忍者ブログ

[PR]

2025/05/10  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一周年記念帰宅

2007/10/22  カテゴリー/執事○茶

早いものでお屋敷改装一周年です。
私も先週帰宅一周年を迎えました。
ようらんも昨日か今日あたりに帰宅一周年を迎えました。
おめでたいですか?おめでたいですね。と言うわけで一周年記念帰宅(笑)。

「時間に余裕を持って行動すると、必ず電車が遅れる」。
過去の私の行動に、そんな事がありました。
今朝、待ち合わせ場所でようらんに「あれ?今日いつもより早いんじゃない?」と言われ、自信満々に「うん!いつもより一本早いのに乗れたんだよー♪」と答え電車を乗り換え池袋へ向った所、

『ただいま、おかしな音(?だったかな)が聞こえたという事で停車、点検確認中です』

・・・おいおいおい!!・・・・・・・・・・・今日もかよっ!(涙)。

と言うわけで、15分遅刻(涙)。涙の平日帰宅です。
そんな時間に追われる帰宅感想は「つづきはこちら」から。




本日の担当執事:Hびきさん フットマン:H郷さん ドアマン:A井さん


・一周年記念
きらから「三段(エデン)がオススメだよ」と聞いていたので、それをオーダーして、さらに単独追加オーダーでイブをオーダーしよう♪と思いながらメニュー説明を受けました。
H郷「・・・本日は少々お時間が短くなってしまわれましたので、残念ながらこちらのエデンはご用意できません
ええー?!
のりのり「そこを何とかっ
H郷「ちょっと無理です
のりのり「無理を承知でっ
H郷「一介の使用人ごときがそんな無理言いに行けませんっ
パティシエには言えないのに奥様には言える不思議設定(笑)。


・ふさわしくない単語
H郷「一周年記念のケーキセットですが、冒頭に『改装』とか終わりに『お土産』とか、なんだかふさわしくない単語が書かれておりますが、まあそれはお気になさらず」
・・・スコーンをお出かけ用として提供している以上、『お土産』は駄目でしょう(苦笑)。
H郷「ええ、・・・NGワードでございますね」


・急いでオーダーしてみる。
メニュー説明が終わるやいなや、そのまま
のりのり「(H郷さんの目の前でベルに手を伸ばし)オーダーです」
H郷「このままですか?!では、お水は後回しで・・・」
のりのり「と言うわけでエデン
H郷「またですか
のりのり「そこを何とか
H郷「無理です
無理は無理。


・アダムとイブ
のりのり「じゃあ、イブで(アップルパイに葡萄のアイスに柿のマリネ)」
ようらん「え?!私アダム?!」
H郷「そうですね、二人(二種類)そろってアダムとイブですし」
ようらん「・・・じゃあアダムを・・・」
のりのり「大根食べたいって言ってたじゃん?」
大根と山芋と蕪のスイーツを是非ご堪能あれ。


・いつものイベント
H郷「カップはどうされますか?」
のりのり「『いつもの』で♪。大倉陶園で・・・行くぜって感じのを(よくわかんないんだもん・・・)」
H郷「大倉陶園で、・・・行くぜっを、私が選ぶのですか?・・・ではこれで」
ピっとPOSを操作した後、次はようらんに向かって。
H郷「お嬢様はカップはどうされますか?」
ようらん「『いつもの』で♪
H郷「・・・騙されませんよ、いつまでも新人ではございませんよ、お嬢様のポイントは確かXXXXだったはず・・・っ!
・・・恐れ入りました。


・カップの理由は
ようらん・・・ジノリのアンティコエデン。
H郷「秋の味覚、大豊作って感じで
ま、まさに。
のりのり・・・大倉陶園のブルーインペリアル。
H郷「インペリアルは“皇帝の”とかそういう意味ですので、皇帝が皆を率いて『行くぜーっ』みたいな(ぷぷぷ)
・・・お、おう!


・お食事の説明
H郷「(ようらんのアダム)山芋と蕪のジェラートに大根のキャラメリゼ。見た目はそのままおでんでございます」
ようらん「・・・・・(爆)!」
H郷「(のりのりのイブ)柿のマリネはアマレット酒に浸けてありますが・・・アルコールは大丈夫でございますか?」
のりのり「未成年なので飲んだことないからわかりません」
H郷「何かおっしゃいましたか
のりのり「いえ、なにも」
H郷「そうでございますよね、奥様っ
冷淡な突っ込みが・・・。


・どのくらい注ぎますか?
H郷「・・・先にミルクがスタンバっておりますね?」
ようらんは先にミルクを入れておく派。そして常に茶葉入り。
ようらん「はい。お待ちしておりました。いつでも来い、みたいな」
H郷「では参ります!どのくらいお入れになりますか?」
のりのり「ナミナミと」
H郷「ではナミナミと・・・って(笑)」
以心伝心仲良しな私達・・・って、おい。


・追加のアイス
アイスを追加で頼もうという事になり、種類をもう一度確認することに。
H郷「カボチャのアイスと、紅茶のアイスと、アカモモのアイスで・・・」
ようらん「え?ワカモモ?」
H郷「ワカモモ?・・・若鶏モモのアイスではございませんよ?!
それじゃスイーツじゃないー!!!(爆)
のりのり「(笑いで苦しい)・・・せ、せめてパテにしてお食事に・・・ああ、七面鳥とかで」
H郷「ターキーアイスでございますね?!
クリスマスメニューに載ったらどうしよう(のらないって)。


・カボチャのお味は
のりのり「カボチャのキッシュもカボチャのアイスも、カボチャカボチャして主張があっておいしかったです」
H郷「カボチャをそのまま練っただだけかいってくらいカボチャカボチャしたアイスです。キッシュもアイスもスコーンも、全て素材本来の味を大切にしてます・・・、とココまで説明したところで、私、三種類とも食べていないんですけどね
・・・・・・参りました!(爆)。


・かぼちゃのお土産
H郷「こちらがカボチャのマドレーヌになります。二つほど中に入っておりますが本日は特別に・・・
特別に?
H郷「裏に脱酸素剤も入っております
はいはい、と。


・今日は何の日
さて、あっという間にお帰りの時間です。
Hビキ「本日は794年に平安遷都した日で・・・」
のりのり「ええ?!なんすか、その豆知識は・・・っ?!
H郷「・・・予想以上のリアクションですね・・・」
は?
Hビキ「今日は平安神宮時代祭りです、外に新幹線を待たせてありますので・・・」
はははー。新幹線ときましたか~。
すみません、新幹線ネタよりも豆知識ネタでバカウケしてしまいました・・・。
きっとHビキさん渾身の新幹線ネタだったでしょうに・・・(笑)。




そんな感じの一周年帰宅はカナリのボリュームがありました。お腹一杯。
三段(エデン)に単品追加でイブなんてとんでもないけど無理だったと思います。
三段頼めなくて良かった・・・と良かった探してもしておきましょう(笑)。
ようらん、電車が遅れたのは私のせいじゃなくて、神の采配かもしれないよ(おいおい)。

早いもので一年です。一年前はまさかこんなにお茶しに来るとは思いもよらず(笑)。
いや、決して多い帰宅回数ではないのですが、来ても月一回位かな、と最初は思っていたもので・・・。
でも、自分の回数をアラタめて確認して、ちょっとホッとしてみたりして。週一ペースにはなってなかったデス(爆)。
7・8・9月に全然帰宅してなかったので、落ち着いた回数になってました(笑)。よかったよかった(?)。

紅茶はおいしいし、スイーツもおいしいし、フォーマル好きだし、異空間楽しいし(笑)。
一年前に楽しいお店と出会えてホントに良かったです♪
これからも機会を作って帰宅したいお屋敷です♪回数は流石に減ると思うけどね(笑)。
PR

この記事へのコメント

そうだよ、音だった。

『未成年だから・・・』とか言った時のH郷さんの複雑なお顔が最高だったよ。可哀相にその後動揺してたし(笑)
クリスマスメニューにターキーアイスが入ったら、私もちょっと予約取り合戦に参加してみようかな♪サーバー落ちたら即諦めそうだけど・・・

ま、楽しい帰宅でございました。またね。たまにね(笑)

ようらん | URL | 2007/10/23/Tue 12:20 [編集]

ラップ音でもしたのかな。

クリスマス~♪きっとまた特別メニューになるだろうから(ターキーアイスは知らんが)その期間にまた行こうよ。その時、行きか帰りに渋谷に寄ってちっさい映画館へ足を運ぶもまた一興(笑)。と言う訳で、その前に11/2から始まる秋メニューを食べたいです。

のりのり | URL | 2007/10/23/Tue 18:23 [編集]

↑ページトップ

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック