忍者ブログ

[PR]

2025/05/10  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アラタミスじゃなくてアルテミス飲んだデス!

2007/01/06  カテゴリー/執事○茶

新年早々縁起が良い!今日は雨だけどラッキーデーでした、こんばんはのりのりです。
本日、今年最初の帰宅の日、あけましておめでとうございますお屋敷!同行きらちゃん!(雨の中、朝から来てくれてありがとう!)

いやいや。楽しく縁起の良い帰宅でした。くふふ。またもや無駄に長い感想と言うか執事○茶スワ○ウテイル帰宅レポは「つづきはこちら」です。

帰宅後のお出掛け先のゲーセンにて、きらからディズニーキラキラテープ×2をプレゼントしてもらいました。ありがとう!お嬢様もお坊ちゃまも狂っように喜んで貼りまくってます(笑)。ミッキー人形はお稽古カバンにつけたよん。ありがとね~。きら、今年もどうぞよろしくです~。





『今年最初の帰宅』です。きらと帰宅しました。

本日の担当執事:S島さん フットマン:Aおいさん ドアマン:A井さん

新年早々担当フトマンAおいさんで、きら的にとても縁起が良い(笑)幸先の良いスタートです!・・・そういえば、先月きらと二人できた時と、執事・フトマン・ドアマン全く同じ組み合わせです。先月きらと二人できた時も入口側のカーテン席でした。きらと二人で来ると毎回こうなるご縁があるとか?(笑)。良いご縁なのでこのまま続いて欲しいです(*^o^*)♪。

Aおいさんのメニュー説明。新しく入った二種類のピュアティの説明のあと、ハーブブレンドティの説明で、
Aおい「このページで増えたものがひとつ、減ったものが二つあります。さてどれでしょう
きら・のりのり「えーと、えーと。あ、これが増えて・・・無くなったのは・・・???」
Aおい「はい、時間切れです(にっこり)」
なんだかいきなり楽しいです。和みました(笑)。

そう、そのハーブブレンドティの新しいお茶なんですけど!その名も『アルテミス』

アルテミス!o(^o^)oアラタミス!o(^o^)o
月の女神のことだっけ?コレを飲まずして何を飲むと?!がっつり飲みましょう!マンゴーとパイナップルの香りのお茶です!新年早々新しいお茶がアルテミスで、アラター的にとても縁起が良いです(笑)。幸先良いままです!

Aおいさんが一旦去ったあと、アルテミス!アルテミス!と二人で盛り上がっていたらカーテン席の向こうにK須さん発見。「あっK須さんいたぁ!」と私の心の叫び駄々漏れ。するとK須さんがもう一人の担当だったのか何なのか、新年のご挨拶に来て下さった!万歳!新年早々サブ担当K須さんで、私的にとても縁起が良いです(笑)!すごく嬉しいです!きらちゃんも一緒に喜んでくれてます!私達喜び過ぎです!テンション高っ(笑)。
アルテミスを飲むと心で決めているのに、ついつい質問。
のりのり「新しいお茶の中でK須さんのお薦めはどれですか?」
K須「アルテミスでございますね」
万歳!以心伝心!(違うって)。

のりのり「私、アルテミス飲むから!きらちゃん、別の飲んで!(すごい横暴・・・)」
ごめんね、アラタミスいやアルテミスに全てを見失ってしまいました。次の機会にはきらもアルテミス頼んで下さい・・・ごめん・・・。
きら「じゃ、じゃあ、ピュアティで新しいヤツから・・・どれにしようかな・・・」
K須さんがラプサンスーチョンとヌワラエリヤの説明をして下さいました。いつも思うのですがフットマンの皆さんすごくお勉強なさってます。ほんと感心感心デス。

オーダーが決まったのでそのままお願いしようと思ったら
K須「担当を呼んで参りますので少々お待ちください(にっこり)」
即座に
Aおい「お決まりでございますか(にっこり)」
・・・!カーテンの向こうでAおいさん待機してました。朝一番ってイイですね、『担当制』がちゃんと生かされてる感じがします。改めてAおいさん宜しくお願いしマス。(相変わらずメモとペンのアナログAおいさんでした。)


きら:デザートセットAでヌワラエリア(早口言葉の呪文みたいで覚えられません)
のりのり:デザートセットBでアルテミス♪


↓カップセレクト↓
のりのり「ロイヤルアルバートのフラワーオブマンスの一月ってあるんですか?」
Aおい「多分あります。念のため第二希望までお聞きしていいですか?」
のりのり「ノリタケのレースウッドゴールドを」
Aおい「そちらのお嬢様は」
きら「ロイヤルアルバートの赤いローズのキュッとしてシュッとしてシェイプがかかっているやつを」
Aおい「オールドカントリーローズでしょうか。念のため第二希望までお聞きしていいですか?」
きら「なかったら、Aおいさんセレクトで」

↓やってきたカップ↓
のりのり:フラワーオブマンスの一月は無くて(存在しない?)、レースウッドゴールドも無くて(旅に出たらしい)、レースウッドゴールドに似た物を選びましたというノリタケの名前なしのもの。白地に青い小花。
きら:ロイヤルアルバートのオールドカントリーローズでキュッとしたシェイプのやつ(笑)→『モントローズシェイプ』と言うそうです。


今日はお屋敷のBGMに美しい青きドナウとかラディッキー行進曲とかかかってました。
きら「BGMがラディッキー行進曲でお正月らしいですね」(←ウィーンフィルがニューイヤーコンサートで客席手拍子参加やるから)
Aおい「BGMはO河内セレクトです。今日彼は・・・別のお屋敷に勉強に行っています(にっこり)」
そうか、お屋敷のBGMはO河内さんの趣味なのか(笑)。今度も聞いてみよう(笑)。


お茶がきました。
きらのヌワラエリアも私のアルテミスもとても飲みやすいです。が、紅茶ではないような不思議な味です。ヌワラエリアは後味が爽やかな渋みでなんとなく緑茶っぽくて不思議な感じ(飲みやすいですが)。アルテミスは香りと味のイメージが違ってて不思議な感じ(飲みやすいですが)。でもアルテミスはアルテミスなだけで最高(笑)。月の女神のことだっけ?。しつこいくらいアルテミス万歳(笑)。

お食事がきました。
私のデザートセットBは、柚シャーベットがすごく柚です。喉にくるくらい柑橘系(苦笑)。きな粉のアイスは面白い程にきな粉で美味しい!抹茶クリームと丹波黒豆の求肥クレープ包みはお正月ぽくて美味しいです♪。イチゴのフレジェも相変わらずすごく美味しい!
きらのデザートセットAのガレット・デ・ロワ。フランスで定番のお正月菓子で、本当は大きなパイでその中に一つだけ小さな陶器?が入ってて、切分けて食べる時にそれが当たった人はその日一日王様としてお祝いされるそうですが、
K須「本来は菓子の中に当たりを入れて焼きあげますが、ここでは異物混入になるので初めから外にだしています」
パイの横に小さな陶器のおもちゃが添えてありました。で、一体なんなんだ?このおもちゃは。
Aおい「これは・・・クロワッサンの形ですね。あ、食べられませんよ、ガッチャンでもない限り
ガッチャン!(笑)。Aおいさんの口からガッチャンという単語がでるとは!(笑)。
きら「Aおいさん、一体おいくつなんですか?!」
Aおい「私、世代的にはドラゴンボール世代ですが」
Aおいさん、20代前半だそうです(設定か実年齢かは不明)。きらもドラゴンボール世代です~って。私はアラレちゃん世代です~・・・って、あらあら、ここに暗くて深い溝がありますよ・・・。

途中でお水を入れてくれたフットマンでお顔を知らない方にお名前をお聞きしました。K地さん。でした。
K地「普段は奥でお茶を任される事が多いので、フットマン姿でお嬢様方とお会いできるのは実はちょっとレアなことなんです」
きら・のりのり「レアなんですか!新年早々私達縁起がいいですねえ!」
控えめで一生懸命でとっても感じのよい方でした。レアもの見れて縁起がいいです(笑)。


そして時間はあっという間に過ぎていきます。S島さんが「お嬢様、そろそろお時間です」と迎えに来ました。あれ、そういえば、今日『奥様・乗馬』で予約してましたがどちらも言って貰えませんでした。今思い出しました。はは。

クローク準備の合間にちょっとお喋り。
きら「(BGMラディッキー)ウィーンフィルでお正月にやりますよね」
S島「手拍子ですね(手拍子を打つ動作)」
きら「お屋敷での演奏会は無いんですか?演奏するときは教えて下さい」
S島「O河内のフルートと手拍子で演奏会ですね(笑)」
S島さん、スムーズな返しです♪いいですね~。
のりのり「S島さんミュージカル好きみたいだから舞台仕立ての演奏会もどうですか?」
S島「!(日誌読んだのかみたいな笑い顔)」
のりのり「日誌にあった山口ファントムって結構前の、ですよね?」
S島「今は高井ファントムですね~」
S島さん、再びスムーズな返しです♪今度レミのお話ししたいです(笑)。


玄関先のお見送り。
S島「では、できれば日をあけずにまたご帰宅下さい。行ってらっしゃいませ」
はい、行ってきます。ごきげんよう。また近日中に帰ってきます・・・?!(笑)。

こんな感じでイロイロ縁起のいい新年スワロ、楽しんでまいりました~♪きら、雨の中本当にどうもありがとう!(外はホントに寒かった!)これからもどうぞヨロシクデス。またいっぱいお喋りしましょうね!今度一緒に帰宅する時もAおいさん・K須さんに会えることを願って(笑)。
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック