楽しい帰宅。第4回(笑)。 |
2006/11/02 カテゴリー/執事○茶
明日から三連休ですね、みなさんどっかにお出かけですか。私は先ほどから実家へ旅行中。車で25分。超近場。本当の旅行にも行きたいです。こんばんはのりのりです。
拍手押して下さった方、ありがとうございます!
本日の日記、性懲りも無く、執○喫茶スワ○ウテイル帰宅レポです。
またしても無駄に長いです。
ご興味もたれた方は <つづきはこちら> へどうぞ!
今回で4回目の帰宅になりマス。
本日の担当執事:C名さん、担当フットマン:K須さん
階段下のモニタにスワロのロゴマークがどーん!と映し出されていました。光が明るくて結構目立ちます。
「モニタ入ったんですねー」
「今後はこちらに空席状況等が表示される予定です」
「階段上の空席情報ボードは無くすんですか?」
「え、いえ、あれはあれで・・・ごにょごにょ」
本日のドアマン:S戸さん。S戸さん、以前拝見した時(リニュ初日)と比べ物にならないくらい堂々と、丁寧に、色々気を遣ってくれて高感度カナリUPです(笑)。がんばれS戸さん!
初めて朝一番で帰宅しました。当たり前ですがお嬢様方の数が少なくてちょっと気楽です(笑)。二人帰宅なので、カーテン席に入ってみたかったのですがフロア席へ。カーテン席は賛否両論あるようですが何せまだ座ったことが無いので体験してみたい。K須さんに質問。
「どう予約したらソファ席に座れるんですか?」
「只今確認してまいります・・・今の所、人数単位での予約しか行っていないので座席の指定は出来かねる状況です。でも、予約の段階でまだまだ空きがある状況の時は予約メールの備考欄(?なんてあったっけ?聞き違いかな?)か何かで言って下さればご希望に添えられるかもしれないです」
そのあとすぐにC名さんまでテーブル来てくださり、今すぐ変更が出来なくてスミマセンの平謝り(10:30入店だからソファに空きもあるけど、予約が全部組まれているので席の変更は出来かねる、とのこと。)いや、こっちが急にそんな希望をポロっと言ってしまっただけなので、そんなに頭を下げないで下さい、ゴメンナサイゴメンナサイ。ソファ席はいつか座りたい憧れの席として取っておきます・・・。
さてオーダーを。ベルを鳴らすと一番そばに居たフットマンがさっと来てくれましたが、まだお嬢様が少ない所為か、K須さんがささーっと来てくれて「自分が担当だから」みたいにスッと交代してPOSを出しました。正直、コレまで担当フットマンがこゆ風に「自分の担当だから」と出てきてもらったことが無かったので凄く嬉しい気持。担当って感じ。コレが休日午後と平日朝の違い?平日朝、いいかも(いや、たまたまかも?笑)。
オーダーはコーデリア(リンゴジュースで)と、ロザリンド(パピリオで)。全オーダーを私の口からさららんと言ったので、K須さんが
「奥様がお召し上がりになるのは(どちらですか)?」
「あ、ロザリンドで」
・・・そうか、いつもは一人一人みんな自分の口からオーダーするけど今日は私が同行者の分まで言っちゃったから。お食事を持ってくるときに向けての確認ですね。じゃあ、あのPOSには『左側の人が~で、右側の人が~オーダー』とかまで入力されているとか?!まさかね。ではフットマンの記憶力にかかっているの?!まさかね・・・(軽く失礼な私)。
本日のカップ・・・ノリタケのレディ何とか(思い出したら追記します)。
お食事が来ました。コーデリアとロザリンド。美味しそうです。美味しいです♪。
同行者がアイスと苺のフレジェを食べ終わり、胡桃のケーキに手をつけようとしたとき。
「・・・そっちのチョコケーキと交換したいなぁ・・・」
同行者、胡桃が苦手なことに今気付いたようです!!K須さんに、
「すみません・・・こっちとそっちのお皿を交換したいんですけどイイですか・・・?」
「(同行者に)・・・胡桃は苦手だったようですね?(にっこり)」
K須さん、お見通しです。すみませんみっともない真似お願いして・・・。でも、交換してもらったおかげで、二人とも最後まで美味しくいただけました、ありがとうです♪。
今日はフットマンさん達とあまり会話をしなかったのですが、KT村さんとはテーブルそばにたまたま来た時にひょろっとおしゃべりしました♪
「今日は白いベストなんですか?」
「いつもはこの上に上着(燕尾)を着ています。今日はフロアではなく裏方の仕事中心にしているのでこの姿です」
「裏方?じゃあ、今日のお茶入れてくださったのKT村さん?!」
「いえ、今日はKナギあたりが。私はお茶を入れるのは苦手で・・・」
「じゃ、KT村さんの裏方仕事での得意分野は?」
「・・・雑用でございますっ!」
雑用も大切な仕事のひとつだ!いいぞ!KT村さん!!先月に引き続き今月のMY純朴君決定です!他にもちょっとお話させてもらって、すごく満足。華やかさは無いかもしれないけど(ゴメンナサイ)母性本能に訴えかけてくるタイプの方だ・・・(笑)。
お食事終了。帰りに乗りたい電車の時間があったのでちょっと時刻が気になる。お屋敷内の時計が死角だったので、普通にK須さんに時間を訊く。
「・・・(おもむろに懐中時計を出しながら)11:45でございますっ」
ああ!これが『時間を尋ねるイベント』だったんだ!(笑)。ふつーに訊いちゃいました。もっと気持ち的に構えてればよかった(笑)。
さて、チェックもすんでお持ち帰りのスコーンも来て(テーブルに持ってきてくれたC名さんがおもちかえりスコーンの説明をカミカミでしてくれて笑ってしまいました。スコーンの種類とジャムの種類とがごっちゃになってしまったらしい。)、お化粧室も済んで、いざ。
「お出かけのお時間でございます」
はい。ごちそうさまでした。
本日のお見送りトーク。C名さん。
「お夕食は7:00ですが・・・、(同行者に向けて)その前に6:00からピアノのレッスンがございますので遅刻なさらないように。本日はシューマンの子供の情景を練習していただく予定になっておりますので」
・・・!!すごい初めて聞いたなんだかとっても高尚な変化球です!C名さん素敵!(笑)。
しかし、同行者はリアルに今日18:00からピアノのレッスンだったのでカナリ驚いたようです。ど真ん中ストレート!C名さん恐るべし!(笑)
そんな感じの本日の帰宅でした。
持ち帰りスコーンは三個入り(クランベリー・紅茶・プレーン)、ジャム三種入り(ボンヌママンの苺ジャムとブルベリジャムと私の知らないメーカーの紅茶ジャム)。紅茶ジャムって初めて食べました。紅茶の味がします・・・不思議だ・・・。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました、オツカレサマデシタ(笑)。
次の帰宅予定は11/24ですがその前にも一度帰りたいなあ~。次こそ軽食にチャレンジ!
拍手押して下さった方、ありがとうございます!
本日の日記、性懲りも無く、執○喫茶スワ○ウテイル帰宅レポです。
またしても無駄に長いです。
ご興味もたれた方は <つづきはこちら> へどうぞ!
今回で4回目の帰宅になりマス。
本日の担当執事:C名さん、担当フットマン:K須さん
階段下のモニタにスワロのロゴマークがどーん!と映し出されていました。光が明るくて結構目立ちます。
「モニタ入ったんですねー」
「今後はこちらに空席状況等が表示される予定です」
「階段上の空席情報ボードは無くすんですか?」
「え、いえ、あれはあれで・・・ごにょごにょ」
本日のドアマン:S戸さん。S戸さん、以前拝見した時(リニュ初日)と比べ物にならないくらい堂々と、丁寧に、色々気を遣ってくれて高感度カナリUPです(笑)。がんばれS戸さん!
初めて朝一番で帰宅しました。当たり前ですがお嬢様方の数が少なくてちょっと気楽です(笑)。二人帰宅なので、カーテン席に入ってみたかったのですがフロア席へ。カーテン席は賛否両論あるようですが何せまだ座ったことが無いので体験してみたい。K須さんに質問。
「どう予約したらソファ席に座れるんですか?」
「只今確認してまいります・・・今の所、人数単位での予約しか行っていないので座席の指定は出来かねる状況です。でも、予約の段階でまだまだ空きがある状況の時は予約メールの備考欄(?なんてあったっけ?聞き違いかな?)か何かで言って下さればご希望に添えられるかもしれないです」
そのあとすぐにC名さんまでテーブル来てくださり、今すぐ変更が出来なくてスミマセンの平謝り(10:30入店だからソファに空きもあるけど、予約が全部組まれているので席の変更は出来かねる、とのこと。)いや、こっちが急にそんな希望をポロっと言ってしまっただけなので、そんなに頭を下げないで下さい、ゴメンナサイゴメンナサイ。ソファ席はいつか座りたい憧れの席として取っておきます・・・。
さてオーダーを。ベルを鳴らすと一番そばに居たフットマンがさっと来てくれましたが、まだお嬢様が少ない所為か、K須さんがささーっと来てくれて「自分が担当だから」みたいにスッと交代してPOSを出しました。正直、コレまで担当フットマンがこゆ風に「自分の担当だから」と出てきてもらったことが無かったので凄く嬉しい気持。担当って感じ。コレが休日午後と平日朝の違い?平日朝、いいかも(いや、たまたまかも?笑)。
オーダーはコーデリア(リンゴジュースで)と、ロザリンド(パピリオで)。全オーダーを私の口からさららんと言ったので、K須さんが
「奥様がお召し上がりになるのは(どちらですか)?」
「あ、ロザリンドで」
・・・そうか、いつもは一人一人みんな自分の口からオーダーするけど今日は私が同行者の分まで言っちゃったから。お食事を持ってくるときに向けての確認ですね。じゃあ、あのPOSには『左側の人が~で、右側の人が~オーダー』とかまで入力されているとか?!まさかね。ではフットマンの記憶力にかかっているの?!まさかね・・・(軽く失礼な私)。
本日のカップ・・・ノリタケのレディ何とか(思い出したら追記します)。
お食事が来ました。コーデリアとロザリンド。美味しそうです。美味しいです♪。
同行者がアイスと苺のフレジェを食べ終わり、胡桃のケーキに手をつけようとしたとき。
「・・・そっちのチョコケーキと交換したいなぁ・・・」
同行者、胡桃が苦手なことに今気付いたようです!!K須さんに、
「すみません・・・こっちとそっちのお皿を交換したいんですけどイイですか・・・?」
「(同行者に)・・・胡桃は苦手だったようですね?(にっこり)」
K須さん、お見通しです。すみませんみっともない真似お願いして・・・。でも、交換してもらったおかげで、二人とも最後まで美味しくいただけました、ありがとうです♪。
今日はフットマンさん達とあまり会話をしなかったのですが、KT村さんとはテーブルそばにたまたま来た時にひょろっとおしゃべりしました♪
「今日は白いベストなんですか?」
「いつもはこの上に上着(燕尾)を着ています。今日はフロアではなく裏方の仕事中心にしているのでこの姿です」
「裏方?じゃあ、今日のお茶入れてくださったのKT村さん?!」
「いえ、今日はKナギあたりが。私はお茶を入れるのは苦手で・・・」
「じゃ、KT村さんの裏方仕事での得意分野は?」
「・・・雑用でございますっ!」
雑用も大切な仕事のひとつだ!いいぞ!KT村さん!!先月に引き続き今月のMY純朴君決定です!他にもちょっとお話させてもらって、すごく満足。華やかさは無いかもしれないけど(ゴメンナサイ)母性本能に訴えかけてくるタイプの方だ・・・(笑)。
お食事終了。帰りに乗りたい電車の時間があったのでちょっと時刻が気になる。お屋敷内の時計が死角だったので、普通にK須さんに時間を訊く。
「・・・(おもむろに懐中時計を出しながら)11:45でございますっ」
ああ!これが『時間を尋ねるイベント』だったんだ!(笑)。ふつーに訊いちゃいました。もっと気持ち的に構えてればよかった(笑)。
さて、チェックもすんでお持ち帰りのスコーンも来て(テーブルに持ってきてくれたC名さんがおもちかえりスコーンの説明をカミカミでしてくれて笑ってしまいました。スコーンの種類とジャムの種類とがごっちゃになってしまったらしい。)、お化粧室も済んで、いざ。
「お出かけのお時間でございます」
はい。ごちそうさまでした。
本日のお見送りトーク。C名さん。
「お夕食は7:00ですが・・・、(同行者に向けて)その前に6:00からピアノのレッスンがございますので遅刻なさらないように。本日はシューマンの子供の情景を練習していただく予定になっておりますので」
・・・!!すごい初めて聞いたなんだかとっても高尚な変化球です!C名さん素敵!(笑)。
しかし、同行者はリアルに今日18:00からピアノのレッスンだったのでカナリ驚いたようです。ど真ん中ストレート!C名さん恐るべし!(笑)
そんな感じの本日の帰宅でした。
持ち帰りスコーンは三個入り(クランベリー・紅茶・プレーン)、ジャム三種入り(ボンヌママンの苺ジャムとブルベリジャムと私の知らないメーカーの紅茶ジャム)。紅茶ジャムって初めて食べました。紅茶の味がします・・・不思議だ・・・。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございました、オツカレサマデシタ(笑)。
次の帰宅予定は11/24ですがその前にも一度帰りたいなあ~。次こそ軽食にチャレンジ!
PR
この記事へのコメント