アラタな愛読誌は特にありませんがアラタな愛読紙はあります。
博多座のキャストスケジュール。見ても見ても見飽きることがありまセン。
脳内で、この日程でこのキャストみたいな、とか。
行こうと思えば日帰りでも行けるんだよな、とか。
スカイマークで行けばJALとの差額で観劇できるな、とか。
この飛行機に乗っていったら中洲川端に何時についてマチネから見れるな、とか。
ソワレ見た後でも猛ダッシュで空港行けばスカイマークで帰って来られるじゃん、とか。
ツアーでホテルまで取ったほうが断然安いからそのほうがいいな、とか。
思い描くことは自由だからっ。
だのに。学校行事が9/23に入っちゃったーっ(号泣)。三連休の真ん中だよ?!最初とか最後とかにやってくれれば動きも取れるだろうに、最後まで希望を諦めないのに、よりによってなぜに真ん中に学校行事・・・っ(涙)。自由に思い描くこともままならないっ(涙)。ううう。でもそれより先に、家族から許可が出てないよ。ううう。
気持ちを落ち着けるために、さっき録画した花君と一日一牙狼をみようっと。
◆拍手レス◆
かなこさま
拍手ありがとうございました~♪以下、ようらんからのコメントでーす♪
******************
かなこさん、そうなんですよ!私も今年は久しぶりに剥けちゃって、あんな話になってしまいました。コロコロかけるアラタさんはすごく可愛い。けど、自分は本でも読みながら真行寺にやらせるかも。っても思いますね(笑)
******************
博多座のキャストスケジュール。見ても見ても見飽きることがありまセン。
脳内で、この日程でこのキャストみたいな、とか。
行こうと思えば日帰りでも行けるんだよな、とか。
スカイマークで行けばJALとの差額で観劇できるな、とか。
この飛行機に乗っていったら中洲川端に何時についてマチネから見れるな、とか。
ソワレ見た後でも猛ダッシュで空港行けばスカイマークで帰って来られるじゃん、とか。
ツアーでホテルまで取ったほうが断然安いからそのほうがいいな、とか。
思い描くことは自由だからっ。
だのに。学校行事が9/23に入っちゃったーっ(号泣)。三連休の真ん中だよ?!最初とか最後とかにやってくれれば動きも取れるだろうに、最後まで希望を諦めないのに、よりによってなぜに真ん中に学校行事・・・っ(涙)。自由に思い描くこともままならないっ(涙)。ううう。でもそれより先に、家族から許可が出てないよ。ううう。
気持ちを落ち着けるために、さっき録画した花君と一日一牙狼をみようっと。
◆拍手レス◆
かなこさま
拍手ありがとうございました~♪以下、ようらんからのコメントでーす♪
******************
かなこさん、そうなんですよ!私も今年は久しぶりに剥けちゃって、あんな話になってしまいました。コロコロかけるアラタさんはすごく可愛い。けど、自分は本でも読みながら真行寺にやらせるかも。っても思いますね(笑)
******************
PR
やってしまったぁ
昨夜の花君撮り忘れちゃいまいました~(>_<)今日はホ○ト部11巻の発売日で、でも地元の本屋なら早売りしてそう、と思い昨日の帰りに覗いてみたら案の定平置きしていて『やったー、11巻ゲットー♪』と浮かれて帰ったのがいけなかったのか・・・いつもは子供とお風呂に入る前にビデオセットするのにうっかり忘れ、おまけに寝かしつけながら一緒にウトウトしてしまい。。。ショック。あらすじは公式HPで確認するとして、御曹司様はいかがでした?ご活躍されました?(ワクワクしてるのはなぜだろう。やっぱりのりのりさんに感化されてしまったんだな・笑)
かなこ | URL | 2007/09/05/Wed 09:54 [編集]
冷静になれば
きっと来週の午後にやるであろう再放送を撮ればいいんですよね。ほっ。我ながら動揺ぶりにビックリです。あはは。(笑ってごまかす)だって、ねぇ、あの姿見逃すなんてありえません。もったいなさ過ぎですよね!(確実に洗脳されてるな、私)
かなこ | URL | 2007/09/05/Wed 11:23 [編集]
ありゃー残念っ
加藤くんはデスね~カッコよかったですよ~(見てない人に向ってなんて酷い仕打ち)。目立った動きはなんと言っても舞踏会メンバーに選ばれたコトでしょう!すっかりメインキャストですよ!(欲目?笑)。加藤くんて、ロックなTシャツ姿も良いけど、ブレザーとかネクタイとかフォーマル燕尾とかも物凄く似合うんですよっ。それが堪能できた回でした!(ドラマの内容には全く関係のないところに熱弁)。えーと。再放送は第9話まで終わって昨日の放送が第10話なので、どうだろう・・・来週放送するとしても10話しか流す分がないから・・・あると良いのですが・・・(汗)。
のりのり | URL | 2007/09/05/Wed 22:31 [編集]
この記事へのコメント