忍者ブログ

[PR]

2025/05/22  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お急ぎ帰宅。

2008/02/12  カテゴリー/執事○茶

さて。先日の帰宅ネタ書こうと思ったけど、ようらんが詳細に書いてるからそれ参照。ん?(笑)。
や、ちょっとだけ自分の覚書程度に書いておこうかな(笑)。
てな訳で、2/8奥様お急ぎアムール解禁帰宅。「つづきはこちら」で続きます。。
ようらんがしっかり書いてくれてるのでアッサリテイストで(笑)。


◆拍手レス◆(ちょっと遅れ気味。すんまそんデス)
しーちゃんどの♪
拍手コメントアリガトね♪無事に帰って来れたようでなによりなにより(笑)。以下、ようらんからのコメントでーす♪
***************
しーちゃん、コメントありがとデス。ねー、いいコンビだよね、野沢さんと駒澤って(←こまの座ワールドに引きずり込もうとの魂胆が・・・)。実際堂々とやられると平気なんだけど、やってる本人が照れてると見てるほうも照れるって話で、そんな二人が大好きなんですよ。すんません。
***************


レンゲさまさま♪
こんにちは~お久しぶりです~v。今回の野沢さんはレンゲさんのツボにはまったようで(笑)。以下、ようらんからのコメントでーす♪
******************
レンゲさん、お久しぶりです~。コメント嬉しいです~。
何が嬉しいって、こんなに野沢さんを求めてくれる人が居るってことが何より嬉しいです(笑)。自己満足のためだけに書いてるこまの座ですからね(ははは)。だもんで、言われなくても(求める人が居なくても・笑)書いちゃうよーって感じですが、待っててくれる人が居ると思うと果てしなくヤル気になりますので、これからもどぞどぞヨロシクお願いしマス!
がんばるぞー!おー!
******************


本日の担当執事:C名さん フットマン:Y城さん ドアマン:H郷さん


階段で並んでいると、H郷さんが指差し確認で何組並んでいるかをチェック。
一番下に来た時に、なぜかスルーされて次の方々がお名前確認。
・・・もしやキャンセル待ちとか思われてる?と無性に不安になってたら、
H郷「次にお並びの奥様方、奥のソファーにどうぞ」
あれ?私らの事見てる。私らソファーに行ってもいいの?
のりのり「私まだ名前言って無いんですけど(びくびく)」
H郷「大丈夫です(涼しげにさっくり)」
・・・・・・・・・・・・H郷さん、バンザイ!(笑)。
どんだけ高スペックマシン!(笑)。
H郷さんって全てが楽しいのでお屋敷内で担当して欲しいからフトマンの時に帰宅したいなあ。
でもドアマンだと最初と最後が楽しい気持ちになるからそれはそれで適材適所なんだけど。うーん、難しい。


早めにお出掛けしなくちゃいけないことが決まっていたので、速攻でオーダーしよう!と心に決めて着席。
アムールを予約していたので、メニュー説明はアマデと大吟醸アイスの説明のみサラリと。
Y城「では何かございましたらベルで・・・え?(ベルを鳴らそうとする私)も、もうお決まりですか?!
Y城さんを慌てふためかせたオーダーは入館してわずか3分くらいの出来事。
Y城「少々お待ち下さい、私、心の準備がまだ・・・っ!!(←大慌て)」
・・・何か勝った感じ♪(そこ、勝負じゃないから)。


本日のオーダー
ようらん:アムールでベルベイヌアサムと大吟醸アイス。
のりのり:アムールでヘルメスというかチョコレート。

本日のカップ
ようらん:雪っぽいの・・・ノリタケのレースウッドゴールド
のりのり:Y城さんセレクト・・・ノリタケのラビサント


まずやってきたのは『大吟醸アイス』。
ようらん「あーっ、大吟醸が体に染み渡るわーっvvv
Y城「そんな表現はっ(爆)
笑われてしまいました。
そんなようらん絶賛の『吟醸アイス』。
今までようらんが見せたことの無いような極上の笑みと共に「!!おいしいっ!!」と言わせた一品。
・・・この、飲兵衛め。
空になったガラスのアイス器を眺めながら、
ようらん「あーっ、このグラス傾けて全部飲み干したいわーっvvv」
・・・この、飲兵衛め。
そこまで言わしめた『吟醸アイス』。
日本酒が飲めない私にはただただ苦いアイス(甘く無いスイーツなんてっ!←お子様の叫び)。
Y城さんも日本酒は呑めないから食べらん無いって言ってました。
チームお子様。甘いものなら任せろ。


お茶が来ました。
ヘルメスのココア~な香りが強くてベルベイヌアサムの香りは全くいたしません。勝ちました私(爆)。
ヘルメスはチョコレートティ。香りはすごく甘いのに味は香ばしい感じで、
強いて言うならば深煎り焙煎コーヒーの様なお茶。
しかしミルクを入れるとアラ不思議。とたんにお子様向けの飲み物です。
確か、お砂糖を入れるとさらにココア化が進みます。お験しあれ。


お食事が来ました。
早く出かけるとプレッシャーをかけたからか、ものっそい早くお食事が来ました(笑)。
Y城「う゛ぁろぉなぐらんくう゛ぁ の温かいチョコレートケーキと・・・」
ようらん・私「・・・はぁっ?なんですと?!」
Y城さん、ゆっくり言った割りには全然言えて無いです(爆)。

“ヴァローナ・グランクヴァのあたたかいチョコケーキ”
これ、すごくおいしい・・・!
私は今回のプレートではコレが一番好きでした。
最近のスワロメニューでは一番のヒットかもしれない位おいしい(当社比)。
ものすごく口溶けの良い濃厚なミルクチョコケーキです。
凝ったチョコを使った割りには万人に食べやすい甘さがしっかりあって、
(要するに、苦味が少なく食べやすい甘さ)
ちゃんとチョコケーキなんだけど、あたたかいから口の中でチョコが溶ける様な錯覚で頂く感じ。
これが冷たかったらきっと「食べてるーっ」って感じで
別の意味で美味しいしっかり濃厚ケーキなんだろうけど、
温かくしてあるから、さらっしょわっと進んでしまいます。
普通のチョコケーキをココまでおいしく食べさせるってちょっと感激してしまったので、
バレンタインには自宅でも真似して温かいチョコケーキをオヤツに提供しようかと考え中。ふふふ(←すぐに影響されるヤツ)。

“富士山で作った新鮮なイチゴのシャーベット”
お茶を注ぎにきたK澄さんが
K澄「このシャーベットはイチゴイチゴしていてっ、ホントにイチゴそのものーでっ」
イチゴシャーベットへの愛を駄々漏れさせてくれました(笑)。
K澄「これらは富士山の上で取れたイチゴです」
ようらん・私「富士山?え?五合目までしか登ったこと無いけど、苺畑なんて見たこと無いですよ?」
K澄「あれ・・・?(笑)」
そしてしばらくして。
K澄「大変失礼いたしました・・・富士山の、でございました(笑)」
そうでしょうとも!(笑)

“塩味のガナッシュをサンドしたショコラ”
最近はやりの塩スイーツですね。ようらんは美味しい塩気と言っていましたが、
私はもっと塩気があっても平気ですv!粒塩とか忍ばせてもOKですv!(←あまり上品では無い味覚?笑)

そして小さなバラのつぼみが一つ。
ようらん「これも食べれるんですか?」
Y城「コレは無理でしょうっ」
私「ははは、そうよね~」
しばらくして。
Y城「失礼しました、これは食べられるそうです!」
私「へー、食用花~。面白いね~・・・ってアナタもう食べ始めてるし?!
ようらん、Y城さんの目の前でもしゃもしゃ食べ始めました!(爆)
ようらん「・・・苦い」
私「・・・Y城さん、厨房に戻って“あのお嬢様、ホントに花食べちゃったよ!わははっ!”って言わなくちゃ」
Y城「決してそんな事は・・・!!(笑)」
私だったら言いふらすな(笑)。


そろそろお出掛け。
Y城「カードのお返しになります。こちらが○○(←私の名前)お嬢様」
お名前呼んでいただけるのは嬉しいんですが、
敬称を“奥様”で登録してあるので、ここは是非ともそれで呼んでいただきたい。
私「やや、お嬢様じゃなくて別の敬称での登録なんですけどv」
Y城「あ、失礼しました。○○様?」
私「や、別の敬称でv」
Y城「ええ?!」
お嬢様と様以外に何か敬称ってあったっけ?!って顔で焦りまくるY城さん。
そんな顔を見たらこんな事でゴネてしまってちょっと申し訳なくなりました。ちょっとだけだけど(笑)。だって、テプラがはってあるじゃん(爆)。
カードをペラっと裏返し、ジーッとテプラを見つめながらのY城さんのヒトコト。
Y城「・・・ただいま私の記憶情報を全て書き換えておりますっ!」
うまい(笑)。すみませんとか覚えてないとかって言葉を使わないところがイイ。
ほんと、こういう機転のききかたが流石Y城さんというか一期生と言うか長い人と言うか(笑)。
で、ちゃんと奥様呼びしていただきましたv。

Y城「そしてこちらがお嬢様の。次回帰宅からはお名前呼びでございますね。お名前をお考えになってきてくださいね」
私「何て呼んでもらうの、メアリー(笑)」
メアリーようらん「そうねー(笑)」
Y城「もうお決まりですか!(爆)」
じゃメアリーで決定。


Hびきさんにもお茶を入れていただきました。
私「そういえばトレーニングジムは続いているんですか」
Hびき「ええ、ジムなんていう素敵なところではございませんが」
私「どうですか?」
Hびき「人に見せられる姿ではございませんね(笑)」
一体どんなトレーニングをしてどんな体に改造されたんだろう・・・(笑)。


そしてバタバタとお出掛け~。
予定時刻よりも15分くらい早く出かけました。
ドアを開けるとびっくり顔のH郷さんが。
H郷「奥様お急ぎっ?!(大慌て)」
何か普通にびっくり顔で楽しいです(笑)。
そしてH郷さんから普通に迷いなく「奥様」って呼んでもらえて大喜びな私(笑)。
ねえねえ、ホントに覚えてもらえたんでしょうか私。
それは圧倒的に奥様設定比率が低いから覚えてもらえたってことか・・・?(自爆)。


そんな感じの奥様お急ぎ帰宅でございました♪。
時間がなくてばたばたさせてしまってゴメンねようらん。

久々に今回はホントに美味しい期間限定ものでした。
や、いつも美味しいんだけど、今回のは私の好みにトテモ合ったって感じです。うん。
ただ、目の前通る他のお嬢様のオーダーで美味しそうなのがあったから、
次回はそれを食べたいな♪(←隣の芝は青い)
次の帰宅は・・・まだ先だ~・・・。
PR

この記事へのコメント

あっさりテイスト?

まあいいか。
結局富士山のふもとで作られたイチゴの何が急激に変化して甘くなるのかは、謎のままだったな。
絶対気圧の影響だと思ったのに。

バレンタインには私も温かいチョコレートケーキを頂きたいですな。
チョコといえば、クレープ入りチョコは軽くてさくさくと美味しかったです。ありがとう(←私がもらったんじゃないけど)

ようらん | URL | 2008/02/13/Wed 08:35 [編集]

あまでーうす

もおいしゅうございましたわ、奥様vv

バレンタイン帰宅お疲れ様!私もこないだ食べてきたけど、アムール美味しかったね~、普通に(笑)
H郷さんとY城さん、グッジョブ!
2月デザートセットは、ワインが好きならディアマンテ、コニャックが好きならトパーズだよぅ。
私はトパーズが好きvv濃厚!ビバ枇杷!

きら | URL | 2008/02/13/Wed 08:38 [編集]

あっさりテイスト。※当社比

>ようらん
気圧の影響じゃなくて、単に富士山麓周辺は温暖な気候でイチゴのハウス栽培が盛んな地区だとか?(現実的過ぎて夢が無い答)。
クレープチョコ。美味しかったみたいで良かった良かったv(真行寺がアラタさんにあげたチョコをイメージして選んだ・笑)。・・・って、アナタあげたんじゃなくて、アナタのご主人にあげたはずなんですけど。それ。おい。

のりのり | URL | 2008/02/13/Wed 14:24 [編集]

もーつあると!

>きらりんきらきら
お酒弱いくせにアマデも食べたのねあなたって子は!酔っぱになっちゃいますわよ!(笑)。
ワインもコニャックもそんなに強く無い私はどっちのデザートを食べた方がいいんだろう・・・と思ったけど、『ビバ枇杷!』にやられた。今度行ったらトパーズ食べる!私も『ビバ枇杷!』って言ってみたい!(爆)

のりのり | URL | 2008/02/13/Wed 14:25 [編集]

仕返し

TBし返してみた。
珍しく一発でうまくいったみたい?

ようらん | URL | 2008/02/13/Wed 21:32 [編集]

仕返しって・・・

せめて「お返し」くらいにしてくれ。

のりのり | URL | 2008/02/14/Thu 00:18 [編集]

↑ページトップ

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック