オタ友達との団欒とか、先週金曜の帰宅とか。 |
2006/12/11 カテゴリー/執事○茶
今日は、ようらんと愉快な仲間達サンと一緒にお茶をさせてもらって昼間からオタトーク交歓会のごとく楽しんできました。ありがとでした。あ、今ヶ瀬の話してくるの忘れた。今度はしましょうね今ヶ瀬語り(笑)。
今日ご一緒させてもらった愉快な仲間達サン二名とようらんと一緒に年明けて落ち着いたらスワ○に行こうかと言う事に。年明けの平日帰宅の予定が立てられるなんて嬉しいわ(笑)。頑張って予約とろうね(笑)。
と言うわけで。
今日の日記は先週の金曜の帰宅レポ(笑)。
テーマ(?)は『今年最後の平日真昼間帰宅』でしたが、いつもと変わりないです。ははは。
<つづきはこちら>にて、相変わらずな感じの相変わらず長い日記です(笑)。
この日は『今年最後の平日真昼間帰宅』です。朝からようらんと行ってきました。
本日の担当執事:T堂さん 担当フットマン:KT村さん ドアマン:A井さん
玄関入って踏み込むと、そこにKT村さんのツンツン頭が!ああ、念願のMY純朴君担当です!つい「あ!嬉しい!」と心の叫びが零れてしまいました。玄関先からテンション上がってる私にT堂さんが「奥さま、お早いお帰りで・・・」。T堂さん?覚えてくれてるんですか?担当になったのはまだ二度目だし、その他のおしゃべりも確か二回しかしていないハズ(しかもほんのちょっとした会話だったし・・・)。T堂さんはお嬢様方の顔を覚えるのが上手な方だと言う噂は聞いていましたが、自分にそれを実践してもらえるとは思っていなかったのですごく嬉しいです。更にテンションが上がってしまいました。こういうところがリピーターになってしまうツボなのかしら(苦笑)。あ、お早いお帰りじゃないです、一週間空いてます、ちゃんと(笑)。
案内された席は一週間前と同じカーテン席。ようらんに「カーテン席、今度一緒に行きたいねー」と言っていたので、ここに座れてほんわか嬉しい♪。
KT村「メニューのご説明はいかが致しますか?」(初帰宅ではないのでとっとと飛ばして行きましょうか?)
のりのり「そうですねー。・・・あっすみません、折角のKT村さん担当なので、メニューの説明聞かせて頂いていいですかっ?(懇願)」
KT村「かしこまりました、私、あまり上手に話せずにかんでしまう事も多いのですがご説明させていただきます(にっこり)」
ありがとうゴザイマス。心に染み入る癒し純朴の声をしっかと聞かせていただきます。そして宣言どおり、最初のページのご説明からしっかりかんでご説明してくださいました。しかしそれも嬉しく受け取ってしまうのは私ちょっとイカレテイル証拠(笑)。ははは。
そしてオーダー
のりのり「KT村さんの一番のオススメのお茶はどれですか?」
KT村「ミルクティーとストレートとそれぞれお勧めがございますがどちらで?ミルクティーですか?では『イングリッシュブレックファースト』か『スワロウテイル』ですね」
・・・スワロウテイル・・・そういえば飲んだことない・・・っ(店名にもなっているのにっ)
のりのり「じゃあ『スワロウテイル』を」
ようらん「じゃあ私『イングリッシュブレックファースト』を」
・・・個人的驚き。ようらん、今までフットマンにお茶を選んでもらったことなかったハズなのに、KT村さんお勧めをオーダー。もしやアナタも純朴君の自然体空気にヤラレタね?いやいや(笑)。
それから、ハーミアのゼリーに乗ってるフルーツがイチジク→メロンに変更になったと聞きオーダー決定(メロン好きです私)。
のりのり:ハーミアでスワロウテイル
ようらん:ジュリアスでイングリッシュブレックファースト
カップセレクトは「クリスマスっぽいのを」とお願いしたところ、5客の候補を持ってきてくださいました。
KT村「当屋敷には、あまりクリスマスっぽいというのはなかったんですが、そのような感じのものを持ってきました」
<KT村さんセレクトクリスマスっぽい?カップ>
ニッコー ブルー・プローズ
ロイヤルアルバート ムーンライトローズ
ロイヤルアルバート オールドカントリーローズ
ノリタケ レースウッド
ウェッジウッド ワイルドストロベリ
ここがこういう事なので気に入っているとか、ここが変わった感じになっているので気に入っているとか、一つずつ丁寧にご紹介くださり、そのまっすぐな接客態度に癒されます(笑)。てなことで、紅茶のカップにしては変わった形と言う「ニッコー ブルー・プローズ」をお願いしました。口があまり広がってなくて寸胴形と言うのでしょうか。小花が散って可愛い感じのものです。
お茶がきました。スワロウテイルはすんごい薔薇の香りです!味は紅茶なのに匂いは薔薇、不思議です(笑)。
ようらんのカップはノリタケのアンブロシア。あとからT嶋さんがお茶を入れて下さる時に「アンブロシアと言う名前の飲み物を口にすると不老長寿になると言う神話があるそうです」とミニ知識。フットマンさんたちって、ホント勉強熱心で感心致します。茶器の名前とか由来とか淀みなく出てきます。スゴイ。
お食事がきました。ハーミアのグアバのシャーベット、相変わらず美味しいです。グアバ好きなので堪りません。そしてメロン、ごろんと2個乗ってました。メロン好きー。クレームブリュレは以前食べた時よりもカラメルがカチカチじゃなくて食べやすかったです(以前食べた時は、カラメルがすごく固かった。ようらん曰く「ワカサギ釣の氷くらい固かった」)。ようらんの頼んだジュリアスは今月からサーモンとほうれん草に変わっていて「美味しいよー♪」だそうです♪。私はスナックセットを頼んだことがないのでいつか頼みたいなあと思っています、が、いざ帰宅すると、ついつい甘いものを頼んでしまうのですよね・・・。ケーキ好きー。
今回坐った座席の後ろに本が飾ってあるのですが、私が化粧室から戻ってきたらようらんが読んでいる。
のりのり「あ、後ろにあった本読んでるんだ?」
ようらん「うん、手に取って見てもいいんですか?って聞いたら『はい、結構ですよ。お取りしますね』って♪。『詩集です』って♪。」
のりのり「・・・どなたが?」
ようらん「KT村さん♪」
・・・!私が席にいない時に!なんて楽しそうに!アナタわざとね?!わざとなのね?!(エライ被害妄想・笑)。そんなわけでポエム。KT村さんは「英語が苦手だからなかなか読めていない」と仰っていました。
楽しい時間はすぐに過ぎてゆきます。
T堂「奥様方、乗馬のお時間でございます。お足元がお悪くなっているかと思いますのでお気をつけ下さいね」
・・・!初めて“乗馬”を言ってもらえました!!実は毎回お見送りの言葉を“乗馬”にしていましたが、言って貰えた験しがありませんでした。今回初めて言ってもらえました!!嬉しいけどちょっと恥ずかしいことがわかりました!(笑)。楽しいです!帰り際に再びテンション上がります(笑)。
T堂「今日のお茶(お食事だったかな?)はいかがだったでしょうか?」
のりのり「スワロウテイルいただいたんですけど、薔薇の香りがいいですね~」
T堂「あのお茶は香りでリラクゼーション効果もございますし、何よりお飲みになると美肌効果もあるそうですよ」
のりのり「そ、それは大切なことですっ!(汗)」
週末から化粧水と美容液を強力なものに変えた程、乾燥肌で困っている私です。大切な美肌情報をありがとうゴザイマス(苦笑)。
T堂「お嬢様は今日のお茶はいかがだったでしょうか?」
ようらん「私はイングリッシュブレックファーストを頂きました。紅茶らしい紅茶で美味しかったですよ」
(そしてT堂さんがようらんに何か気の利いた事を言ってくれた気がするのですがすっかり忘れてしまいました。ようらん本人も忘れちゃったって言うし仕方ないね・笑)
玄関先でコートを着ているとフロアから大急ぎの足音が。
Mなみ「お嬢様!お忘れ物でございますっ」
・・・それは、さきほどの詩集。テーブルの上に置きっぱなしにしてました・・・。すみません、お片付けしてなくて・・・っ。
ようらん「すみませんっ。それ、後ろにおいてあった本なんですっ。ごめんなさいっ」
KT村「・・・Mなみが読書をしていないことがばれてしまいましたね(にっこり)」
KT村さんっ、そんな返しをしてくださるなんて!(笑)。期待以上の収穫です!(笑)。
そしていざ乗馬へ。こんな感じの今年最後の平日真昼間帰宅でした。突然取れた予約に同行してくれたようらんありがとう!本当ならもっと近場でお昼する予定だったのに、思いかげず都内に来ちゃったね(笑)。帰り際にちょこっとKブクス寄れたし楽しかったし、いいよね?(今更・笑)。
来週の週末はカフェ・ド・のだ○を巡ってからスワ○に帰宅する予定です。のだ○もスワ○もすごく楽しみ♪。ようらん、来週もよろしくね♪(そうだよ、もともと来週の一緒に帰宅する予定があったから、今週はスワロ行くつもり無かったのよね・・・)。来週が今年最後の帰宅です。あ、今度の帰宅で初めてアニバーサリーケーキと対面する予定です♪。翌日が夫の誕生日なので←夫の誕生日のケーキをスワ○で調達する妻(笑)。
(私信:Kらちゃんへ。Aおいさんいました。前回帰宅した時に「お日様の時間にだけ屋敷にいる」って言っていたのは本当のようです。私、AおいさんとK日さんの区別がつくようになったよ!)。
今日ご一緒させてもらった愉快な仲間達サン二名とようらんと一緒に年明けて落ち着いたらスワ○に行こうかと言う事に。年明けの平日帰宅の予定が立てられるなんて嬉しいわ(笑)。頑張って予約とろうね(笑)。
と言うわけで。
今日の日記は先週の金曜の帰宅レポ(笑)。
テーマ(?)は『今年最後の平日真昼間帰宅』でしたが、いつもと変わりないです。ははは。
<つづきはこちら>にて、相変わらずな感じの相変わらず長い日記です(笑)。
この日は『今年最後の平日真昼間帰宅』です。朝からようらんと行ってきました。
本日の担当執事:T堂さん 担当フットマン:KT村さん ドアマン:A井さん
玄関入って踏み込むと、そこにKT村さんのツンツン頭が!ああ、念願のMY純朴君担当です!つい「あ!嬉しい!」と心の叫びが零れてしまいました。玄関先からテンション上がってる私にT堂さんが「奥さま、お早いお帰りで・・・」。T堂さん?覚えてくれてるんですか?担当になったのはまだ二度目だし、その他のおしゃべりも確か二回しかしていないハズ(しかもほんのちょっとした会話だったし・・・)。T堂さんはお嬢様方の顔を覚えるのが上手な方だと言う噂は聞いていましたが、自分にそれを実践してもらえるとは思っていなかったのですごく嬉しいです。更にテンションが上がってしまいました。こういうところがリピーターになってしまうツボなのかしら(苦笑)。あ、お早いお帰りじゃないです、一週間空いてます、ちゃんと(笑)。
案内された席は一週間前と同じカーテン席。ようらんに「カーテン席、今度一緒に行きたいねー」と言っていたので、ここに座れてほんわか嬉しい♪。
KT村「メニューのご説明はいかが致しますか?」(初帰宅ではないのでとっとと飛ばして行きましょうか?)
のりのり「そうですねー。・・・あっすみません、折角のKT村さん担当なので、メニューの説明聞かせて頂いていいですかっ?(懇願)」
KT村「かしこまりました、私、あまり上手に話せずにかんでしまう事も多いのですがご説明させていただきます(にっこり)」
ありがとうゴザイマス。心に染み入る癒し純朴の声をしっかと聞かせていただきます。そして宣言どおり、最初のページのご説明からしっかりかんでご説明してくださいました。しかしそれも嬉しく受け取ってしまうのは私ちょっとイカレテイル証拠(笑)。ははは。
そしてオーダー
のりのり「KT村さんの一番のオススメのお茶はどれですか?」
KT村「ミルクティーとストレートとそれぞれお勧めがございますがどちらで?ミルクティーですか?では『イングリッシュブレックファースト』か『スワロウテイル』ですね」
・・・スワロウテイル・・・そういえば飲んだことない・・・っ(店名にもなっているのにっ)
のりのり「じゃあ『スワロウテイル』を」
ようらん「じゃあ私『イングリッシュブレックファースト』を」
・・・個人的驚き。ようらん、今までフットマンにお茶を選んでもらったことなかったハズなのに、KT村さんお勧めをオーダー。もしやアナタも純朴君の自然体空気にヤラレタね?いやいや(笑)。
それから、ハーミアのゼリーに乗ってるフルーツがイチジク→メロンに変更になったと聞きオーダー決定(メロン好きです私)。
のりのり:ハーミアでスワロウテイル
ようらん:ジュリアスでイングリッシュブレックファースト
カップセレクトは「クリスマスっぽいのを」とお願いしたところ、5客の候補を持ってきてくださいました。
KT村「当屋敷には、あまりクリスマスっぽいというのはなかったんですが、そのような感じのものを持ってきました」
<KT村さんセレクトクリスマスっぽい?カップ>
ニッコー ブルー・プローズ
ロイヤルアルバート ムーンライトローズ
ロイヤルアルバート オールドカントリーローズ
ノリタケ レースウッド
ウェッジウッド ワイルドストロベリ
ここがこういう事なので気に入っているとか、ここが変わった感じになっているので気に入っているとか、一つずつ丁寧にご紹介くださり、そのまっすぐな接客態度に癒されます(笑)。てなことで、紅茶のカップにしては変わった形と言う「ニッコー ブルー・プローズ」をお願いしました。口があまり広がってなくて寸胴形と言うのでしょうか。小花が散って可愛い感じのものです。
お茶がきました。スワロウテイルはすんごい薔薇の香りです!味は紅茶なのに匂いは薔薇、不思議です(笑)。
ようらんのカップはノリタケのアンブロシア。あとからT嶋さんがお茶を入れて下さる時に「アンブロシアと言う名前の飲み物を口にすると不老長寿になると言う神話があるそうです」とミニ知識。フットマンさんたちって、ホント勉強熱心で感心致します。茶器の名前とか由来とか淀みなく出てきます。スゴイ。
お食事がきました。ハーミアのグアバのシャーベット、相変わらず美味しいです。グアバ好きなので堪りません。そしてメロン、ごろんと2個乗ってました。メロン好きー。クレームブリュレは以前食べた時よりもカラメルがカチカチじゃなくて食べやすかったです(以前食べた時は、カラメルがすごく固かった。ようらん曰く「ワカサギ釣の氷くらい固かった」)。ようらんの頼んだジュリアスは今月からサーモンとほうれん草に変わっていて「美味しいよー♪」だそうです♪。私はスナックセットを頼んだことがないのでいつか頼みたいなあと思っています、が、いざ帰宅すると、ついつい甘いものを頼んでしまうのですよね・・・。ケーキ好きー。
今回坐った座席の後ろに本が飾ってあるのですが、私が化粧室から戻ってきたらようらんが読んでいる。
のりのり「あ、後ろにあった本読んでるんだ?」
ようらん「うん、手に取って見てもいいんですか?って聞いたら『はい、結構ですよ。お取りしますね』って♪。『詩集です』って♪。」
のりのり「・・・どなたが?」
ようらん「KT村さん♪」
・・・!私が席にいない時に!なんて楽しそうに!アナタわざとね?!わざとなのね?!(エライ被害妄想・笑)。そんなわけでポエム。KT村さんは「英語が苦手だからなかなか読めていない」と仰っていました。
楽しい時間はすぐに過ぎてゆきます。
T堂「奥様方、乗馬のお時間でございます。お足元がお悪くなっているかと思いますのでお気をつけ下さいね」
・・・!初めて“乗馬”を言ってもらえました!!実は毎回お見送りの言葉を“乗馬”にしていましたが、言って貰えた験しがありませんでした。今回初めて言ってもらえました!!嬉しいけどちょっと恥ずかしいことがわかりました!(笑)。楽しいです!帰り際に再びテンション上がります(笑)。
T堂「今日のお茶(お食事だったかな?)はいかがだったでしょうか?」
のりのり「スワロウテイルいただいたんですけど、薔薇の香りがいいですね~」
T堂「あのお茶は香りでリラクゼーション効果もございますし、何よりお飲みになると美肌効果もあるそうですよ」
のりのり「そ、それは大切なことですっ!(汗)」
週末から化粧水と美容液を強力なものに変えた程、乾燥肌で困っている私です。大切な美肌情報をありがとうゴザイマス(苦笑)。
T堂「お嬢様は今日のお茶はいかがだったでしょうか?」
ようらん「私はイングリッシュブレックファーストを頂きました。紅茶らしい紅茶で美味しかったですよ」
(そしてT堂さんがようらんに何か気の利いた事を言ってくれた気がするのですがすっかり忘れてしまいました。ようらん本人も忘れちゃったって言うし仕方ないね・笑)
玄関先でコートを着ているとフロアから大急ぎの足音が。
Mなみ「お嬢様!お忘れ物でございますっ」
・・・それは、さきほどの詩集。テーブルの上に置きっぱなしにしてました・・・。すみません、お片付けしてなくて・・・っ。
ようらん「すみませんっ。それ、後ろにおいてあった本なんですっ。ごめんなさいっ」
KT村「・・・Mなみが読書をしていないことがばれてしまいましたね(にっこり)」
KT村さんっ、そんな返しをしてくださるなんて!(笑)。期待以上の収穫です!(笑)。
そしていざ乗馬へ。こんな感じの今年最後の平日真昼間帰宅でした。突然取れた予約に同行してくれたようらんありがとう!本当ならもっと近場でお昼する予定だったのに、思いかげず都内に来ちゃったね(笑)。帰り際にちょこっとKブクス寄れたし楽しかったし、いいよね?(今更・笑)。
来週の週末はカフェ・ド・のだ○を巡ってからスワ○に帰宅する予定です。のだ○もスワ○もすごく楽しみ♪。ようらん、来週もよろしくね♪(そうだよ、もともと来週の一緒に帰宅する予定があったから、今週はスワロ行くつもり無かったのよね・・・)。来週が今年最後の帰宅です。あ、今度の帰宅で初めてアニバーサリーケーキと対面する予定です♪。翌日が夫の誕生日なので←夫の誕生日のケーキをスワ○で調達する妻(笑)。
(私信:Kらちゃんへ。Aおいさんいました。前回帰宅した時に「お日様の時間にだけ屋敷にいる」って言っていたのは本当のようです。私、AおいさんとK日さんの区別がつくようになったよ!)。
PR
この記事へのコメント