忍者ブログ

[PR]

2025/05/10  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おたんじょうびおめでとー!

2007/04/23  カテゴリー/執事○茶

と言うわけで今日の日記は土曜の帰宅日記です。この日はきらがお誕生日特典の日でした。ハピバスデー!

KT村さん亡き今(死んでない死んでない)、私の帰宅はヒジョーにリラックスした(というかダラケタ)ものになっております(笑)。のびのび楽しんで参りました。だからね、正直、あんまし覚えてないんです(笑)。何かもっと面白いことがあったような気もいたしますが、まあ、ちょっとした小ネタで沢山笑ってきた。そんな感じの帰宅です♪きらの日記はおそらく克明詳細緻密綿密なレポになっていると思いますので、よろしければソチラもあわせてドウゾ(笑)。

曖昧小ネタで大喜びの帰宅レポは「つづきはこちら」。


◆拍手レス◆
みずきさまさま。
替え歌に食いついてくれてありがとー・笑。真の願いは多分叶わないけど、もしも叶ったりしたら、逆に信じきれなくて疑心暗鬼になっちゃって神経すり減らしてしまいそう(笑)。以下、ようらんからのレスでーす♪
*****************
甘い?甘いでしょ?ギイタクさんは甘ーくするか、タクミンがボケるかの二通りしか書けないのデス。甘いアラタさんは嫌いじゃないけど、裏には何か策謀が隠れていると邪推してしまいますね(笑)だからさ、寄彦は可愛いから幸せになってほしいなって。雅彦は好き勝手してるから、放っといてもいいかなって(笑)だめ?
*****************


ようらんさまんさ。
そう。どんな名曲もどんな唱歌もどんなアニソンも全て真三洲の毒牙に・・・っておい(笑)。

本日の担当執事:O野寺さん フットマン:K日さん ドアマン:A井さん


今回の帰宅、私は帰宅時刻直前まで恵比寿で用事があり、猛ダッシュで行ったのですが数分遅刻。初めての遅刻帰宅(涙)。階段をガツガツっと下るとA井さん。

のりのり「すみません○○です、遅れました。連れが先にいると思うのですが・・・」
A井「あ、今玄関が開きましたので」

右を見遣ると今まさに玄関が開き、後姿のお一人のお嬢様をO野寺さんが迎えようとしているトコロ。
でも、なんだかその後姿のお嬢さまは、私の知らないお嬢様。

のりのり「(A井さんに)・・・?え?ココですか?私・・・」
A井「はい、そうでございます」

騙された気分で玄関へ上がると、おお!きらちゃんだ!(爆)。何か今日は物凄くおしとやかでお嬢様チックで(何気に失礼な私)ヘアスタイルも全然違って、後姿では分かりませんでした!きらちゃんだ!!今日は女度150%アップじゃないですか!小汚い格好で来てしまったのがちょっと悔しい私です(笑)。走ったおかげで息も絶え絶えなのに、玄関でビックリして更に息が上がってしまいました(笑)。

奥の方のカーテン席に案内され、席に着くと

K日「・・・まずはどうぞ息を整えてくださいませ(にっこり)」

すみませんっ。駆けつけ入館でっ(笑)。お屋敷のお水がこんなにおいしいと感じたことはありません!いや、ホント。お水がちゃんと冷えてておいしかったんですよ、はい。というか、水が冷えてて美味しいという事で褒められてしまうお屋敷の湧き水事情にもちょっと問題がある気もしますがソレは置いといて(笑)。

メニューをK日さんに一通り説明してもらい、今日はなんにしようかねーとペラペラ捲っているところで、柱の向こうにAおいさん発見!きらちゃん内蔵スイッチON!(笑)。Aおいさん~!と、なみなみならぬ念がカーテン席から溢れ出る勢いです(爆)。すると、

Aおい「なにやら視線を感じたものですから・・・、お帰りなさいませ」

なんでしょう、このご挨拶は(笑)。こんにちは、今日もよろしくお願いしマス。
Aおいさんが来たのでコレ幸いにとオーダーをしてしまいましょう。

きら「ハムレットで・・・スコーン、Aおいさんはクランべリが好きなんですよね?分けてあげないくらい(←日誌の話)」
Aおい「はい、意地汚いくらいに
意地汚いくらいに好き、って物凄い表現です(笑)。
きら「Aおいさんの今日のオススメの紅茶は」
Aおい「ペパーミントアッサムでございます。オススメの紅茶を日々変える者もおりますが、私はそうではない、と。オススメと言うものはずっとそれを進め続けるものだと思っておりますので、私のオススメはいつもペパーミントアッサムでございます!
オトコらしい一本気なオススメです。しかし。
きら「・・・昨日飲んだんだよね・・・」
・・・きらりん、連日帰宅かい!(笑)。

今日はどうしてもハイビスカスのジュレが食べたかった私。きらと同じハムレットをオーダー。
のりのり「Aおいさんの明日のお勧めの紅茶は」
Aおい「先ほど申し上げましたとおり、いつも、明日も、ペパーミントアッサムでございます!
一本気な男気は崩すことが出来ませんでした。残念。
のりのり「あとデザートは、ジュレで。ジュレでジュレで!!(←物凄くハイビスカスのジュレが好き)」
Aおい「・・・そんなに仰って頂いても、何個もお出しすることは出来ません」
のりのり「そうですね。じゃ、いつもより真っ赤なジュレで!」
Aおい「それは出来ません(さっくり)
笑顔で却下されました。でも何だか楽しいのはアタラしい苛められっこプレイのようだから?(おいおい)。

Aおい「お嬢様、カップはいかがなさいますか?」
きら「いつもの!
今日はきらの記念すべき『いつもの』イベント初発生です!!おめでとう~!
Aおい「『いつもの』にもパターンAパターンBがございます。要するに『いつもの』か『オールウェイズ』ってことです」
きら「じゃあ、オールウェイズで」
のりのり「・・・?ごめんなさい、一体何がなんやら分かりません??」
するとAおいさん、仕方がないなあと言う風に笑い、
Aおい「『オールウェイズ』は英語なので『マイセン』ってことです」
・・・(爆)!『大倉陶園』か『マイセン』かって、平たくは問いかけないんですね!(笑)。勉強になりました!常連さんの常識への道はまだまだ険しいと実感です!(笑)。
そこで一つ我侭なお願いを。
のりのり「この前帰宅した時『いつもの』をすっかり忘れてて普通にカプセレクトしちゃったんですけど、今日駄目ですか?」
Aおい「過ぎ去ったことは、すぐに忘れてくださいませ・・・!」
私がマイセン・大倉陶園を使える日はいつ来るのやら・・・(その日が来ない場合もあるさ・・・)。

本日のオーダー。
きら:ハムレットでレディシンク
のりのり:ハムレットでペパーミントアッサム


数分後、『いつもの』を忘れてしまった悲しい思い出が、楽しいお話を連れてきてくれました。
K日「先日帰宅された際に『いつもの』をお忘れになってしまった、私が『奥方様』と呼んでしまった○○奥方様ですよね?
のりのり・きら「・・・!!(驚)」
K日さんのすばらしい記憶力にビックリです!
のりのり「そう、そうです!すごい!覚えててくださったんですか!奥方様です!(自分で言うなって・笑)」
K日「はい、奥方様。でも、コレは私個人がお呼びするだけのものですので、他のフットマンに強要はなさらないで下さいね(にっこり)」
しませんよそんな事!!K日スマイルを持って物凄い牽制をしてきましたね?!しーまーせーんーよー!(笑)。

さてお茶がきました。本日のカップ。
きら:マイセンのホワイトレリーフ(可憐で可愛い~!)
のりのり:Aおいさんセレクトで♪とお願いしたら「じゃ、コレで(結構即決。もちょっと悩んでくれても良いんですよ)。ピッ(←POSの音)。」と選んだプリンセスブルーはお出掛け中だったので、K日さんセレクトのウエッジウッドのワイルドストロベリー。

ペパーミントアッサム。実は初めて飲みました。確かにアッサムなのに後味は爽快感溢れる歯磨き粉、不思議だ!更にミルクも入れてみました。口当たりがまろやかになってミントが苦手な方でも大丈夫(・・・ってミントが苦手な方はコレをオーダーしませんて)。紅茶なのにすっきり爽やかな不思議なお茶でした。はい、覚悟したほど怖く無かったですよ(笑)。

お食事がきました。四角プレートにスコーン二個とサラダとジュレジュレジュレ(一個)。以前のハムレットよりもイイですね!食べやすいです。スコーンのサイズも小さいし、なにより途中でサラダに行ったりして気分転換が出来る。最後にジュレ(またはシュークリーム)で食事を終えて、何だかとても満足です。はやり結構お腹に溜まるし。ハムレトいいかも。

食べ始めて数分後、カツカツカツッとO野寺さん参上。
O野寺「本日はお誕生日おめでとうございます!」
O野寺さんからプレゼントとメッセージカードがきらに手渡され、
O野寺「恥ずかしいので、カードはお屋敷の中では絶対に見ないで下さいね」
・・・前回も思ったのですが、何でお屋敷内じゃ見ちゃいけないんだろうな。何の不都合があるんだろうな。疑問。でもきらちゃんは素直なお嬢様なのでお屋敷内では開封いたしませんでした。エライエライ。
執事・フットマンの方々の轟音拍手で祝福され、きらちゃんハピバスデおめでとうデシタ!

食事も落ち着いてふと席の周りを見渡すと、後ろの本棚になにやらの本(英語なので全く読めず)。手にとって見ると、最初の遊びページに鉛筆で幼児が書いたような落書きの波線が。
K日「お嬢様方、読書でございますか?」
のりのり「これって、K日さんが書いたんですか?」
K日「その本の作者は・・・っ(笑)。ソレですか・・・っ(笑)」
K日さん、K日スマイルを崩さずに絶句。落書きがあったとはご存じなかった様子。不思議と勝った気分の私達。よし!(笑)。
しかし!K日スマイルの反撃はここから始まるのだった。
K日「○○お嬢様(←きら)、覚えていらっしゃっらないんですか?」
きら「?」
K日「○○お嬢様が幼少の頃に書いてしまったんじゃございませんか!
きら「ええ?!私?!」
のりのり「・・・そうそう!お父様に怒られてたわね、アナタ」
K日スマイルの反撃に私まで便乗してしまいました(笑)。しかし!まだ終わりません!
K日「落書きされてしまったことによって『価値が下がった』と○○奥方様(←のりのり)は大変お嘆きになられましたが、近年、○○お嬢様(きら)が書いた、という事で逆にプレミアが付きまして!
きら・のりのり「まあ!(笑)」
K日「価値が上がったとわかった途端、○○奥方様(のりのり)は手のひらを返したようにお喜びになられて!
きら・のりのり「!!(爆)
ああ、今日も負けてしまった・・・っ。恐るべしK日スマイル。

そんなこんなであっという間の80分。「乗馬のお時間でございます」。O野寺さんがお迎えに来ました。久々にちゃんと乗馬って言って貰えました。嬉しいです。
玄関先で「これから乗馬のお時間ですが、風が強いので充分にお気をつけ下さい。あまり遠出をしないで、お早めにご無事にお戻りください」とか何とか小話。
きら「今日の夕食のメニューは?」
O野寺「本日はK日が作ります。K日、なんですか?」
K日「えっ?私ですか?じゃあ、ば、馬刺しで・・・
これから私達は乗馬を楽しむのに、夕食は馬刺し?!。
K日「乗馬から帰られましたら、それをサッと(笑)」
のりのり「シメちゃうんですね?!(爆)」
ものすごいお屋敷だ!乗馬に出かけるたびに馬が一頭ずつ消えていくのでしょうか!(笑)。久々に玄関口で笑いこけました。ではで行って参ります、ごきげんよう。


きらちゃん、今日は同行させてもらって本当にありがとうでした!ハピバスデー!これからもどうぞよろしくです!
そして退館後に別喫茶店で開封したきらのバスデカードは・・・微妙!?これって間違い?!よく言えば希少価値?!一体どうすれば?!うーん・・・よかったね(といって良いやら悪いやら・笑)。

あれ?ところできらちゃん、ピンバッチってもらったっけ?(記憶曖昧)。
PR

この記事へのコメント

ないない

もらってないです。
私も帰ってから気が付いた!
いつもらえるんだろう、か!(爆)
っていうか、まだもらえるんだろう、か!(爆)

きら | URL | 2007/04/24/Tue 00:49 [編集]

ないよね?

そうだよね?貰い損なったよね?次の帰宅の時に乞うご期待(笑)。
カードのポイントが変に増えるはずだから(30pt増える)、貰った・貰ってないはすぐに判別できるはず。大丈夫!

のりのり | URL | 2007/04/24/Tue 09:50 [編集]

↑ページトップ

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック