三洲フリーペーパー感想。 |
2010/02/07 カテゴリー/タクミくん
はい!先日横浜アニメイトで三洲ぺ-パーを入手しました!
ペーパー価格は『何でも良いのよ既刊本だったら。それの価格のみよ』と大変お求め安くなっております(おや?何かが違う?)。
そこまでの交通費が結構かかったけどねv。
通販待てなかったから仕方ないけどねv。
そんな三洲ペーパー『ダブルバインド』あらすじと感想。いや、あらすじな感想。
ネタばれですので、ペーパー未読の方は回避願います。
でも、未読だけどネタばれ気にしなーい♪と言う方はドウジョですv。
「ごとうしのぶ書き下ろし短編付きペーパー」と銘打ってあるこのペーパー。
違いますから!短編「付き」ペーパーじゃないですから!短編がメインですから!既刊一覧表とか美貌映画の情報が欲しいわけじゃないですから!短編だけを求めて入手してますから!このペーパーは、既刊がおまけにつく「ごとうしのぶ書き下ろし短編ペーパー」ですから!(え)。
そんなわけで、のっけから突っ込みを入れましたが、そんな突っ込みはどこかへすっ飛ぶくらい嬉しい極小文字サイズvvv。
A4縦サイズのペーパーは三段抜き構造で、文字サイズは思ってたよりも小さく、文字がぎっしり詰まってましたv。
両面印刷で、裏面の最下段は既刊一覧表と美貌映画の宣伝で、真三洲短編は正味5段分です。
あ、挿絵(コミクス再利用)や題目があるからそれを抜かすと、正味4段くらい。あれ、意外に短い。おかしいな。
依頼された三倍の長さ(←ごとー先生日記より)というけど、元々どんだけ短い話を依頼されてたんだ。
さあ、あらすじな感想、いきまーす♪
***************
『ダブルバインド』あらすじ。
※粗い筋。私の主観入り、てかそれがメインかも。(←ここポイント、つか注意点・笑)。もちろん台詞改ざん済み(おい!)。
三年生アラタさん。GW明け。大路も他の役員も帰寮してるのに生徒会室で一人残業。
働き者なのか周囲の人間を信用していないのか紙一重なところ(おいおい)で静かに仕事をしていたらのざーさんがやってきて「文化祭の劇に真行寺貸りたいの。真行寺説得してv」とおねだり。
いやだなーと思うもののそんな事口に出さないアラタさんは真行寺の説得を引き受ける。
そんな優しいアラタさんに対し、速攻で恩をあだで返すピュアブラックのざーさん「去年真行寺は王子様役で女の子にモテモテだったね~v?」と突っ込む。
「らしいね」と流すアラタさんに、「見てたくせに、なにが『らしいね』なんだよ。それ見てた三洲の感想はどうよv?」と更に突っ込む。
そんなの覚えてないよとあくまでも受け流すアラタさんに特に固執することなく、「それじゃ。真行寺の件頼むね~v」と言いたい事だけしっかりといって微笑みながらブラックのざーさん退場。素敵な去り際、のざーさん万歳(←これはあらすじではない)。
再び生徒会室に一人のアラタさん。
のざーさんのせいで真行寺のことを考え始めたら(ぷぷぷ)仕事に集中出来なくなってしまったので残業中断。かわいいのう(←これはあらすじではない)。
もう寮に帰ろうと、廊下を歩いていると窓の外から部活帰りの学生の声が。窓から下を覗くとそこには真行寺ら剣道部2年生の面々が。
同級生同士で楽しく喋ってる真行寺。それを見たアラタさん胃痛発生。かわいいのう(←これはあらすじではない)。
てくてく校舎の一階まで降りてきたアラタさんをなんと真行寺が待ち構えていて「さっき廊下に見えた人影、やっぱアラタさんだった!」と。
さすが真行寺、犬の嗅覚は優れていることを実証(←これはあらすじではない)。
真行寺の出現で胃痛が途端に消えたアラタさんだったが、真行寺に文化部の劇に出ろと命令した途端に胃痛再発。
出ろよと口では言いながら内心で断れよと呟くアラタさん。
おそらく頭の中には、去年控え室で真行寺が女の子ハーレム状態で鼻の下を伸ばしていた様子がありありと蘇っていたんじゃないかと(鼻の下は伸ばしてないと思うが、アラタさんビジョンの真行寺はでれでれしてて、そんでもってアラタさんはハラワタ煮えくり返っていたに違いない。なんなんでしょう、このかわいこちゃんは全くv←これはあらすじではない)。
結局真行寺は「え?まじっすか?やーうー、どうしてもっすか?じゃあ、俺はアラタさんのためにやるっすよ」と出演を承諾するも、
アラタさん的には嬉しくもなんともない展開なので、
「恩着せがましいな」と笑いながらいつもどおり振舞うものの、胃痛倍増。
アラタさん、胃痛が消えないまま、終了。はふー。
***************
読み始めてすぐに「えv?野沢×三洲v??」と浮き足立ったことは内緒です。
そして特記すべきは、公式のざーさんの益々のピュアブラック化だと思います(断言)。
『真行寺が二つ返事で引き受ける保障はどこにもないよ』とアラタさんが断っているのに無理無理説得を了承させ、その上さも今思い出したかのように『去年王子様役の真行寺目当ての女の子達が・・・』などと攻撃をかける。・・・最高だな!!!(爆)。
のざーさん、アラタさんを苛めるの楽しいんだ?だけどそんなに興味もないからあっさりそれじゃあね~って帰っちゃうんだ?(笑)。
ひでえなvvv!!!(←究極の褒め言葉)。
とまあ、そんな野沢さん考はとりあえず置いといて。
・・・大変です。アラタさん、GW明けからずっと胃痛持ちだったようです。
Pureのときの擦れ違いで胃痛持ちになったわけではなかったようです・・・!
しかも!
最初の胃痛は自覚なしかもしれないですが、
真行寺が目の前に出てきて『驚いた。(中略)ウソの様に痛みが掻き消えていた。』!!!
そして、『「文化部として出ろよ」いったとたん、また胃が痛んだ。』!!!
胃痛の治癒、胃痛の発生。原因を自分でキチンと認識しています・・・(衝撃)!!!。
アラタさん、真行寺のこと大好きじゃん!!!
いや、大好きなのは知ってたけどさ(知ってたか?)、
こんなに読者に対して大好き駄々漏れにするなんて、何?なんなの?!最終回が近いの?!(おい)。
『(モノローグ)―断れよ、真行寺』・・・ア、アラタさん?!何すかコレ?!まじっすか?!
モノローグとはいえこんなに真行寺好き好き言ってる(と同然)アラタさんが公式で拝めるなんて?!
どうしたのー!!!アラタさんー!!!可愛すぎるーvvv!!!
ええ、アラタさんてばGWすぎからこんなに可愛い人だったの?!
コレを踏まえたうえで、あの晴れた青空とか読み直したら、
こらもう大変な興奮度間違いなし!!
少年チャンプの取り返し術が更に可愛く見えることうけあいvvv!
リンリンは嫌いだし、やきもちだって焼いちゃうよねvvv!!!
そんでもって、青空は晴れているかとか読み直したら、
真行寺にじゃれ付かれて振り払わないのもホントは嬉しいからなんだよねと納得vvv(←え)。
いやーん、どうしちゃったんだよう、こんなにアラタさんが心の中で真行寺スキスキ言ってるなんて、
真三洲の最後が近づいてるみたいでホント怖いっす、ごとー先生!!!(おい)。
真三洲がくっつかなければくっつかないで文句を言うのに、アラタさんが真行寺を好きだと公言した途端に超不安になる読者の揺れる乙女心←え。怖いよーごとー先生ーっ(大切なので何度も言いました)!!!
そんな感じの真行寺スキスキアラタさんの胃痛は消えない大変だあ。息が臭くなるん・・・げーっほげほげほ!!!
でも大丈夫!Pureで幸せいっぱいになるもんね!
夏休みに渋谷でデートだってしちゃうしね!
ばーば囲んでぐっと距離も近づくしね!
この先楽しいことが沢山あるからアラタさん頑張ってね!
でも二学期始まったらまたきっと胃が痛くなるんだよ!
ノートの端で不機嫌表現するくらい胃が痛くなるんだよ!
そんでもってオバカな真行寺に「いっそのこと、好きじゃなくなったら」なんて言われちゃうんだよ!
人の気もしらないで!な!頑張れアラタさん!はっはー!!(鬼読者)。
以上。
・・・ダブルバインド感想と言うよりも、アラタさん考?(苦笑)、プラス野沢さん考?(笑)。
アラタさんの「飽くまでダメもとだよ?それでいい?」っていう言葉遣いには激しく違和感を覚えましたが。
(「それでいいか?」とか「それでいいかい?」とかだったら分かるんだけど)
逆に言うと「それでいい?」っていう言葉を選んだアラタさんは、
私が思っていた以上に野沢さんとイロイロ仲がいいのかもしれない・・・?!
えー?!イロイロー?!どんな意味でー?!まじでー?!きゃー!!!(おいおいおいおい)。
そうそう、胃痛終わりで幕を閉じるダブルバインドアラタさん、個人的にこそっと一言呟かせていただきます。
だから本家のせんせーが隙間産業をすると、私がやることがなくなってしまうと(←おい)。
なんか、時間がなかったせいかあっさりした感想になっちゃったなあ。
この5倍くらいの感想書ける気がするのに悔しい←ダブルバインド本編よりも長くなっちまうよ。
ペーパー価格は『何でも良いのよ既刊本だったら。それの価格のみよ』と大変お求め安くなっております(おや?何かが違う?)。
そこまでの交通費が結構かかったけどねv。
通販待てなかったから仕方ないけどねv。
そんな三洲ペーパー『ダブルバインド』あらすじと感想。いや、あらすじな感想。
ネタばれですので、ペーパー未読の方は回避願います。
でも、未読だけどネタばれ気にしなーい♪と言う方はドウジョですv。
「ごとうしのぶ書き下ろし短編付きペーパー」と銘打ってあるこのペーパー。
違いますから!短編「付き」ペーパーじゃないですから!短編がメインですから!既刊一覧表とか美貌映画の情報が欲しいわけじゃないですから!短編だけを求めて入手してますから!このペーパーは、既刊がおまけにつく「ごとうしのぶ書き下ろし短編ペーパー」ですから!(え)。
そんなわけで、のっけから突っ込みを入れましたが、そんな突っ込みはどこかへすっ飛ぶくらい嬉しい極小文字サイズvvv。
A4縦サイズのペーパーは三段抜き構造で、文字サイズは思ってたよりも小さく、文字がぎっしり詰まってましたv。
両面印刷で、裏面の最下段は既刊一覧表と美貌映画の宣伝で、真三洲短編は正味5段分です。
あ、挿絵(コミクス再利用)や題目があるからそれを抜かすと、正味4段くらい。あれ、意外に短い。おかしいな。
依頼された三倍の長さ(←ごとー先生日記より)というけど、元々どんだけ短い話を依頼されてたんだ。
さあ、あらすじな感想、いきまーす♪
***************
『ダブルバインド』あらすじ。
※粗い筋。私の主観入り、てかそれがメインかも。(←ここポイント、つか注意点・笑)。もちろん台詞改ざん済み(おい!)。
三年生アラタさん。GW明け。大路も他の役員も帰寮してるのに生徒会室で一人残業。
働き者なのか周囲の人間を信用していないのか紙一重なところ(おいおい)で静かに仕事をしていたらのざーさんがやってきて「文化祭の劇に真行寺貸りたいの。真行寺説得してv」とおねだり。
いやだなーと思うもののそんな事口に出さないアラタさんは真行寺の説得を引き受ける。
そんな優しいアラタさんに対し、速攻で恩をあだで返すピュアブラックのざーさん「去年真行寺は王子様役で女の子にモテモテだったね~v?」と突っ込む。
「らしいね」と流すアラタさんに、「見てたくせに、なにが『らしいね』なんだよ。それ見てた三洲の感想はどうよv?」と更に突っ込む。
そんなの覚えてないよとあくまでも受け流すアラタさんに特に固執することなく、「それじゃ。真行寺の件頼むね~v」と言いたい事だけしっかりといって微笑みながらブラックのざーさん退場。素敵な去り際、のざーさん万歳(←これはあらすじではない)。
再び生徒会室に一人のアラタさん。
のざーさんのせいで真行寺のことを考え始めたら(ぷぷぷ)仕事に集中出来なくなってしまったので残業中断。かわいいのう(←これはあらすじではない)。
もう寮に帰ろうと、廊下を歩いていると窓の外から部活帰りの学生の声が。窓から下を覗くとそこには真行寺ら剣道部2年生の面々が。
同級生同士で楽しく喋ってる真行寺。それを見たアラタさん胃痛発生。かわいいのう(←これはあらすじではない)。
てくてく校舎の一階まで降りてきたアラタさんをなんと真行寺が待ち構えていて「さっき廊下に見えた人影、やっぱアラタさんだった!」と。
さすが真行寺、犬の嗅覚は優れていることを実証(←これはあらすじではない)。
真行寺の出現で胃痛が途端に消えたアラタさんだったが、真行寺に文化部の劇に出ろと命令した途端に胃痛再発。
出ろよと口では言いながら内心で断れよと呟くアラタさん。
おそらく頭の中には、去年控え室で真行寺が女の子ハーレム状態で鼻の下を伸ばしていた様子がありありと蘇っていたんじゃないかと(鼻の下は伸ばしてないと思うが、アラタさんビジョンの真行寺はでれでれしてて、そんでもってアラタさんはハラワタ煮えくり返っていたに違いない。なんなんでしょう、このかわいこちゃんは全くv←これはあらすじではない)。
結局真行寺は「え?まじっすか?やーうー、どうしてもっすか?じゃあ、俺はアラタさんのためにやるっすよ」と出演を承諾するも、
アラタさん的には嬉しくもなんともない展開なので、
「恩着せがましいな」と笑いながらいつもどおり振舞うものの、胃痛倍増。
アラタさん、胃痛が消えないまま、終了。はふー。
***************
読み始めてすぐに「えv?野沢×三洲v??」と浮き足立ったことは内緒です。
そして特記すべきは、公式のざーさんの益々のピュアブラック化だと思います(断言)。
『真行寺が二つ返事で引き受ける保障はどこにもないよ』とアラタさんが断っているのに無理無理説得を了承させ、その上さも今思い出したかのように『去年王子様役の真行寺目当ての女の子達が・・・』などと攻撃をかける。・・・最高だな!!!(爆)。
のざーさん、アラタさんを苛めるの楽しいんだ?だけどそんなに興味もないからあっさりそれじゃあね~って帰っちゃうんだ?(笑)。
ひでえなvvv!!!(←究極の褒め言葉)。
とまあ、そんな野沢さん考はとりあえず置いといて。
・・・大変です。アラタさん、GW明けからずっと胃痛持ちだったようです。
Pureのときの擦れ違いで胃痛持ちになったわけではなかったようです・・・!
しかも!
最初の胃痛は自覚なしかもしれないですが、
真行寺が目の前に出てきて『驚いた。(中略)ウソの様に痛みが掻き消えていた。』!!!
そして、『「文化部として出ろよ」いったとたん、また胃が痛んだ。』!!!
胃痛の治癒、胃痛の発生。原因を自分でキチンと認識しています・・・(衝撃)!!!。
アラタさん、真行寺のこと大好きじゃん!!!
いや、大好きなのは知ってたけどさ(知ってたか?)、
こんなに読者に対して大好き駄々漏れにするなんて、何?なんなの?!最終回が近いの?!(おい)。
『(モノローグ)―断れよ、真行寺』・・・ア、アラタさん?!何すかコレ?!まじっすか?!
モノローグとはいえこんなに真行寺好き好き言ってる(と同然)アラタさんが公式で拝めるなんて?!
どうしたのー!!!アラタさんー!!!可愛すぎるーvvv!!!
ええ、アラタさんてばGWすぎからこんなに可愛い人だったの?!
コレを踏まえたうえで、あの晴れた青空とか読み直したら、
こらもう大変な興奮度間違いなし!!
少年チャンプの取り返し術が更に可愛く見えることうけあいvvv!
リンリンは嫌いだし、やきもちだって焼いちゃうよねvvv!!!
そんでもって、青空は晴れているかとか読み直したら、
真行寺にじゃれ付かれて振り払わないのもホントは嬉しいからなんだよねと納得vvv(←え)。
いやーん、どうしちゃったんだよう、こんなにアラタさんが心の中で真行寺スキスキ言ってるなんて、
真三洲の最後が近づいてるみたいでホント怖いっす、ごとー先生!!!(おい)。
真三洲がくっつかなければくっつかないで文句を言うのに、アラタさんが真行寺を好きだと公言した途端に超不安になる読者の揺れる乙女心←え。怖いよーごとー先生ーっ(大切なので何度も言いました)!!!
そんな感じの真行寺スキスキアラタさんの胃痛は消えない大変だあ。息が臭くなるん・・・げーっほげほげほ!!!
でも大丈夫!Pureで幸せいっぱいになるもんね!
夏休みに渋谷でデートだってしちゃうしね!
ばーば囲んでぐっと距離も近づくしね!
この先楽しいことが沢山あるからアラタさん頑張ってね!
でも二学期始まったらまたきっと胃が痛くなるんだよ!
ノートの端で不機嫌表現するくらい胃が痛くなるんだよ!
そんでもってオバカな真行寺に「いっそのこと、好きじゃなくなったら」なんて言われちゃうんだよ!
人の気もしらないで!な!頑張れアラタさん!はっはー!!(鬼読者)。
以上。
・・・ダブルバインド感想と言うよりも、アラタさん考?(苦笑)、プラス野沢さん考?(笑)。
アラタさんの「飽くまでダメもとだよ?それでいい?」っていう言葉遣いには激しく違和感を覚えましたが。
(「それでいいか?」とか「それでいいかい?」とかだったら分かるんだけど)
逆に言うと「それでいい?」っていう言葉を選んだアラタさんは、
私が思っていた以上に野沢さんとイロイロ仲がいいのかもしれない・・・?!
えー?!イロイロー?!どんな意味でー?!まじでー?!きゃー!!!(おいおいおいおい)。
そうそう、胃痛終わりで幕を閉じるダブルバインドアラタさん、個人的にこそっと一言呟かせていただきます。
だから本家のせんせーが隙間産業をすると、私がやることがなくなってしまうと(←おい)。
なんか、時間がなかったせいかあっさりした感想になっちゃったなあ。
この5倍くらいの感想書ける気がするのに悔しい←ダブルバインド本編よりも長くなっちまうよ。
PR
この記事へのコメント