久々の帰宅♪。 |
2007/02/11 カテゴリー/執事○茶
今日は中学高校時代の友達と一緒にお茶をしました♪XX年前に約2年間ほど一緒にイベント参加をしていたオタ友達(笑)。去年の今頃に同窓会で再会して、再び二次創作の世界に私を召還してくれた人といって過言でない大切な友(私はオンラインだけだけど、彼女は今でもバリバリ現役さん!)。当時と今とではお互いジャンルが全然違うけど『趣味の追及はイイヨ!』と再認識するきっかけを作ってくれた頼もしいお友達です♪
今なお趣味も仕事もそして家庭もガンガンに頑張ってる、そんなさっちゃんと一緒にいざ帰宅!(帰宅かよ・笑)。三週間ぶりくらい?久しぶりの帰宅なのでちょっと緊張しました(笑)。そんな帰宅レポは<つづきはこちら>。
(ずっと帰宅してなかったから、少し勢いづいて明日も帰宅予定です・笑)。
担当執事:S島さん フットマン:A比奈さん ドアマン:K鬼さん
ドアマンK鬼さんに予約の名前を告げると、予約表を確認して「奥様、こちらのソファーの方で…」。ドアマンに「奥様」って初めて呼ばれました。予約は大体「奥様」で入れますが、玄関入る前にちゃんと「奥様」と呼んで貰ったのは実は初めて。ちょっと嬉しいです、ありがとうK鬼さん。
いざ。お玄関が開きました。A比奈さんが「さっ、参りましょうっ」と小気味よくお席に連れて行ってくれたのはフロア席の二人席。さっちゃんが初帰宅だったのでメニューの説明・ポイントカードの説明をサクサクッと一通りしてくれてお出かけ用スコーンの説明。「クランベリーはギフトボックスでしか味わえません」とか「紅茶のジャムはお勧めです」とかA比奈さんにニコヤカに説明されて、さっちゃんがお土産に一箱お買い上げ~♪。ご主人にお土産?ご主人承認帰宅なのか!(笑)。
メニューを見てる時にS島さんがクロークの鍵を置きに来てくれたのでついでに(ついでって・・・)二月からのケーキでS島さんが美味しかったのはどれか質問。
S島「重いものは大丈夫ですか?新しいケーキはどれも結構重いものが多くてですね(笑)。」
前のケーキセットも結構ボリュームあったと思うのですが、それ以上ですか。楽しみのような怖いような。
S島「お勧めは、ピスタチオのアイスクリーム、これが口に入るものなのかと言うくらい綺麗な緑色で、私個人的にはとても好きです」
ミスドの抹茶オールドファッションといい、食べ物にあざやかな緑を持ってくるのは今の流行なんですか?
チリリン。オーダー質問。そばにいた白いフットマンがさくっと来てくれました。
のりのり「二月からの新しいお茶は・・・」
フトマン「オカイティのオータムナルです。ダージリンでオカイティ茶園の秋摘みものです」
のりのり「秋摘み・・・苦いですか?」
フトマン「いえ、非常に飲みやすくなっております」
スラスラとお答えしてもらって、フットマンは皆お勉強してるのねーと感心。ところでこのフットマンは誰だろう?
「申し遅れました、私、Y村と申します」
・・・Y村さん?あ?!ええ?!
のりのり「以前メガネかけていらっしゃった方ですか?(慌)」
Y村「メガネ掛けてない時もどちらもあります(笑)」
オールバックでメガネのイメージが強かったから、髪の毛下ろしてメガネ無しだと全然分かりませんでした・・・。最近の若いもんは、メガネや髪型で年寄りを翻弄してくれる・・・っ。O野寺さんの以前の日誌に「何とか特徴を掴んで覚えようとしているのですが、困った事に新人達は皆おしゃれで、事ある毎に眼鏡やら髪型やらを変え、私の努力を阻害してきます」の気持ちがとてもよくわかりました。。。「嗚呼、何とも憎たらしいっ!」(笑)。
オーダー。
さっちゃん:イングリッシュアフタヌンティセットでパピリオ(A比奈さんオススメで)
のりのり:オフィーリアでオカイティオータムナル
カップセレクト。
ロイヤルアルバートのフラワオブザマンスの9月ひなぎく。6月・11月をまだ見たことないので次は6月を頼みたいデス。
さっちゃんには同じくロイヤルアルバートのフラワオブザマンスの10月コスモス。おそろいだー♪。お花だー♪。
A比奈「ひなぎくの花言葉は『平和』、そちらのコスモスの花言葉は『乙女の純情』です」
さっちゃん「・・・(絶句)」
さっちゃん、絶句してないで面白おかしく切り返しなよー(笑)。
お茶がきました。
オカイティオータムナル。色は明るく、覚悟した苦味渋みもなくとっても飲みやすいです。紅茶と言うよりほうじ茶のように香ばしく、はふーとした味(どんな味だ・・・)でした。
A比奈「オカイティ茶園はエリザベス女王が『OK、TEA(おいしー紅茶)』と言ったことが由来です」
さらっとちらっとミニ知識。フットマンてホントにお勉強していろんなこと知識として身につけてます。感心です。
さっちゃん、パピリオはどうだった?感想聞くの忘れちゃった(笑)。
お食事がきました。
オフィーリア。ピスタチオのアイスは確かに鮮やかで綺麗な緑(笑)、ナッツ臭はそうしなくて食べやすかったです。苺のフレジェは相変わらず美味しい!そんな日本人な舌の私。ショートケーキって落ち着きませんか?(笑)。
さっちゃんは「一番すきな皿(ケーキ)は最後に食べる!」と言ってサンドイッチ・スコーンと食べ進めてましたが、ケーキのお皿になると「・・・お腹一杯になってきたかな・・・(汗)」。最後の最後にチョコムースを食べながら「一番最後に一番重そうなケーキが・・・(笑)」と食べてました。ボリュームあるよね三段鳥籠。でも、お皿何回も取り替えてもらえて楽しいでしょ?三段鳥籠(笑)。
お水を注ぎに白いベストのKT村さんが来ました!やったー!
KT村「久しぶりに日曜に入ってみました。人手が足りないと言われて入ったんですが、結構いますよね(笑)」
いやいや、KT村さんがいてよかった!人手がいないと言ってシフトに組み込んでくれた上の人、グッジョブ!(笑)。にっこり愛想よく、くすっと控えめに。うん。KT村さん万歳。やっぱり二月もKT村さんイイです(笑)。
KT村さんが去ったあと、小声でさっちゃんに報告。
のり「あの人が私の中でのイチオシフトマンなの!」
さち「・・・顔(が好みなの)?」
のり「違うの!ああいう風に育つ息子を産んでみたいの!」
さち「・・・親ってヤツはそんな考え方を・・・」
はい、うちのお坊ちゃまもあんなふうに嫌味無く愛想良く謙虚で慎ましやかなオトコに育って欲しいものです。
白いKT村さんは私達のエリアの担当をしてたみたいで度々お水を注いでくれました。燕尾のKT村さんは発表会とか七五三みたいで可愛いけど白いKT村さんも頑張り屋さんぽくて(いや、実際頑張りやさんなのでしょう)イイですね←ちょっと壊れてる私。
KT村さんに二月からのケーキで美味しかったのはどれか聞くと、
KT村「ババロアがいいですね。お酒が効いていて美味しいです」
のりのり「お酒?!KT村さんてお酒飲む人だったんですか?」
KT村「いえ、あまり飲みませんが、チョコやケーキにお酒が入っていると美味しいなと思うようになったんです。大人になったんです」
のりのり「大人ですねえ!(爆)。」
KT村「Mなみとは違うところをちょっと見せようかと思いまして(笑)」
(爆)!そうですか!KT村さんはMなみさんと違って大人なんですね!今まではMなみさんと一緒の子供チームだと自分で認識してたんですか!(笑)。
さっちゃんにMなみさんを教えてあげたかったけど今日はMなみさん見当たりませんでした・・・残念っ。
そして、待ちに待ったポイント特典がやっともらえました!よかった、また品切れになってなくて(笑)。白いガーゼっぽくて縁にレースのついた刺繍のハンカチでした♪
さち「ポイント?のりちゃん、何回来たの?」
のり「んー?5回かな」
さち「ようらんより回数多いんでしょ?」
のり「んー?じゃあ6回かな」
さち「ようらんが6回でしょ」
のり「んー?じゃあ7回かな」
うん。まあ。そんな感じですって。
そしてあっという間の80分。S島さんが来て「お出掛けのお時間でございます」。
玄関先でハンカチの話がちょっと出て、
S島「ハンカチは悔しいことがあった時に『キーッ!』と噛み締めてお使いください」
スワロのハンカチは悔しい時専用ですか!(笑)。もっと優雅に使わなくていいんですか!(笑)。
・・・そんな感じのさっちゃんとの帰宅でした♪。さっちゃん、楽しんでくれたかな、ドン引きしなかったかな(笑)。色んな話も出来たのでとっても楽しかったです。また一緒にお喋りしたいなー・・・。そんなさっちゃんはとってもいい人なので、来月も一緒に帰宅してくれることになりました!やったー!!楽しもうねー!今度はサービスに来たフットマンに名前聞いてみてね!(笑)。(まだちゃんと返事もらってないのにプレッシャーを与える私・笑)。
来月は『ちょっと早いホワイトデー』で3/11に九段下(ぷぷぷ)に用事があるので、その前にランチな気持ちで帰宅しようかなと。ふふふ。バレンタインが過ぎたって真彦万歳な日々は続く予定。
今なお趣味も仕事もそして家庭もガンガンに頑張ってる、そんなさっちゃんと一緒にいざ帰宅!(帰宅かよ・笑)。三週間ぶりくらい?久しぶりの帰宅なのでちょっと緊張しました(笑)。そんな帰宅レポは<つづきはこちら>。
(ずっと帰宅してなかったから、少し勢いづいて明日も帰宅予定です・笑)。
担当執事:S島さん フットマン:A比奈さん ドアマン:K鬼さん
ドアマンK鬼さんに予約の名前を告げると、予約表を確認して「奥様、こちらのソファーの方で…」。ドアマンに「奥様」って初めて呼ばれました。予約は大体「奥様」で入れますが、玄関入る前にちゃんと「奥様」と呼んで貰ったのは実は初めて。ちょっと嬉しいです、ありがとうK鬼さん。
いざ。お玄関が開きました。A比奈さんが「さっ、参りましょうっ」と小気味よくお席に連れて行ってくれたのはフロア席の二人席。さっちゃんが初帰宅だったのでメニューの説明・ポイントカードの説明をサクサクッと一通りしてくれてお出かけ用スコーンの説明。「クランベリーはギフトボックスでしか味わえません」とか「紅茶のジャムはお勧めです」とかA比奈さんにニコヤカに説明されて、さっちゃんがお土産に一箱お買い上げ~♪。ご主人にお土産?ご主人承認帰宅なのか!(笑)。
メニューを見てる時にS島さんがクロークの鍵を置きに来てくれたのでついでに(ついでって・・・)二月からのケーキでS島さんが美味しかったのはどれか質問。
S島「重いものは大丈夫ですか?新しいケーキはどれも結構重いものが多くてですね(笑)。」
前のケーキセットも結構ボリュームあったと思うのですが、それ以上ですか。楽しみのような怖いような。
S島「お勧めは、ピスタチオのアイスクリーム、これが口に入るものなのかと言うくらい綺麗な緑色で、私個人的にはとても好きです」
ミスドの抹茶オールドファッションといい、食べ物にあざやかな緑を持ってくるのは今の流行なんですか?
チリリン。オーダー質問。そばにいた白いフットマンがさくっと来てくれました。
のりのり「二月からの新しいお茶は・・・」
フトマン「オカイティのオータムナルです。ダージリンでオカイティ茶園の秋摘みものです」
のりのり「秋摘み・・・苦いですか?」
フトマン「いえ、非常に飲みやすくなっております」
スラスラとお答えしてもらって、フットマンは皆お勉強してるのねーと感心。ところでこのフットマンは誰だろう?
「申し遅れました、私、Y村と申します」
・・・Y村さん?あ?!ええ?!
のりのり「以前メガネかけていらっしゃった方ですか?(慌)」
Y村「メガネ掛けてない時もどちらもあります(笑)」
オールバックでメガネのイメージが強かったから、髪の毛下ろしてメガネ無しだと全然分かりませんでした・・・。最近の若いもんは、メガネや髪型で年寄りを翻弄してくれる・・・っ。O野寺さんの以前の日誌に「何とか特徴を掴んで覚えようとしているのですが、困った事に新人達は皆おしゃれで、事ある毎に眼鏡やら髪型やらを変え、私の努力を阻害してきます」の気持ちがとてもよくわかりました。。。「嗚呼、何とも憎たらしいっ!」(笑)。
オーダー。
さっちゃん:イングリッシュアフタヌンティセットでパピリオ(A比奈さんオススメで)
のりのり:オフィーリアでオカイティオータムナル
カップセレクト。
ロイヤルアルバートのフラワオブザマンスの9月ひなぎく。6月・11月をまだ見たことないので次は6月を頼みたいデス。
さっちゃんには同じくロイヤルアルバートのフラワオブザマンスの10月コスモス。おそろいだー♪。お花だー♪。
A比奈「ひなぎくの花言葉は『平和』、そちらのコスモスの花言葉は『乙女の純情』です」
さっちゃん「・・・(絶句)」
さっちゃん、絶句してないで面白おかしく切り返しなよー(笑)。
お茶がきました。
オカイティオータムナル。色は明るく、覚悟した苦味渋みもなくとっても飲みやすいです。紅茶と言うよりほうじ茶のように香ばしく、はふーとした味(どんな味だ・・・)でした。
A比奈「オカイティ茶園はエリザベス女王が『OK、TEA(おいしー紅茶)』と言ったことが由来です」
さらっとちらっとミニ知識。フットマンてホントにお勉強していろんなこと知識として身につけてます。感心です。
さっちゃん、パピリオはどうだった?感想聞くの忘れちゃった(笑)。
お食事がきました。
オフィーリア。ピスタチオのアイスは確かに鮮やかで綺麗な緑(笑)、ナッツ臭はそうしなくて食べやすかったです。苺のフレジェは相変わらず美味しい!そんな日本人な舌の私。ショートケーキって落ち着きませんか?(笑)。
さっちゃんは「一番すきな皿(ケーキ)は最後に食べる!」と言ってサンドイッチ・スコーンと食べ進めてましたが、ケーキのお皿になると「・・・お腹一杯になってきたかな・・・(汗)」。最後の最後にチョコムースを食べながら「一番最後に一番重そうなケーキが・・・(笑)」と食べてました。ボリュームあるよね三段鳥籠。でも、お皿何回も取り替えてもらえて楽しいでしょ?三段鳥籠(笑)。
お水を注ぎに白いベストのKT村さんが来ました!やったー!
KT村「久しぶりに日曜に入ってみました。人手が足りないと言われて入ったんですが、結構いますよね(笑)」
いやいや、KT村さんがいてよかった!人手がいないと言ってシフトに組み込んでくれた上の人、グッジョブ!(笑)。にっこり愛想よく、くすっと控えめに。うん。KT村さん万歳。やっぱり二月もKT村さんイイです(笑)。
KT村さんが去ったあと、小声でさっちゃんに報告。
のり「あの人が私の中でのイチオシフトマンなの!」
さち「・・・顔(が好みなの)?」
のり「違うの!ああいう風に育つ息子を産んでみたいの!」
さち「・・・親ってヤツはそんな考え方を・・・」
はい、うちのお坊ちゃまもあんなふうに嫌味無く愛想良く謙虚で慎ましやかなオトコに育って欲しいものです。
白いKT村さんは私達のエリアの担当をしてたみたいで度々お水を注いでくれました。燕尾のKT村さんは発表会とか七五三みたいで可愛いけど白いKT村さんも頑張り屋さんぽくて(いや、実際頑張りやさんなのでしょう)イイですね←ちょっと壊れてる私。
KT村さんに二月からのケーキで美味しかったのはどれか聞くと、
KT村「ババロアがいいですね。お酒が効いていて美味しいです」
のりのり「お酒?!KT村さんてお酒飲む人だったんですか?」
KT村「いえ、あまり飲みませんが、チョコやケーキにお酒が入っていると美味しいなと思うようになったんです。大人になったんです」
のりのり「大人ですねえ!(爆)。」
KT村「Mなみとは違うところをちょっと見せようかと思いまして(笑)」
(爆)!そうですか!KT村さんはMなみさんと違って大人なんですね!今まではMなみさんと一緒の子供チームだと自分で認識してたんですか!(笑)。
さっちゃんにMなみさんを教えてあげたかったけど今日はMなみさん見当たりませんでした・・・残念っ。
そして、待ちに待ったポイント特典がやっともらえました!よかった、また品切れになってなくて(笑)。白いガーゼっぽくて縁にレースのついた刺繍のハンカチでした♪
さち「ポイント?のりちゃん、何回来たの?」
のり「んー?5回かな」
さち「ようらんより回数多いんでしょ?」
のり「んー?じゃあ6回かな」
さち「ようらんが6回でしょ」
のり「んー?じゃあ7回かな」
うん。まあ。そんな感じですって。
そしてあっという間の80分。S島さんが来て「お出掛けのお時間でございます」。
玄関先でハンカチの話がちょっと出て、
S島「ハンカチは悔しいことがあった時に『キーッ!』と噛み締めてお使いください」
スワロのハンカチは悔しい時専用ですか!(笑)。もっと優雅に使わなくていいんですか!(笑)。
・・・そんな感じのさっちゃんとの帰宅でした♪。さっちゃん、楽しんでくれたかな、ドン引きしなかったかな(笑)。色んな話も出来たのでとっても楽しかったです。また一緒にお喋りしたいなー・・・。そんなさっちゃんはとってもいい人なので、来月も一緒に帰宅してくれることになりました!やったー!!楽しもうねー!今度はサービスに来たフットマンに名前聞いてみてね!(笑)。(まだちゃんと返事もらってないのにプレッシャーを与える私・笑)。
来月は『ちょっと早いホワイトデー』で3/11に九段下(ぷぷぷ)に用事があるので、その前にランチな気持ちで帰宅しようかなと。ふふふ。バレンタインが過ぎたって真彦万歳な日々は続く予定。
PR
この記事へのコメント