忍者ブログ

[PR]

2025/05/14  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家族総ビリー部とか、簡単オヤツとか。

2007/07/07  カテゴリー/日常

七日間のキャンプは終わっておりますが、時間がある時にはやろう!と思っております。(実際にできるのは三日に一度くらいになりそうだけど。)
で、七夕の本日。
七夕祭りに行く前にちょっと・・・とdvdをセットしたら、家族みんなでつい入隊。今日は一枚目。
55分。
園児もがんばった。
すげーっす。

本日のオヤツ。
先日炊いた炊飯器ケーキ応用。

何が違うかと言うと、卵の量を増やし・砂糖の量を増やし・クランベリーを入れて、甘いオヤツ仕様にしております♪だけど基本はヨーグルトなのでサッパリです♪

そして

チョコケーキ。

七夕だから天の川チックにシュガーパウダー!と思ってたのに、今日帰宅してる某お嬢様から『お屋敷に中世ヨーロッパ人現る!(笑)』ってメールをもらって、気がつけば蝶々仕様に・・・。中世ヨーロッパと言わしめる髪型って一体どんなだ。早く見たい。
PR

パンがなければケーキを食べればいいのに。

2007/07/05  カテゴリー/日常

こんばんは、明日のパンがありません。
なので、炊飯器をポチっと。
でも、お米をたいてるわけではございません。

ヨーグルトケーキです!

無糖ヨーグルトとホットケーキミックスと卵と砂糖を混ぜてスイッチポン♪。バターも牛乳も入れてません。らくちんぽん。

ふっくらでモチモチのヨーグルトケーキの出来上がりー。

甘みを控えてあるから朝から食べても大丈夫!
パンの代わりに最適です!いやほんと。
でも、うちの家族は甘みが足りないって言ってジャムとか蜂蜜とかつけまくるんだろうなあ・・・。

炊飯器がピロピロ炊けるメルディが鳴る頃に夫が帰ってきました。
炊飯器の中をパカッと見せました。
・・・エラク驚愕していました・・・。
初めて見せたかもしれないな。
炊飯器の中にごはん以外のものが湯気出しているところを。

ストレス発散。英気養い。ハミングバードは親鳥さん。

2007/06/21  カテゴリー/日常

忙しい忙しいと二回続けて言うと嘘っぽいですか、そうですか。こんばんはのりのりです。

ホントニね、私にしては忙しいんですよあと一週間!
頑張ってるんですよ!私にしては!
張り切ってるんですよ!私にしては!
私にしてはってレベルで既にぬるい感じも否めませんが、私にしては、ホントニホントニホントニホントニゴクローさんみたいな。はい。


だから、お友達から「木曜の朝一で帰宅しない?」とか言われて。

そんな水曜日に突然「次の委員会は翌日の木曜ではなく翌々日の金曜です」とか言われて。


・・・神様って私のコトも見ててくれるんだなー♪とか思っても仕方ないですよね(どんな神様だ)。


と言うわけで、ス○ロの神様に導かれいざ帰宅!
楽しかったです!誘ってくれて有り難う!
詳しい内容はまた後日!(笑)。

昨日からの祭。

2007/06/20  カテゴリー/日常

・舞茸
・ニラ
・モヤシ
・人参チョット。無ければなしで。あるとキレイ。
・刻んだ油揚げチョット。無ければ無しで。無くても問題ない。

1)ニラを3~4センチに切って、
2)人参を薄切りにして、
3)舞茸を小房に分けて、
4)でかい鍋にぐらぐら湯沸騰させ、微妙に煮え難い材料から投下して、ほんの数分茹でると、もやしを筆頭に皆軽くクタっとなる。
5)ザルにあげて水切ってボウルに入れて、
6)ごま油ちょっぴりとめんつゆで和える。

できあがりー。


舞茸ニラ祭。
いざゆかん、お浸し大作戦。
テーマ:かさを減らして自分をだまして見ましょう。

ばーたーばーた走るよー。うーるーさいなー♪

2007/06/19  カテゴリー/日常

授業参観に行って(朝から四時間立ち通し!)、
バザ委員会をして(イヨイヨ大詰め!)、
お嬢様のお稽古に行って(お友達の発表会にてうちのお嬢様が伴奏をさせて頂くコトになり、最後の追い込みレッスン!)、
溜め込んでいたアイロンを掛け捲り、
夫の夜食を作る!

心地よい疲労感と達成感は判断力を鈍らせます!
夕方、急いで買い物行き、まいたけとニラを二袋ずつ買ったら、家にそっくりそのままありましたよ!
今日から我が家は舞茸ニラ祭り!

新聞を読みもせずに広告を抜きもせずに古新聞置き場に投げたとき、新聞くらいは読めよ自分、と、ふと我に帰りました。でも今は新聞よりもビリーに会いたい。早く我が家にやってこないかな、びりーずぶーときゃんぷ。


今日の日記は一体何のことやら・・・。

一日お暇を頂きました♪

2007/06/10  カテゴリー/日常

長傘をあわや地下鉄内に置き忘れるところでした。危機一髪です、のりのりです。

今日は平日のバタバタを解消すべく丸一日お暇を頂いて都内へ遊びに行ってきました!朝から晩まで全部で13時間くらい家を空けました!が、行ったところは池袋と有楽町だけですけどね。はは。
今日は朝からお屋敷へ帰宅して(きらりん、同行有り難う!)、夜は帝劇で観劇でした~。
帰宅部活動のレポートはまた後日(後日書くんだ・笑)。
そしてそして・・・レミ、良かったです!!!
20周年のスペシャルキャストでの上演中という事もあり、スゴクイイ!!以前みたレミも、もちろん良かったですが、今日のはまた格別に私に迫ってきました。ホントにホントに心揺さぶられました。私の感性と今日のキャストの相性がすごく良かったみたいです。はー・・・。楽しかったです。都合のいい日程とキャストがかみ合ったら確実にまた行きそうです。いや、行くなキット。でも7月入るとプレゾンも始まっちゃうしな。マチネでレミ見てソワレでプレゾンみる贅沢をやってみるのもいいかもね(笑)。そんなレミ感想文はまた後日(誰に求められてなくても自分のために・笑)。

今日の日記のカテゴリを『執事○茶』にしていいんだか『舞台』にしていいんだかわかんなくなったので、とりあえず『日常』で。(絶対日常の出来事じゃないのに!!爆)

餅は餅屋。

2007/06/08  カテゴリー/日常

お坊ちゃまが幼稚園に入ったばかりの頃、自宅で私がお坊ちゃまのカットしてやったら非情に非常にとんでもない事になり、そのまま床屋へ直行した過去を持っています。のりのりです、こんばんは。酒は酒屋に茶は茶屋に。無理せずプロに任せましょう(ほんとに、大変な姿になっちまったんですよ・・・汗)。

と言うわけで、美容院へお坊ちゃまを連れて行きました。元々床屋さん派だったんですけど、先月から美容院へ変えました(だって、子供料金がある美容院だと、床屋とお値段変わんないんだもん)。

美容師さん「今回はどうしますか?(前髪、襟足、もみあげ等の指示を仰ぎたい)」
のりのり「美容師さんが思うお所の・・・今時の男の子みたいに・・・!」
美容師さん「・・・任せてください!(笑)」

返事の前の沈黙がちょっと気になるところですが、お任せしました!
そして。
今時の男の子になったのかどうかはよくわかりませんが、なんかね、カッコいいですよ!。さすがプロ!すばらしい!惚れ直しました。(親馬鹿)