忍者ブログ

[PR]

2025/05/10  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと実験とは異なりますが。Rosa。

2006/10/11  カテゴリー/タクミくん

バラ200本てどんなモンだろう(Rosaのさっちゃん)という疑問を持っていたときに、姉が全くの別件で普通の紅いバラ100本という花束を買ったというか発注した事がありました。ちゃんとセロファン包装して花束にしたからRosaの花束(包装なしでグルグルリボン)とは形状が違うけど、バラの花束。
挿絵で軽やかに大切そうに花束をギュッと抱き上げてたさっちゃん。やっぱオトコだから脱いだらすごくて筋肉隆々なのかな。
というのは、100本でも花束は充分に大きくて重くて普通に持ち歩く(抱えて歩く)ことは難しく、横長の袋に入れて肩から担いでの持ち運び。花の部分には両手を回しても回りきらないしアップアップな感じ。(軸は直径15cm弱。花の部分がボリュームが出ているのです)

写真左下にあるのが姉の腕。

200本なんていったら、もっともっと重くてでかくて、トテモじゃないけど人に贈るものではないと…ゴホゴホ。
PR

実験くん再び。

2006/09/21  カテゴリー/タクミくん

今日、先日実験した塩化アンモニア水溶液のペットボトルをもう一度温めて溶かしてもう一度冷やして再実験しました。
今回は、ようらんのアドバイスをちゃんと聞きました。「氷水で冷やしてもいいから、一分冷やした後にペットボトル内の水温を均一にするために、振ってから、待つ」。
すると・・・
出ましたよ!ペットボトルの入り口付近から、白い結晶が生まれでましたよ!すごーい!コレが託生くんがみた雪現象かあ!!上の方からぽろぽろ生まれでる結晶、底までの距離も時間もあるので下に積もる時には結構大きな結晶になっていて、先日の実験よりもダイナミックな雪景色でした!わーい!

でもねっ。

振ったせいか、底に積もった結晶が「雪山状」にはならず、いうなれば擂り鉢状に…。コレはちょっと…(アマリ美しくない…)。
やはり、二月の祠堂のように寒くなくちゃダメってことか…?。



拍手押してくださった方、ありがとうございます!
拍手押していただいたり拍手メッセージ頂いたり日記コメント頂いたり、本当に嬉しいです。ありがとうございます。これからもどうぞヨロシクです。

昨日の日記。

2006/09/06  カテゴリー/タクミくん

昨日の日記を読み返してみたら、何だかとても熱心なサガラーさんに思えてくる日記だったと気が付きました。いや、私、特にサガラーと言う訳では。
ずっと真行寺を悩ませてた「髪の毛くしゃくしゃ」が暁でも読みたかったんですよ。「オリジナルは、ばあば」と判明するまで、ずーっと真行寺を切なくさせていたあの「髪の毛くしゃくしゃ」。アラタさんからの貴重なスキンシップでとっても嬉しいはずなのに切なくなってしまうあの「髪の毛くしゃくしゃ」。相楽先輩がアラタさんにやってるシーンを読みながら「コレが後世まで真行寺を切なくさせちゃう髪の毛くしゃくしゃか。でも、真行寺はばあばの存在を知ってそんな切なさばいばいきーんなんだよーっ」って考えたかったんだな私キット。もしくは「相楽さーん、今引き止めないとアラタさんは真行寺とらぶらぶになっちゃうんだよーん」とか。

・・・軽く相楽苛め好き?。

そう考えながら日記を書いてたらサガラーな日記に。いや、相楽先輩、私結構好きですけどね。


拍手押してくださったかた、ありがとうございました♪

暁を待つまで。感想。うそ、では無いけど物凄く狭い範囲で(笑)。

2006/09/05  カテゴリー/タクミくん

再読してしまうとまた興奮してしまってなかなか落ち着いた感想にならないのですが、こりゃ暫く落ち着きそうも無いなあと自分に見切りを付け、感想、書いてみたいと思います。自己満足な上に長くてネタバレです。ご注意。


読みながらずっと思っていたのは…アラタさん含有率高し(笑)。
ギイタクとは組が違うだろうから(『夢の後先』で託生が林で真三洲を見つけた時、元クラスメイトという感じではなかったので)今回の一年生話には相楽先輩の腰巾着としてちょとっと出て来る位なのかしらと思いきや。でずっぱり。すばらしい。
ギイタクなんて一年生だからラブラブシーンも全然無いのに、アラタさんは心の流れを見せまくり。すばらしい。
というか、申し訳ないくらい、ビバアラタさん。そんなアラタさんよりの感想です。


相楽先輩が出てこない。
相楽先輩の「三洲は可愛いな~(髪の毛くしゃっ)」が読めると期待していたのに、相楽先輩、電話すらかけてきやしません。
そんなに大変でしたか、受験勉強。「ぬるま湯みたいな大学生活がつまらなくて仕方がない」ってなっちゃうんですよ、一、二年後の先輩は・笑(Pure)。
相楽先輩の雪原ギイ追っかけを冷ややかに見てるような一年生アラタさんを詳しく知りたかったのに、暁、二月が舞台です。
真行寺かねみさんが、アラタさんの世界に既に登場したあとの話だったんですね、今回。


「相楽の秘蔵っ子」「もれなく相楽イベントに参加」「相楽が生徒会役員でもない三洲を何かにつれて活動に引っ張り込む」と、周囲からも公認で相楽先輩のお稚児さん認定だったアラタさん(我ながらヒドイまとめ方・笑)ですが、当時、相楽先輩はギイに片恋中。果たしてアラタさんの胸中は?!というか、アラタさんは相楽先輩に恋をしていたのか、ばあばの様な包容力に頼っていたのか。
読み進めて思ったんですが、アラタさん、一年生だけあって、全体的に随分素直で純粋じゃありませんか?
15.6歳の頃、片恋して相手の顔色を勝手に気にしたり、相手の行動に勝手に傷付いたりと、片恋 又は 初恋 の満喫中という時期だったのでは。
「ギイが抜けたらがっかりするけど自分が抜けてもがっかりしてくれない」というような考えに複数回も陥った事があって、そのたびに「ひっそり傷ついていた」んですヨ。ひっそり。勝手に。
「平穏無事に高校生活を終えることが第一目標」だから自分からアタックとかはしないのに、勝手に密かに傷付いたりして。これって勝手に初恋の片思い、に近いと思ったんです。
どこかのお姫さんが白馬の王子様か棚からぼた餅を待つかように、勝手にひっそり期待したりがっかりしたり。

しかし、自分からの一方通行の初恋ビーム内服中(自分からはアタックしないから自分でビームを飲んじゃう)、一年近く勝手に憧れ続けてちょっと疲れちゃったかなーな時(←勝手に決めつけ・笑)に、想われる喜びを知ったら…。
しかもその相手は自分も憎からずと言うより無意識に一目ぼれ(ですよね?)した人ときたら、それはソチラに急降下すること間違いなしでしょう!
そりゃ「不思議と今回は(相楽にがっかりされないことに)すんなりと納得」するでしょう!
そりゃギイが一抜けたらやる気なくすくらい相楽先輩をぞんざいに扱うでしょう!
麻生先輩にも「三洲くんてさ、相楽のどこが好きなわけ?」なんて聞かれて「強いて言えば…」なんてひどい仕打ちをするでしょう!(笑)。
相楽先輩、まさに気の毒で不憫な人ナンバーワン。卒業後に自覚するなんて遅すぎですよ。
「だからダメなんだよ相楽は。ダメ男だよなーダメダメ男」(by麻生先輩)。そう、相楽先輩人を見る目も無けりゃ時を読む勘もありません。相楽先輩、好きなキャラなんですけど、いや、アナタ不憫な人ナンバーワン・・・(笑)。
(ちなみに私の心の中の不憫ランキング第二位は奈良先輩です。)


相楽先輩への追悼メッセージが長くなってしまいましたが(暴言)。真行寺、真行寺のことを。
まさか、中坊真行寺が(封筒だけですが)登場するとは思ってもいませんでした!すごい!
「平穏無事に高校生活を終えることが」目標にあるから「厄介ごとは遠慮したい」というアラタさん。
厄介事。・・・厄介事?。ちょっと邪読みしてしまったのですが、厄介事って、“想われる厄介事”ではなく“ほだされる、想ってしまう厄介事”ですか?!
やっぱり、心に棲みついちゃうほど目と目で通じ合って見詰め合うレーザービームとか飛ばしまくってたんですね泣き顔の真行寺相手に!!

アラタさん・・・アナタ純粋で可愛すぎます・・・。びっくりです・・・。


ふー。ところで。
石川先輩が奈良先輩に真行寺→三洲の封筒どうしよーとか相談しに行くくだりがありましたが。
じゃ、翌年の奈良先輩(が三年生)、さぞかし面白おかしい気持でアラタさんと真行寺を眺めていたんだろうなと(笑)。
勘も良く洞察力もある奈良先輩のことだから、「おお、アレが封筒の君かー」なんて遠くで眺めて、アラタさんが真行寺にのめりこんで行く様(笑)を観察していたに違いない!
他人の幸せばかりに包まれて。さすが奈良先輩、不憫な人ナンバー2って事で!(笑)。


何だか的外れな感想文ですがそのほかにもいっぱいいっぱいドキドキさせていただきました。ありがとうデス、ごとう先生。
『まい・ふぁにぃ・ばれんたいん』ですが、もう、こんなに純粋で可愛くて健気なアラタさんが出てくると、とろとろに溶かされてしまって感想なんてかけません(笑)。ありがとうデス、ごとう先生(笑)

そんなトロトロの体を引きずりながらもコレだけは。
エンジェル田原。アナタはアラタさんに天から道を照らしてくれたエンジェルちゃん。ありがとう、エンジェルちゃん。
もしかしてエンジェル田原様は『夢の途中』でツワモノマドンナ発言をした先輩ですかどうですか。
もしもそうならば、いつもいつも真行寺を面白おかしく好奇の目で見守ってくれて(?)本当にどうもありがとう!


何だかものすごく支離滅裂になってしまった感想文、ここまで読んでくださった方がもしもいらっしゃいましたら。どうもありがとうございました・笑。お疲れ様でした。

暁を待つまで。感想。うそ。感想じゃないです。※注意※ある意味ネタバレです。

2006/09/04  カテゴリー/タクミくん

雪がふる・・・。ロマンティックです。さすがギイ様です。さすがです。

そんなロマンティックなペットボトル雪を自分もやってみたい!と思うのは人として普通の流れと思うのですが(ふつうじゃない?・笑)。うーん。どうやったんでしょう。


塩化アンモニウムの実験、温度の高い水に飽和量いっぱいいっぱいの塩化アンモニウムを溶かしておいて、その後冷めると共に、飽和量が減るから溶け切らなかった分が結晶化して雪のように現れる、温度による溶解度の差を利用した実験・・・と思ったんですが、ギイの指示で託生は塩化アンモニウム、入れてますよね。なんだろう。想像と違う実験です。

私の想像。塩化アンモニウムの雪の結晶実験。
ペットボトル八分目くらいに水と塩化アンモニウムを入れて蓋をして、ちょっと熱いくらいのお湯に湯煎して溶かし、その後、お湯から出して自然に粗熱を取るために暫く放置すると、結晶がぽちぽちと雪のように舞う、と。
一度水に溶けた塩化アンモニウムが飽和量の減少によって結晶化して出現する実験だと思ったのですが・・・。


ギイはどうやったんだろう・・・?託生に塩化アンモニウム、入れさせてますよね。


少し温かめの水で溶かした飽和量ちょっと欠ける位の塩化アンモニウム水溶液をペットボトルに入れて、ゆで卵の塩程度の少量の塩化アンモニウムを託生に入れさせ、入れることによってその温度での飽和量いっぱいいっぱいにして、その後、冷たい室温にあわせて冷却化するペットボトルの中に結晶を作ってみせた、と。


しかし。


託生が目覚めるのがもっと時間が掛かっていたら、飽和量いっぱいいっぱいよりちょっと欠ける程度のペットボトルの水溶液は徐々に冷却され、アラタめて卵の塩程度の塩化アンモニウムを入れなくとも結晶が出来てしまっているはず。


ではペットボトルの中は単なる水で、温度が下がってもただの水。託生が塩化アンモニウムを入れることによって初めて水溶液となる、ということか?
いや、塩化アンモニウムの水温20度における溶解度は100mlあたり約28gなので、500mlのペットボトルにおよそ150g入れなきゃいけないことになるから、150gの塩化アンモニウムがゆで卵の塩程度とは思えないので、やはりあらかじめ水溶液を作ってペットボトルに入れていたと思われます。


ここまで書いてみて。もしや塩化アンモニウムの溶解度が違います?違いませんよね・・・?(そんな原点での躓きがあったら・笑)。というか、文系なのでよくわかりません(開き直り)。ギイの雪の魔法のからくりをどなたか教えてください~(苦笑)。

で、暁とばれんたいんの感想は、まだ二読しかしていないので興奮冷めやらずまだ書けません・笑。明日くらいには書きたいです。自己満足だけど・笑。


拍手押してくださった方、ありがとうございます♪

9/3 0:47『 いつも楽しく…』のかた
メッセージありがとうございます!新刊発売で熱は上がるばかりですよね!あんな可愛いくて健気なアラタさんが収録されてるなんて不意打ち過ぎてトロトロに溶けてしまってます。九月は勢いつけて色々サイトにUPしていきたいです!でも、あんなアラタさん見たら、感想文は書けても二次創作は書けないです…だってホンモノアラタさんでトロトロなんです私…!暫く真三洲以外のSSを書いて心落ち着けていこうかと思ってしまうくらいトロトロです・笑。でもちょろちょろ更新しますのでまた見てください♪。

2006/09/02  カテゴリー/タクミくん

結局暁を入手できないまま金曜から土曜にかけて温泉へ行きました。(そして温泉からもう帰ってきました。)暁はネットで予約してたんだけど、日にちがちょっと遅れそうだったので、よーらんに「ダブってもいいから街に出た時には私の暁買ってきといて!」とメールし、温泉へ。温泉へ着くや否や「買ってきたよーん」のメール。
ああ・・・!早く帰りたい!!
くつろぐ筈の温泉地でも頭の中は暁でいっぱい・・・。
ああ・・・!早く帰りたい!!
温泉帰りによーらんの家によって暁をやっとゲットしました。
今、やっと読み終わりました。
・・・。いいっすねえ!ちょっと興奮してて感想がかけないのでまた。


拍手押してくださった方、ありがとうございました!

9/2 5:07 『プ…を潰したいのに…』の方
メッセージありがとうございます!雑巾絞り方式・・・実は私、普段は一つずつ潰す派なのですが、ストレスがたまった時にささやかな贅沢(笑)として雑巾絞り式一気割りをします!拍手の真行寺はストレスが溜まっていたんでしょうか・笑?!

9/2 ようらんどの。
ありがとう。拍手の誤字直しました(笑)。こんな短い拍手に二箇所も誤字…。誤字脱字製作所健在。これからもヨロシク・笑。

お誕生日おめでとうござります。

2006/07/29  カテゴリー/タクミくん

7/29です。崎義一様お誕生日おめでとうございます。
タクミくんシリーズにこんなにのめりこんだキッカケも、XX年ぶりに二次創作に(ネットだけだけど)走ってしまったキッカケも、全ては崎義一様のおかげです。どうもありがとう(笑)。シリーズ的には三年生バージョンが好きな私ですが(だってアラタさん活躍するから…)三年生バージョンまで私を引っ張ってくれたのは間違いなくギイです。ギイタクの次に好きだったのが吉沢泉でした。と言うわけであと一ヶ月。暁待ちますよ、どこまでも待ちますよ、さあ待たせて下さいよ、楽しみですよ~。

サイトTOPで勝手に祝していたお誕生日ですが、もうちょっとしたらいつも通りに戻します。その1からその3覗いていてくださった方、お付き合い頂きありがとうございました(全然お祝いになってなかったですけど)。

拍手押してくださった方、どうもありがとうございました♪