この道はいつか来た道。 |
2008/05/20 カテゴリー/執事○茶
ああ、とても懐かしい道のりです。
ここに降り立つのは何ヶ月ぶりでしょう。
久々に見たこの街は・・・・・・以前となんら変わりはありません。なーんだ。
そんなわけで約二ヶ月ぶりのお屋敷帰宅!
ひーさーびーさーでーすーっ!。
ようらんからは「もう帰宅は辞めたのかと思ってた。また帰るんだ?」と、
事情を知らない人が聞いたらDV夫の待つ家庭へ戻るのかと思われるような言葉をメールでかけられながらの朝一番。
同行してくれたのはこっとん♪ありがとう~vvv。
・・・え?こっとんは金曜にも帰宅してる?2日おき帰宅?
・・・・・・・・こっとんてばお屋敷ハードリピーター?!(爆)。
そんな帰宅は続きはこちら。
久々なので帰宅日記も何と無くぬるく。
ところでCD貰っちゃいました。
これをどうしろと。
階段下りていきなり。
ドアマンが知らない人だった・・・(汗)。
何だか緊張して名前を聞くことも出来ません(チキン)。
階段下でいきなり二ヶ月のブランクプレッシャーがのしのしと圧し掛かってきました。
ドアマンが知らない人と言うだけでどうしてこんなにビビッているのでしょう私。
というか、普通の店やホテルではドアマンは知らない人なのが普通じゃん!オカシイヨ私!
そんなチキンな気持ちでソファで待つこと数秒。すぐに玄関に通され、
玄関を開けるとそこには・・・
「ああ奥様、お久しぶりでございますね(にっこり)」
・・・T堂さん~vvv。
ああ、ちょっと落ち着きました。よかった、見知った顔で(半泣き)。
そして担当はA比奈さん。よかった、見知った顔で。ってそんなに知らないけどさ(爆)。
というわけで。
本日の担当執事:T堂さん フットマン:A比奈さん ドアマン:・・・・・・・・・・・だれ?
玄関先で、申し込みはしなかったけどお誕生日のお祝いをして欲しい旨を伝え、席に移動♪
久々のカーテン席。や、どこに座っても久々なんだけど私は。
こっとんは二日おき帰宅でリラックス(笑)してるけど、わたしゃ久々でプチ緊張っす。
A比奈「(メニューの説明で)五月に入られてからのご帰宅は?」
こっとんは二日おきに帰宅してるけど(しつこい・笑)、
私は全然帰宅してないんで、全部説明してください!
で。説明を受けましたが、全てのメニューが私にとって全て新鮮で
どれを食べるか、えーらーべーなーいー。
とりあえず横文字ばかりのメニューの中でひときわ輝く『李香蘭』、これを食べてみよう。
しかし何故に『李香蘭』。
私「李香蘭のネーミングはどこから来たんですか?」
A比奈「おそらく見た目でしょう」
私「じゃ、現物を見たら理由が分かるんですね」
A比奈「私には分かりませんでしたけどね。はっはっは」
じゃあ私にも分かんないだろうよっ。
A比奈「あ、李香蘭はそれだけでのご注文は承っておりませんので・・・」
私「大丈夫です、まさか600円でお会計お願いしまーすなんて言いませんよ」
A比奈「そうでございますよねー、はっはっは」
見くびられた?私(どかーん)。
そういえばA比奈さん、以前は長髪だったのに、短くなってパーマかけていい感じです。
私「髪型変えたんですね?パーマがいい感じで入っててイイですね、それ」
A比奈「二週間くらい前に変えましたね。随分とおちました。最初はもっとすごくて」
私「ああ、その時の感じも見てみたかったですねー」
A比奈「絶対見せません(即答断言)。はっはっはー」
・・・そういわれると見たくなるのが人間心理ってヤツで。
そうだ、今度きらに聞いてみよう(←私の中のお屋敷マスター・爆)。
私「うー、オーダーが決まんないっ。こっとんは決まったんだっけ?」
こっとん「今日はおっきいガリガリをやって欲しいし!」
こっとんオーダー即決定(いや、それだけの理由じゃないでしょうが・笑)。
私は結局決まらず「李香蘭を試したいからそれと被らないものを頼みたい」と相談後決定。
本日のオーダー
こっとん:シャルル3世と李香蘭。アイスティのキャンディで。
のりのり:アレキサンドリアと李香蘭。サッパリストレートのお勧めを聞いてヌワラエリア。
本日の紅茶係、ティーマイスターの何とかさん(誰か忘れた)のオススメは・・・それも忘れた。
てか、ティーマイスターって何さ(←フトマンに聞きなさい)。
今回私はキリのいい数の帰宅だったのでカプセレクトで「いつもの」イベント発生v。
しかし、カップを良く知らない私に「いつもの」発生の価値はあるのだろうか。
A比奈「いつもの、で、どちらにいたしますか?」
私「・・・A比奈さんが選んだガツっとしたやつを」
A比奈「はあ?ガツっとしたやつ?ですか。はっはっは」
「いつもの」の価値がわからない私に来るカップは一体どれだ。
お茶がきましたv。
こっとんはアイスティなのでガラスのグラスですv。
私は・・・ロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドハーフレース。
A比奈「この柄がこうなってるところがガツッとしてるかな、と。」
なるほど。硬いうろこのようだ。納得納得って、これ可憐なレース柄のはずなんすけど(爆)。
お食事もきました。
おお、こっとんのトコロに念願の巨大ペッパーミルが!!!(大興奮)。
A比奈「丁度良い所で止めて(声をかけて)下さい」
こっとん「二回、やってください!」
A比奈「では(ガリっ)。そして(ポンっ)。二回といわれたら一回で止めてこうやる(ミルを叩く)とちょうどいいんですよ(とても誇らしげ)」
なるほど、巨大ミルを操作する者のみが知りうる事のできる巨大ミルのコツですね!
その知識が今後の生活において生かせる事があればいいのですが!(爆)。
さあ、御食事v。
私が頼んだアレキサンドリア。
・アレキサンドリアマスカットがたっぷり乗ったタルト
・酸味のあるソースが入ったティラミス
・原種に近いオレンジのソルベ
タルトのマスカットが恐ろしくおいしい(驚)!千疋屋のフルーツをいただいているようです(衝撃)。
あとオレンジのソルベ、これの苦味(?と言うのかな)が好き嫌いあると思うけど、私にとっては超絶美味。これ好き。うっとり。
ティラミスは?うん、普通においしいです。万人受けしそうなおいしさです。もっと酸っぱいソースでも良かったかも。これでも十分おいしいですけどねv。
こっとんのシャルル3世。
スープとサラダのセット、となっておりますが、
メインはスープではなくサラダのようです。
サラダのボリュームがすご!今度食べてみようっと!
(それより何よりあの巨大ペッパーミルで私もガリガリやられたい!・笑)
その、物凄いボリュームのサラダを前に。
こっとん「この野菜はお屋敷の敷地で取れたものですか?」
A比奈「ええ、そうです(平然)。・・・でもトマト(?)だけは○○○産(どこだか忘れた)です」
こっとん「ああ、そこもお屋敷の別荘の敷地内って事ですね?」
A比奈「勿論でございます(即答平然)」
お屋敷の家庭菜園・・・リッチなんだか貧乏なんだか(笑)。
ああ、そうだ。その巨大ペッパーミルを担ぐA比奈さんがまるでバットのように構えていたので、
ソレは他にどんな用途があるんですか?と質問したところ
A比奈「主に撲殺(断言)。」
撲殺用かい・・・(爆)!。
二人とも頼んだ李香蘭。サービスするやいなや、
A比奈「この、ライチ。ここが扇に見立ててありますので」
・・・李香蘭のネーミング話がまだ続いていた(爆)。
この李香蘭、“マンゴと豆乳のアイス アマレットがけ”だそうですが
豆乳のお味はほとんど分からなかっ・・・げほげほ。
ナミナミと注がれたアマレットがちょっと多すぎたかなーって気もしないでもなく(笑)。
まあ、おいしかったです。でもアマレット無しでもおいしいはず。今度は別々のままにしといてもらおう(←暴言?)。
とまあ、こんなところで既に退館15分前のお時間。
・・・・・・・・・・・・お誕生日イベントがまだ発生しません。
目の前の四人がけ(後から入られた方々)のお誕生日が華々しく行なわれています。
おめでとー、わーい、パチパチパチ。
んー。もしかして忘れられてる???と思っていたら
A比奈「申し訳ございません、お祝いが遅れてしまっております。ただいまT堂が一生懸命カードを書いておりますので・・・」
私「・・・名前書くのが大変で?」
A比奈「そうです、T堂はちょっと英語が苦手なので・・・」
私「T堂さんに書いてもらうなら漢字で十分なんですけど」
ホントに。本心でそう思う。
私「筆でささっと。ねえ?」
こっとん「そしたら墨を磨るのに時間がかかるよ!」
私「ダメだ!じゃ、筆ぺんで!」
A比奈「筆ぺんですか・・・(明らかに呆れ顔)」
まあ、そんなわけでお誕生日イベントが退館時間ギリギリに発生。
T堂「遅くなりまして申し訳ございません・・・!お誕生日おめでとうござます!」
カードを貰って、茶葉を貰って。
T堂「(手袋を脱ぎながら)私、大きな拍手を鳴らそうと思いますので!」
私「では爆竹拍手で(おい)」
T堂「では(笑)。お誕生日おめでとうゴザイマス!!!」
ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちーっ!
・・・気のせいかちょっと長いです。恥ずかしいのでもう止めてくださって結構ですので(照)。
T堂「ステキな一年でございますように。でもそれはやってくるのを待つだけではなく、努力で手にする事が出来ますのでね!」
亀の甲より年の功!ソレはきっと真実!ああ、耳が痛い胸が痛い!!!(どかーん)。
そんなステキな格言(?)を頂き、お誕生日イベント終了。
しかし一体なんでこんなに時間掛かったんだ。
お祝い貰って即退館かよ(←同時刻に入った人がもう出て行ってる)。やさぐれてやるー、と思ったら。
お屋敷の不手際だったので、もうちょっと居てもいいですよ、とのお言葉♪
アイスティーだったらすぐに出せるから追加オーダーしていいですよ、とも♪(普通は退館40分前くらいがラストオーダー)。
わーいvvvゆったりお屋敷残留決定~vvv。と言うわけで追加のアイスティオーダー。
こっとん:アールグレイ
私:エンディミオン
そして。
A比奈「お待たせいたしました」
アイスティー、はやっ!!!全くお待たせされて無い!(爆)。アイスティってこんなに早く出せるものなんだ!。すごっ!(笑)。
しかし、お屋敷のアイスティってどうしてこんなに渋くなくて色がきれいで美味しいんでしょう。
自宅で作ると絶対に渋かったり香りが飛んだり濁ったりするのに。
ああ、おいしいエンディミオン。←本とにキレイな色だった。感激。
そんなこんなで退館時間。
それでは皆様ごきげんよう~♪
こんな感じのまったりゆったりのーんびり帰宅。
久々の帰宅で思ったことは、やはりお食事が美味しいとリピートしたくなるのよね、ということ。
リッチな気分をリーズナブルな価格で適度にオタク心もくすぐられ、ああ、お屋敷って楽しいな(笑)。
こっとんとの会話で他のコンセプトCafeの話が出たけど、結局メガネスーツ行って無いね。今度一度くらいは行ってみよう?ギムは・・・とりあえずもういいか?(←ギムはオープンしてすぐにこっとんと二人で来校した過去あり・笑)。
そう、そんなこっとんサマは既にお名前呼びイベントが発生しております!(ばらしちゃった!笑)
今度行った時は名前で呼ばれてるんだね!
会社の同僚さんと一緒に帰宅して是非ともお名前呼び羞恥プレイを楽しんでくれ!(爆)。
こっとん♪また一緒に帰宅してくだサーイvvv。
帰りの電車の中で何気なく誕生日カードの封蝋を触ってみたら、
・・・柔らかかった・・・。
何と無くぺたぺたするし指紋もついてしまった。
・・・溶かしたて?!押したて?!封、閉じたて?!
時間がかかったって、こういう事?!
そしてもらったCDはまだ聞けない。
一期生って知らない人多いし。
てか、二期生のCD希望。カンバックKT村さん(←懐かしい!)。
PR
ここに降り立つのは何ヶ月ぶりでしょう。
久々に見たこの街は・・・・・・以前となんら変わりはありません。なーんだ。
そんなわけで約二ヶ月ぶりのお屋敷帰宅!
ひーさーびーさーでーすーっ!。
ようらんからは「もう帰宅は辞めたのかと思ってた。また帰るんだ?」と、
事情を知らない人が聞いたらDV夫の待つ家庭へ戻るのかと思われるような言葉をメールでかけられながらの朝一番。
同行してくれたのはこっとん♪ありがとう~vvv。
・・・え?こっとんは金曜にも帰宅してる?2日おき帰宅?
・・・・・・・・こっとんてばお屋敷ハードリピーター?!(爆)。
そんな帰宅は続きはこちら。
久々なので帰宅日記も何と無くぬるく。
ところでCD貰っちゃいました。
これをどうしろと。
階段下りていきなり。
ドアマンが知らない人だった・・・(汗)。
何だか緊張して名前を聞くことも出来ません(チキン)。
階段下でいきなり二ヶ月のブランクプレッシャーがのしのしと圧し掛かってきました。
ドアマンが知らない人と言うだけでどうしてこんなにビビッているのでしょう私。
というか、普通の店やホテルではドアマンは知らない人なのが普通じゃん!オカシイヨ私!
そんなチキンな気持ちでソファで待つこと数秒。すぐに玄関に通され、
玄関を開けるとそこには・・・
「ああ奥様、お久しぶりでございますね(にっこり)」
・・・T堂さん~vvv。
ああ、ちょっと落ち着きました。よかった、見知った顔で(半泣き)。
そして担当はA比奈さん。よかった、見知った顔で。ってそんなに知らないけどさ(爆)。
というわけで。
本日の担当執事:T堂さん フットマン:A比奈さん ドアマン:・・・・・・・・・・・だれ?
玄関先で、申し込みはしなかったけどお誕生日のお祝いをして欲しい旨を伝え、席に移動♪
久々のカーテン席。や、どこに座っても久々なんだけど私は。
こっとんは二日おき帰宅でリラックス(笑)してるけど、わたしゃ久々でプチ緊張っす。
A比奈「(メニューの説明で)五月に入られてからのご帰宅は?」
こっとんは二日おきに帰宅してるけど(しつこい・笑)、
私は全然帰宅してないんで、全部説明してください!
で。説明を受けましたが、全てのメニューが私にとって全て新鮮で
どれを食べるか、えーらーべーなーいー。
とりあえず横文字ばかりのメニューの中でひときわ輝く『李香蘭』、これを食べてみよう。
しかし何故に『李香蘭』。
私「李香蘭のネーミングはどこから来たんですか?」
A比奈「おそらく見た目でしょう」
私「じゃ、現物を見たら理由が分かるんですね」
A比奈「私には分かりませんでしたけどね。はっはっは」
じゃあ私にも分かんないだろうよっ。
A比奈「あ、李香蘭はそれだけでのご注文は承っておりませんので・・・」
私「大丈夫です、まさか600円でお会計お願いしまーすなんて言いませんよ」
A比奈「そうでございますよねー、はっはっは」
見くびられた?私(どかーん)。
そういえばA比奈さん、以前は長髪だったのに、短くなってパーマかけていい感じです。
私「髪型変えたんですね?パーマがいい感じで入っててイイですね、それ」
A比奈「二週間くらい前に変えましたね。随分とおちました。最初はもっとすごくて」
私「ああ、その時の感じも見てみたかったですねー」
A比奈「絶対見せません(即答断言)。はっはっはー」
・・・そういわれると見たくなるのが人間心理ってヤツで。
そうだ、今度きらに聞いてみよう(←私の中のお屋敷マスター・爆)。
私「うー、オーダーが決まんないっ。こっとんは決まったんだっけ?」
こっとん「今日はおっきいガリガリをやって欲しいし!」
こっとんオーダー即決定(いや、それだけの理由じゃないでしょうが・笑)。
私は結局決まらず「李香蘭を試したいからそれと被らないものを頼みたい」と相談後決定。
本日のオーダー
こっとん:シャルル3世と李香蘭。アイスティのキャンディで。
のりのり:アレキサンドリアと李香蘭。サッパリストレートのお勧めを聞いてヌワラエリア。
本日の紅茶係、ティーマイスターの何とかさん(誰か忘れた)のオススメは・・・それも忘れた。
てか、ティーマイスターって何さ(←フトマンに聞きなさい)。
今回私はキリのいい数の帰宅だったのでカプセレクトで「いつもの」イベント発生v。
しかし、カップを良く知らない私に「いつもの」発生の価値はあるのだろうか。
A比奈「いつもの、で、どちらにいたしますか?」
私「・・・A比奈さんが選んだガツっとしたやつを」
A比奈「はあ?ガツっとしたやつ?ですか。はっはっは」
「いつもの」の価値がわからない私に来るカップは一体どれだ。
お茶がきましたv。
こっとんはアイスティなのでガラスのグラスですv。
私は・・・ロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドハーフレース。
A比奈「この柄がこうなってるところがガツッとしてるかな、と。」
なるほど。硬いうろこのようだ。納得納得って、これ可憐なレース柄のはずなんすけど(爆)。
お食事もきました。
おお、こっとんのトコロに念願の巨大ペッパーミルが!!!(大興奮)。
A比奈「丁度良い所で止めて(声をかけて)下さい」
こっとん「二回、やってください!」
A比奈「では(ガリっ)。そして(ポンっ)。二回といわれたら一回で止めてこうやる(ミルを叩く)とちょうどいいんですよ(とても誇らしげ)」
なるほど、巨大ミルを操作する者のみが知りうる事のできる巨大ミルのコツですね!
その知識が今後の生活において生かせる事があればいいのですが!(爆)。
さあ、御食事v。
私が頼んだアレキサンドリア。
・アレキサンドリアマスカットがたっぷり乗ったタルト
・酸味のあるソースが入ったティラミス
・原種に近いオレンジのソルベ
タルトのマスカットが恐ろしくおいしい(驚)!千疋屋のフルーツをいただいているようです(衝撃)。
あとオレンジのソルベ、これの苦味(?と言うのかな)が好き嫌いあると思うけど、私にとっては超絶美味。これ好き。うっとり。
ティラミスは?うん、普通においしいです。万人受けしそうなおいしさです。もっと酸っぱいソースでも良かったかも。これでも十分おいしいですけどねv。
こっとんのシャルル3世。
スープとサラダのセット、となっておりますが、
メインはスープではなくサラダのようです。
サラダのボリュームがすご!今度食べてみようっと!
(それより何よりあの巨大ペッパーミルで私もガリガリやられたい!・笑)
その、物凄いボリュームのサラダを前に。
こっとん「この野菜はお屋敷の敷地で取れたものですか?」
A比奈「ええ、そうです(平然)。・・・でもトマト(?)だけは○○○産(どこだか忘れた)です」
こっとん「ああ、そこもお屋敷の別荘の敷地内って事ですね?」
A比奈「勿論でございます(即答平然)」
お屋敷の家庭菜園・・・リッチなんだか貧乏なんだか(笑)。
ああ、そうだ。その巨大ペッパーミルを担ぐA比奈さんがまるでバットのように構えていたので、
ソレは他にどんな用途があるんですか?と質問したところ
A比奈「主に撲殺(断言)。」
撲殺用かい・・・(爆)!。
二人とも頼んだ李香蘭。サービスするやいなや、
A比奈「この、ライチ。ここが扇に見立ててありますので」
・・・李香蘭のネーミング話がまだ続いていた(爆)。
この李香蘭、“マンゴと豆乳のアイス アマレットがけ”だそうですが
豆乳のお味はほとんど分からなかっ・・・げほげほ。
ナミナミと注がれたアマレットがちょっと多すぎたかなーって気もしないでもなく(笑)。
まあ、おいしかったです。でもアマレット無しでもおいしいはず。今度は別々のままにしといてもらおう(←暴言?)。
とまあ、こんなところで既に退館15分前のお時間。
・・・・・・・・・・・・お誕生日イベントがまだ発生しません。
目の前の四人がけ(後から入られた方々)のお誕生日が華々しく行なわれています。
おめでとー、わーい、パチパチパチ。
んー。もしかして忘れられてる???と思っていたら
A比奈「申し訳ございません、お祝いが遅れてしまっております。ただいまT堂が一生懸命カードを書いておりますので・・・」
私「・・・名前書くのが大変で?」
A比奈「そうです、T堂はちょっと英語が苦手なので・・・」
私「T堂さんに書いてもらうなら漢字で十分なんですけど」
ホントに。本心でそう思う。
私「筆でささっと。ねえ?」
こっとん「そしたら墨を磨るのに時間がかかるよ!」
私「ダメだ!じゃ、筆ぺんで!」
A比奈「筆ぺんですか・・・(明らかに呆れ顔)」
まあ、そんなわけでお誕生日イベントが退館時間ギリギリに発生。
T堂「遅くなりまして申し訳ございません・・・!お誕生日おめでとうござます!」
カードを貰って、茶葉を貰って。
T堂「(手袋を脱ぎながら)私、大きな拍手を鳴らそうと思いますので!」
私「では爆竹拍手で(おい)」
T堂「では(笑)。お誕生日おめでとうゴザイマス!!!」
ぱちぱちぱちぱちぱちぱちぱちーっ!
・・・気のせいかちょっと長いです。恥ずかしいのでもう止めてくださって結構ですので(照)。
T堂「ステキな一年でございますように。でもそれはやってくるのを待つだけではなく、努力で手にする事が出来ますのでね!」
亀の甲より年の功!ソレはきっと真実!ああ、耳が痛い胸が痛い!!!(どかーん)。
そんなステキな格言(?)を頂き、お誕生日イベント終了。
しかし一体なんでこんなに時間掛かったんだ。
お祝い貰って即退館かよ(←同時刻に入った人がもう出て行ってる)。やさぐれてやるー、と思ったら。
お屋敷の不手際だったので、もうちょっと居てもいいですよ、とのお言葉♪
アイスティーだったらすぐに出せるから追加オーダーしていいですよ、とも♪(普通は退館40分前くらいがラストオーダー)。
わーいvvvゆったりお屋敷残留決定~vvv。と言うわけで追加のアイスティオーダー。
こっとん:アールグレイ
私:エンディミオン
そして。
A比奈「お待たせいたしました」
アイスティー、はやっ!!!全くお待たせされて無い!(爆)。アイスティってこんなに早く出せるものなんだ!。すごっ!(笑)。
しかし、お屋敷のアイスティってどうしてこんなに渋くなくて色がきれいで美味しいんでしょう。
自宅で作ると絶対に渋かったり香りが飛んだり濁ったりするのに。
ああ、おいしいエンディミオン。←本とにキレイな色だった。感激。
そんなこんなで退館時間。
それでは皆様ごきげんよう~♪
こんな感じのまったりゆったりのーんびり帰宅。
久々の帰宅で思ったことは、やはりお食事が美味しいとリピートしたくなるのよね、ということ。
リッチな気分をリーズナブルな価格で適度にオタク心もくすぐられ、ああ、お屋敷って楽しいな(笑)。
こっとんとの会話で他のコンセプトCafeの話が出たけど、結局メガネスーツ行って無いね。今度一度くらいは行ってみよう?ギムは・・・とりあえずもういいか?(←ギムはオープンしてすぐにこっとんと二人で来校した過去あり・笑)。
そう、そんなこっとんサマは既にお名前呼びイベントが発生しております!(ばらしちゃった!笑)
今度行った時は名前で呼ばれてるんだね!
会社の同僚さんと一緒に帰宅して是非ともお名前呼び羞恥プレイを楽しんでくれ!(爆)。
こっとん♪また一緒に帰宅してくだサーイvvv。
帰りの電車の中で何気なく誕生日カードの封蝋を触ってみたら、
・・・柔らかかった・・・。
何と無くぺたぺたするし指紋もついてしまった。
・・・溶かしたて?!押したて?!封、閉じたて?!
時間がかかったって、こういう事?!
そしてもらったCDはまだ聞けない。
一期生って知らない人多いし。
てか、二期生のCD希望。カンバックKT村さん(←懐かしい!)。
無題
おお、久々の詳細レポ! あ、でも私が行ったのは、先週の「木曜」だから(笑)。中三日だよん♪ スープおいしかった。サラダもボリュームがあっておいしかった。来月からは冷製スープになるみたいだから、そっちも頼みたいな。でもデザートも食べたいし、どうすればいいのかしら。またご一緒させてくださいね~
こっとん | URL | 2008/05/21/Wed 10:00 [編集]
知ってる人
いるはずです。CD聞いて~!
せめてアーサー・クラーク(頭4文字繋げて読めば誰かわかる。知ってるよね?)だけでもっ
性格ねつ造すぎておなか痛いから!
比奈さんの髪型はどれが新しいのかわかりません。
パーマ?かけてたっけ?
最近行ってないから…
オイさんの髪型ならすぐわかるけど(笑)
きら | URL | 2008/05/21/Wed 11:30 [編集]
パチパチ~♪
やっぱり久々帰宅レポだと、「知らない」「忘れた」が多々(笑)乙女ロードにはちょくちょく行くものの、すっかりご無沙汰しておりまっす=3
あぁ~久しぶりに美味しいお茶が飲みたい♪
お誕生日イベント楽しそうでなにより~
いくつになっても祝ってもらえると楽しいよね!!!!! と、誕生日が来る恐怖を紛らわせるの・・・・ ふふふ=3
しーちゃん | URL | 2008/05/21/Wed 13:56 [編集]
帰宅部員集合
こんなにコメント付けてもらえるなんて!みんなお屋敷大好きなんだね!うれしいよ!帰宅部復活!(爆)。>こっとん
そっか、中三日か~・・・って大して変わらんよ(爆)。スープも食べたいしデザートも食べたい場合は一日に複数回帰宅をすればいいんだよ(ナイスなご提案)!もしくはデザートプレートをシェアするもあり?なし?どうでしょう・・・(謎)。また帰宅しましょう!観劇も行こう!帰宅→観劇コースを充実させよう!!
>きらりん
まだ聞けてない。聴こうと思うと家族か帰ってくる。家族が居たら恥ずかしくて聞けない。A倉さんがヒットなんだね?よし、そこだけは明日必ず聞こう(決心)。A比奈さん、いい感じだよv。ああいう髪好きー♪前より断然似合ってると思うv。オイさんは全然会って無いのに私も分かる。情報化社会って凄い(おい)。でさ、あのドアマン誰。
>しーちゃん
そう、家出期間(ブランク)は短いほうがよくってよ。そろそろアナタもご帰宅した方がよろしくってよ?だから今度また一緒に行こう!いや、帰ろう!(笑)。しーちゃんのお誕生日は九月?三ヵ月半後だね。二十歳のお祝いはお屋敷で盛大にしてもらおうvvv!!!誕生日怖くナーイ!!
のりのり | URL | 2008/05/22/Thu 01:08 [編集]
あ!
同じ時間に友達が帰ってたので、ドアマン誰だかわかります。夜のA井こと
A川さん(パパじゃないよ!)です!
きらりん | URL | 2008/05/22/Thu 02:36 [編集]
え!
A川さん?知らなく無いじゃん!知ってるはずじゃん私!忘れちゃったのか私!そして今、顔が思い出せない!←ひどい物忘れ・・・。のりのり | URL | 2008/05/22/Thu 08:40 [編集]
この記事へのコメント