忍者ブログ

[PR]

2025/05/11  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嬉しい新聞配達。

2008/06/09  カテゴリー/日常

ずっと前にも日記に書いた気がしますが、
いつ書いたか忘れちゃったからまた書いてもいいかv。

我が家は○日新聞と○売新聞を半年ごとに交互に取っているのですが、
○日新聞の配達集金のお兄ちゃんは毎回必ずイケメンである。
次の人に代わっても更に次の人に代わっても、
何故だか必ずイケメンである。
日に焼けて、やたら顔が良くて、背が高くて、ちょうど良いくらいの筋肉質。
今ハヤリの乙男系イケメンではなく、がっつり男っぽい系のイケメン。
イケメンを基準に採用してるのかってくらいイケメンの宝庫な○日新聞配達員。

そして今回の配達集金兄ちゃんも
期待を裏切ることなくカナリのイケメンなのである。
そして今回のイケメン兄ちゃんは、
ちょっと謙虚な感じの人見知り系。
一生懸命な姿は母性本能に訴えかけてくるものが溢れんばかり。
この地区の主婦が○日新聞を切れない理由はこの辺に多大に関係してると思う。

そんなイケメン兄ちゃんが
「あの、次の契約もお願いできますか・・・?」
と聞いてきた。
モチロンモチロンvvvと、二つ返事をしたいのだが、
前の代のイケメン兄ちゃんの時に
・・・景気良く沢山判子を押してあげた記憶がある。
ちゃんと確認したら、やはり向こう一年は契約済みであった。
かといってこの謙虚なガテン系イケメン兄ちゃんのお願いを
足蹴にする勇気なんて私には備わってない。

というわけで。
来年の年末に向けて判子をポチッv。

「あ、ありがとうゴザイマス!!!」
「いえいえ、これからもよろしくお願いしマスvvv」

イケメン兄ちゃんの爽やか笑顔をGETだぜv(←ばか)。


「あの、僕、今、お米持ってるんです」
「いいですねーv、お米vv」
「これからは、洗剤よりも、お米の方が良いですか?」
「んvvv?お米も洗剤も、どっちも大好きですよーvvv」
「・・・」

ただのカツアゲ主婦に成り下がってしまった瞬間であった。





ちなみに、うちの地区の○売新聞の配達集金の人は必ずおじいちゃんである。
次の人になっても更に次の人になっても、何故だか必ずおじいちゃんである。
おじいちゃんはおじいちゃんでまあ良いんだけどさ・・・。
PR

ぶれいくげんかいプレゾンファイナル

2008/06/08  カテゴリー/日常

久々に朝、ちけぴのカウンタに並びに行きました。
タクミン映画の試写会以来です(笑)。
でも今日の並びはスタートが出遅れてしまい、
なので希望の日程のチケは取れませんでした。

仕方ないな・・・ゴーオンゴールドに目が眩み、にゃごけいすけにも目が
眩み、家を出たのが8:30だったからな(ばか)。

でも他の日が取れたから良かった良かったですv。

大阪千秋楽取れなかったので青山増やしました。
でも純粋に日程間違えて楽じゃない日を増やしちまいました(ばか)。
まあいいか・・・増えないよりは増えた方が断然いいさ・・・。
今誰か俺を笑ったか・・・?
笑えよ・・・。

まだまだ読書中。

2008/06/06  カテゴリー/日常

バツ&テリー(しつこい)、五巻に入りました。
今週末には五巻六巻スピンオフ?、全部クリアできそうです。
読み始めると一冊一気に読みきってしまうんですよ、面白いからv。
でも、読み始める前に他の本が手前にあったりすると
ソレを一気に読んでしまうんですよ、面白いから。
ちなみに今日一気に読んでしまった本は、
「窮鼠」と「憂鬱バタフライ」。
何十回も読んでんのにまた読んじゃうんだよん。

で、バツ&テリー(しつこい)。
五巻の途中までの感想。
やっぱりここでも脇キャラが好き(趣味趣向:脇)。

引き続き読書中。

2008/06/05  カテゴリー/日常

今日はバツアンドテリーの5巻を読むじょーvと意気込んでいたのに
手にした本はなぜか菅野彰さんの本。
高校教師なんですが。ろくでなしとの恋愛。ひとでなしとの恋愛。君が幸いと呼ぶ時間。
何度も何度も読み直してる本なのにまた読み直してしまった。
「高校~」でスッキリ笑ったけど明るすぎたから「ろくでなし・ひとでなし」でどっぷり深さを感じて仕上げに「君が幸い」に幸せを求めて、気が付けば一日が終わってました。
何をやってるんだ、何もやって無いんだ、しかし何故だか気持ちは充実、終わり良ければ全て良し(そうか?)。

◆拍手レス◆
ちょこさまさま♪
我が家も先週は暗かったのよ。「年末の永ちゃん武道館が無い?!仕事のモチベーションが下がって仕方ねーよっ!」って夫が暗くて。ん?プレゾンが今年で終わりって聞いて「夕飯作る気にもなんねーよっ!(怒泣)」とやさぐれた私と似てるな。うちの家庭レベル低すぎ…。
以下ようらんからのコメントです♪
******************
ちょこちゃん、コメントありがとう♪どういうわけか私の真三洲は甘くなります。なぜでしょう?甘いけど真行寺には勝手に禿を作ってしまって申し訳なかったなあと思いつつ(笑)。たったこれだけ原作から外れてることにビビッているチキンな私。でも、甘いのは外れてるとは思わないのかしら。やっぱりよく判らないので、好きと言ってもらえてとても嬉しいデス。これからもどうぞヨロシク!
******************

読書中。

2008/06/04  カテゴリー/日常

夫「バツとテリーでバッテリー。お前、今、バツ&テリー読んでんだろ?」

オヤジギャグ満載。いつも明るい我が家庭。
私が読んでるバツ&テリーは暴走族とケンカなんてしてないけどね。

そんな感じで児童向け野球小説を読み始めました。
てな訳で今から四巻に入ります。
やばい。段々脇キャラにお気に入りが出来てきた。

とうにかくもう、がっこうやいえには

2008/05/29  カテゴリー/日常

かえりたくない~♪


映画を見に行ってきました。
地元のちんまい映画館です。
五月末日までの招待券が出たのでいってきました。


今日は記録が樹立されました。
映画館の中にお客さんが一桁しかいませんでした。
大変です。
ほぼ貸切です。
やりたい放題です。
なにもしませんが。
座席数207が泣いています。


映写機の故障で15分遅れて上映。
一桁台のお客さんは文句も言わず待ちました。
てかお客さん皆グダグダでだれも文句も言わずに
お友達どおしで楽しく談笑してました。
だって平日の朝一番。
そんなに新しくも無い映画。
誰もピリピリしてません。
やりたい放題です。
なにもしませんが。
座席数207が泣いています。


そして上映。
終了。

「本日はこちらの不手際で・・・(大汗の平謝り)」

映画館のおじさんから鑑賞券を貰ってしまいました。
らっきー。
これで三谷コーキの映画が見れるじょーv。



で、何を観に行ったかと言うと
「うた魂」。
劇中で歌ってたのが15の夜。
もう、それだけでツボ。


そして。
じーちゃん(間かんぺー)製作の木彫りの熊を見て
ロマンチカを思い出し笑いが止まらなくなった私。
駄目な大人・・・っ。

超私信。

2008/05/29  カテゴリー/日常

メールレス関係がドカンとまとめて遅れて失礼こいてます。
すーみーまーそーんー(←・・・反省の色は何色)。