今日はお嬢さまのお歌の発表会でした、と言うとちょっと語弊があるのですが、えーと、ライブでした。
春からミュージカルワークショップのジュニアクラスに通い始め、今回大人の方たちのライブがあり、その中で演る「レ三ゼセレクション(検索に引っかかるとこわいから当て字)」(レミのコンサト形式で、数曲を抜粋)にて子役・ガブをやらせて頂きました。練習中は沢山の方々に多大なるご迷惑をかけ、本当にどうしてくれよう(涙)と思っておりましたが、本番どうにか無事に何事も無く歌いきり、心底ホッとしました。こんな日記絶対に見ていないと思うけど、ご指導くださった先生をはじめスタッフの皆様、そしてメンバーの皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
で、今日のライブ。至近距離で歌い上げられる大迫力。ビックリしました良かったです。皆さん本ト練習を重ねたご様子で、素晴しかったです。
ゲストとして過去に実際に帝劇で安ジョを演っていた方が鞠ウスを演じたのですが・・・やはりプロは段違いに違う。眼福、じゃなくて耳福?耳の正月?。とにかく良いもの聴かせて頂きました、ご馳走様です、嬉しいです(八月に入ってから帝劇にレミ(←本物・笑)を見に行くのですが、なんだか怖くなってきたよ小西鞠ウス・・・楽しみにしてて大丈夫か!?)。
・・・とまあ、子役の保護者の立場を忘れ普通に楽しんで観てました(笑)。
皆様お疲れ様でした、そしてありがとうございました!
春からミュージカルワークショップのジュニアクラスに通い始め、今回大人の方たちのライブがあり、その中で演る「レ三ゼセレクション(検索に引っかかるとこわいから当て字)」(レミのコンサト形式で、数曲を抜粋)にて子役・ガブをやらせて頂きました。練習中は沢山の方々に多大なるご迷惑をかけ、本当にどうしてくれよう(涙)と思っておりましたが、本番どうにか無事に何事も無く歌いきり、心底ホッとしました。こんな日記絶対に見ていないと思うけど、ご指導くださった先生をはじめスタッフの皆様、そしてメンバーの皆様、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
で、今日のライブ。至近距離で歌い上げられる大迫力。ビックリしました良かったです。皆さん本ト練習を重ねたご様子で、素晴しかったです。
ゲストとして過去に実際に帝劇で安ジョを演っていた方が鞠ウスを演じたのですが・・・やはりプロは段違いに違う。眼福、じゃなくて耳福?耳の正月?。とにかく良いもの聴かせて頂きました、ご馳走様です、嬉しいです(八月に入ってから帝劇にレミ(←本物・笑)を見に行くのですが、なんだか怖くなってきたよ小西鞠ウス・・・楽しみにしてて大丈夫か!?)。
・・・とまあ、子役の保護者の立場を忘れ普通に楽しんで観てました(笑)。
皆様お疲れ様でした、そしてありがとうございました!
PR
この記事へのコメント