗濯機から発生する音です。
洗濯機の羽(そこの部分。パルセーター?っていうの?)が
回りませんー。
洗濯槽は回るので脱水はできますー。
でも洗濯ができないてどうよこれー。
手洗いして脱水だけ機械に?
四人家族の夏の洗濯衣料の多さを実感中。
無理だこれ。
昔の人は偉かった。
うちの洗濯機から発生する音です。
洗濯機の羽(そこの部分。パルセーター?っていうの?)が
回りませんー。
洗濯槽は回るので脱水はできますー。
でも洗濯ができないてどうよこれー。
手洗いして脱水だけ機械に?
四人家族の夏の洗濯衣料の多さを実感中。
無理だこれ。
昔の人は偉かった。
キリン 生茶 ザ・スパークリング 感想。 |
2011/08/01 カテゴリー/日常
コンビニへ行って、「生茶 ザ・スパークリング」を見つけました。キリンビバレッジという超有名清涼飲料水メーカーから発売されている超有名シリーズ「生茶」の新製品とあらば試してみないわけにはいきません。私は迷わずその「生茶・ザ・スパークリング」を購入したのでした。
以下、あくまで個人的感想。
まずはじめに気になったのはパッケージの美しさです。白地に爽やかな黄緑色の円、中央にはまるで朝露に濡れたように、炭酸の発泡をみにまとった新芽にのイラストが描かれています。期待に胸はふくらみます。
しかし、気になる文章も同時に見つけてしまいました。
『ほんのりあまいゆずの香り』。
・・・ほんのり甘いゆずの香り?「ほんのり香るゆず」ではなく「ほんのり『甘い』ゆずの『香り』」??。非常に難しい表現です。さすが日本を代表する清涼飲料水メーカーキリンビバレッジの広報部、考えることが一般人とは違います。と前向きに考えてみるものの、一度生まれてしまった不安はなかなか消え去ってはくれません。『甘い』?『ゆずの香り』?。私は生茶の炭酸版を購入したはずで、甘いとかゆずとかは一切無縁のはず・・・と思いきや!なんと原材料名には!!
【砂糖類(高果糖液糖、砂糖)、緑茶、生茶葉抽出物、香料、酸味料、カフェイン、カラメル色素】
砂糖類が緑茶よりも先に記載されています・・・っ。
こ、これは一体?!
案ずるよりも産むが易し。こうなったら、とっとと飲んでしまいましょう。
蓋をひねると“プシュー”という炭酸飲料独特の開封音。今になって、なぜお茶が炭酸なんだ?という疑問が湧いてきましたが、もうそんなこと言ってる場合ではありません。さあ、飲んでみましょう!
―ごっくん。
・・・。
―ごっくん、
・・・。
―ご、ごっくん・・・
・・・・・・っ。
これは・・・・・・。お茶ではありません(どかーん)。薄いゆず水を気の抜けた炭酸で割ったようなお味です・・・。
どのくらい薄いゆず水かというと、桃の天然水の桃味が「1」とすると、いろはすのみかんが「0.5」ぐらいだと思うんですよ、で、このゆず水は「0.3」ぐらいなんじゃなかろうかと。ようするに相当ゆずの香りは薄いです。確実に匂いますが、薄いです。そのうえ、甘味は想像以上に効いてます。ええ、かなり甘いです。どのくらい甘いかというと、この 生茶 ザ・スパークリングのカロリーは100mlあたり「14キロカロリー」です。午後ティストレートのカロリーは100mlあたり「16キロカロリー」です。そのくらい甘いのです・・・。
そしてなぜだか残る不思議な後味。「あとあじ」というか「残のどごし感」というか、存在感を残すくらい引っかかるのどごしというかなんというか。
でも、柚子茶が好きな人だったら大丈夫かもしれません?先日、鎌倉パスタで出された柚子茶をガッツリ思い出しました。でも柚子茶って普通ホットで飲みません?私の柚子茶のイメージはホットレモンの柚子版だったものですから・・・ってまあいいか。アイスの柚子茶が好きで微炭酸が大丈夫な方、是非とも飲んでみてください「生茶 ザ・スパークリング」。きっとお気に入りの一品になるかと思います。そして、そうでない方も是非一度試してみてください!チャレンジャーの称号を手にできること間違いなし!ひゃー!!
まあ、とにかくこれを世に送り出したキリンビバレッジの開発部の強気な姿勢に乾杯って気持ちです。流石超有名企業、何をやるにも強気です。そうじゃないとこの世界生き残っていけないですよね。でもこのお茶は来夏はもう生き残ってないと思います。ぎゃー。
以下、あくまで個人的感想。
まずはじめに気になったのはパッケージの美しさです。白地に爽やかな黄緑色の円、中央にはまるで朝露に濡れたように、炭酸の発泡をみにまとった新芽にのイラストが描かれています。期待に胸はふくらみます。
しかし、気になる文章も同時に見つけてしまいました。
『ほんのりあまいゆずの香り』。
・・・ほんのり甘いゆずの香り?「ほんのり香るゆず」ではなく「ほんのり『甘い』ゆずの『香り』」??。非常に難しい表現です。さすが日本を代表する清涼飲料水メーカーキリンビバレッジの広報部、考えることが一般人とは違います。と前向きに考えてみるものの、一度生まれてしまった不安はなかなか消え去ってはくれません。『甘い』?『ゆずの香り』?。私は生茶の炭酸版を購入したはずで、甘いとかゆずとかは一切無縁のはず・・・と思いきや!なんと原材料名には!!
【砂糖類(高果糖液糖、砂糖)、緑茶、生茶葉抽出物、香料、酸味料、カフェイン、カラメル色素】
砂糖類が緑茶よりも先に記載されています・・・っ。
こ、これは一体?!
案ずるよりも産むが易し。こうなったら、とっとと飲んでしまいましょう。
蓋をひねると“プシュー”という炭酸飲料独特の開封音。今になって、なぜお茶が炭酸なんだ?という疑問が湧いてきましたが、もうそんなこと言ってる場合ではありません。さあ、飲んでみましょう!
―ごっくん。
・・・。
―ごっくん、
・・・。
―ご、ごっくん・・・
・・・・・・っ。
これは・・・・・・。お茶ではありません(どかーん)。薄いゆず水を気の抜けた炭酸で割ったようなお味です・・・。
どのくらい薄いゆず水かというと、桃の天然水の桃味が「1」とすると、いろはすのみかんが「0.5」ぐらいだと思うんですよ、で、このゆず水は「0.3」ぐらいなんじゃなかろうかと。ようするに相当ゆずの香りは薄いです。確実に匂いますが、薄いです。そのうえ、甘味は想像以上に効いてます。ええ、かなり甘いです。どのくらい甘いかというと、この 生茶 ザ・スパークリングのカロリーは100mlあたり「14キロカロリー」です。午後ティストレートのカロリーは100mlあたり「16キロカロリー」です。そのくらい甘いのです・・・。
そしてなぜだか残る不思議な後味。「あとあじ」というか「残のどごし感」というか、存在感を残すくらい引っかかるのどごしというかなんというか。
でも、柚子茶が好きな人だったら大丈夫かもしれません?先日、鎌倉パスタで出された柚子茶をガッツリ思い出しました。でも柚子茶って普通ホットで飲みません?私の柚子茶のイメージはホットレモンの柚子版だったものですから・・・ってまあいいか。アイスの柚子茶が好きで微炭酸が大丈夫な方、是非とも飲んでみてください「生茶 ザ・スパークリング」。きっとお気に入りの一品になるかと思います。そして、そうでない方も是非一度試してみてください!チャレンジャーの称号を手にできること間違いなし!ひゃー!!
まあ、とにかくこれを世に送り出したキリンビバレッジの開発部の強気な姿勢に乾杯って気持ちです。流石超有名企業、何をやるにも強気です。そうじゃないとこの世界生き残っていけないですよね。でもこのお茶は来夏はもう生き残ってないと思います。ぎゃー。
自分の管理能力は限りなくゼロに近いと確信したのりのりです、こんにちは。
さっき銀行へ行ってウホウホ通帳記入をしたらば
マイナス残高になっていてしばし呆然。
カードの支払い額が多くて、残高が足りなかった模様。
えー?!なにこれ?!どゆこと?!なんでこんなに引かれるの?!私のカード、一体誰が使ったの?!
いそいで家に帰り、パソコンでカード使用履歴を確認。
パソコンを叩く指は「まずはどこに通報すればいいのか?!」で頭がいっぱい。
カード止めなきゃいけない!、気持ち悪い!、どうしようこれから(半泣き)?!
・・・ガッツリ自分で使っていました。
5月6月にね、カードで支払いしてるんですわ。
定期とか宿泊とか観劇とか、お金のかかるもの全部カードでピピッとな。
やけに楽天ポイントが貯まるな〜♪とホクホクしていた裏にはこんなカラクリが!(カラクリでもなんでもない)。
さて。
頑張れ私。
さっき銀行へ行ってウホウホ通帳記入をしたらば
マイナス残高になっていてしばし呆然。
カードの支払い額が多くて、残高が足りなかった模様。
えー?!なにこれ?!どゆこと?!なんでこんなに引かれるの?!私のカード、一体誰が使ったの?!
いそいで家に帰り、パソコンでカード使用履歴を確認。
パソコンを叩く指は「まずはどこに通報すればいいのか?!」で頭がいっぱい。
カード止めなきゃいけない!、気持ち悪い!、どうしようこれから(半泣き)?!
・・・ガッツリ自分で使っていました。
5月6月にね、カードで支払いしてるんですわ。
定期とか宿泊とか観劇とか、お金のかかるもの全部カードでピピッとな。
やけに楽天ポイントが貯まるな〜♪とホクホクしていた裏にはこんなカラクリが!(カラクリでもなんでもない)。
さて。
頑張れ私。
夏がくーれば思い出すー。 |
2011/07/14 カテゴリー/日常
太ったら靴のサイズが変わってしまったのりのりです、こんにちワカチコン。
なんで突然ワカチコンなのかというと、ワカチコンな気持ちになったのでワカチコン(なんだそりゃ)。
先日所用で青山劇場の前を通過したのですが、
そこには「 PLAY ZONE 」の文字が。
・・・ああ、そうか、今は夏なのか、プレゾンの季節なのか。と。
私の中ではプレゾンは完全に終わったものなのだけども、
世間では若手の子達がプレゾンの看板を引き継いでいて、
青山の夏はまだまだプレゾンでいってるのね、と不思議な気持ちになったのでした。
そしたらね、プリクラ?の機械に何十人もの女の子が列をなしててね、
えー?!キャストのプリクラなんて楽しいモノがあるの?!って思ってね。
そんなのSHONENの時にはなかったよー!ずるいー!と思ったんだけどね、
客層が違うぜ客層が。
SHONENのプレゾンの客層は、MATCHYのコンサの客層をちょっぴり若くしたくらいだから(苦笑)。
若いお嬢さんがキャピキャピキラキラ楽しそうに並んでて、
20年くらい前の自分を見ているようでした。
や、20年前にプリクラなんてなかったけどさ(笑)!
なんで突然ワカチコンなのかというと、ワカチコンな気持ちになったのでワカチコン(なんだそりゃ)。
先日所用で青山劇場の前を通過したのですが、
そこには「 PLAY ZONE 」の文字が。
・・・ああ、そうか、今は夏なのか、プレゾンの季節なのか。と。
私の中ではプレゾンは完全に終わったものなのだけども、
世間では若手の子達がプレゾンの看板を引き継いでいて、
青山の夏はまだまだプレゾンでいってるのね、と不思議な気持ちになったのでした。
そしたらね、プリクラ?の機械に何十人もの女の子が列をなしててね、
えー?!キャストのプリクラなんて楽しいモノがあるの?!って思ってね。
そんなのSHONENの時にはなかったよー!ずるいー!と思ったんだけどね、
客層が違うぜ客層が。
SHONENのプレゾンの客層は、MATCHYのコンサの客層をちょっぴり若くしたくらいだから(苦笑)。
若いお嬢さんがキャピキャピキラキラ楽しそうに並んでて、
20年くらい前の自分を見ているようでした。
や、20年前にプリクラなんてなかったけどさ(笑)!