勝手に昨日のおさらい(笑)。バニラ気分! |
2008/01/27 カテゴリー/俳優・アイドル
こういう時だけフットワークがとっても軽いのを自覚してます。
決して家族を巻き込んでとは思っていません。
超インドア派な私が外に出掛けたいと言っただけで家族大喜びでしたから(笑)。
というわけで、小西遼生くんが出演した昨日のバニラ気分イケメン駅弁デートをおさらいしてきました!
そんな日記なのでご興味ない方ご容赦!(笑)。
キバの感想はまた明日~vvv(書くんだ・笑)。
まずは。
自宅の最寄り駅から江ノ電に乗り込み藤沢駅へ。
目的は『うなむすび』v。
「1/26テレビで紹介されました」みたいな手書きのPOPが置いてあり、お店のおじさんも今日はなんだか嬉しげな感じ(失礼・笑)。早速2パック購入。昨日テレビを見た旨を伝え、遼生くんたちのロケがいつだったか訊ねると、
おじさん「火曜だったんですよ~(1/15)、百貨店が開く前にね。9:48の江ノ電で行かれましたよ~」
・・・私、その日は9:12頃に江ノ電乗ってたんですけど(悔)。
おじさん「でね、撮影始まるまでソコの(裏手の)コーヒーやさんでお茶飲んでましたよ」
・・・そこ、電車の時間待ちに私も良く使う場所です(悔)。なんてニアミス。
でも、遼生くんがホントに藤沢に来てくれたんだなあという事だけでとりあえずは満足することに(良かった探し状態)。
そして。
再び江ノ電に乗り今度は鎌倉方面へ。
目的は『鎌倉高校前駅』v。
鎌高前で下車したものの浜辺でうなむすびを食べるのには勇気がいる(とんびがいるから)ので、近くの公園にて実食。山椒は別添えになっていて、お好みでかける形でした。甘さ控えめだけどちょっと薄味(以前よりもしっかりしてますが)で上品な感じの焼きオニギリですv。
※遼生くんの1/18の日記参照、わかる人だけわかってください。パクリbyお坊ちゃま!←背の高さと足の長さが違いすぎた!(爆)。
ランチが5460円もするようなお店はスルー(苦笑)。
次に。
再び江ノ電に乗り込み更に鎌倉方面へ。鎌倉で下車し若宮大路へ一直線。
目的はどんぶりカフェ『bowls』v。
ガラス張りの店内にどんぶりを敷き詰めた柱。すぐに分かりました。いざ入店。
さて遼生くんの食べた『しらす丼』をvvv。
・・・ん?ランチメニューに『しらす丼』がありませんっ?!(汗)
私「あのー、昨日遼生くんが食べてた丼は・・・?」
お姉さん「はい???」
・・・“遼生くん”という単語は魔法の言葉ではありませんでした。
昨日テレビで見たしらす丼を食べたい旨を告げると、
お姉さん「ああ!テレビをご覧になってきて下さったんですね!ありがとうゴザイマス!でも・・・ランチではあれは提供していないんですよ・・・っ、でもその為に来て下さったんですよねっ、ちょ、ちょっと、お待ち下さいっ、確認しますっ」
待つこと1~2分。・・・特別に作っていただけることになりましたv!ばんざーいvvv。
『コリコリ釜揚げしらす丼』。
しらすたっぷり~vvv。ポン酢でさっぱり、美味しかったですv。
釜揚げしらすはしらす干しと違い、魚がふっくら大きく塩気があまり無くとても美味しいのですv。
量的に食べきれるかなと思っていたのに簡単に胃に収まりましたv。
ちなみに。どんぶりはSMLの3サイズから選べるようになっております。
ちなみに、先週の火曜日は滝口くんも仕事できてるはず。
ちょっとお聞きしたら、「横○ウォ○カーの取材だったと思います」とのコト。ふふふ。楽しみだ。
最後に。
小町通りをのたくり歩いて
目的は『元祖鎌倉コロッケ鳥小屋のチョココロッケ』v。
小さな店舗の入り口には芸能人さん達が訪れたときの写真が・・・
写真が・・・
写真が・・・
遼生くんとしずちゃんとオヤジさんの写真が!!!
ひゃーvvv。来て良かった~vvv(笑)。
で、下の写真は『チョココロッケ』。
お店のヒトに昨日テレビを見た旨を伝え、しずちゃんはチョココロッケ食べてたけど、遼生くんは何を食べたか訊ねたところ、
おばちゃん「あのオトコの子何食べたっけ」
もひとりのおばちゃん「しずちゃんが食べたやつを皆で食べてましたよ」
・・・あのオトコの子。ですか。はい(苦笑)。
おやじさん「あのオトコの子?なんて名前だっけ?」
私「りょ、りょうせいくん!小西遼生くんですっ!!」
おいおいおい!(汗)。
おやじさん「あの子は何やってんの?」
私「や、役者です!舞台とか出てますよーっ!」
おいおいおいおいおい!(大汗)。
そんな感じの鎌倉散策。
私の行きたいところだけをピンポイントで回ってきたのでカナリ偏ってますが、うちの家族も楽しんでくれたみたいなので良かった良かったv。
特にお嬢様とお坊ちゃまが「りょーせいくんと同じ事してるーっ!」と
あまり良く分からないながらも喜んでくれたので、
今日の鎌倉めぐりは良しとする(断言・笑)。
はー、たのしかった(笑)v。
決して家族を巻き込んでとは思っていません。
超インドア派な私が外に出掛けたいと言っただけで家族大喜びでしたから(笑)。
というわけで、小西遼生くんが出演した昨日のバニラ気分イケメン駅弁デートをおさらいしてきました!
そんな日記なのでご興味ない方ご容赦!(笑)。
キバの感想はまた明日~vvv(書くんだ・笑)。
まずは。
自宅の最寄り駅から江ノ電に乗り込み藤沢駅へ。
目的は『うなむすび』v。
おじさん「火曜だったんですよ~(1/15)、百貨店が開く前にね。9:48の江ノ電で行かれましたよ~」
・・・私、その日は9:12頃に江ノ電乗ってたんですけど(悔)。
おじさん「でね、撮影始まるまでソコの(裏手の)コーヒーやさんでお茶飲んでましたよ」
・・・そこ、電車の時間待ちに私も良く使う場所です(悔)。なんてニアミス。
でも、遼生くんがホントに藤沢に来てくれたんだなあという事だけでとりあえずは満足することに(良かった探し状態)。
そして。
再び江ノ電に乗り今度は鎌倉方面へ。
目的は『鎌倉高校前駅』v。
ランチが5460円もするようなお店はスルー(苦笑)。
次に。
再び江ノ電に乗り込み更に鎌倉方面へ。鎌倉で下車し若宮大路へ一直線。
目的はどんぶりカフェ『bowls』v。
さて遼生くんの食べた『しらす丼』をvvv。
・・・ん?ランチメニューに『しらす丼』がありませんっ?!(汗)
私「あのー、昨日遼生くんが食べてた丼は・・・?」
お姉さん「はい???」
・・・“遼生くん”という単語は魔法の言葉ではありませんでした。
昨日テレビで見たしらす丼を食べたい旨を告げると、
お姉さん「ああ!テレビをご覧になってきて下さったんですね!ありがとうゴザイマス!でも・・・ランチではあれは提供していないんですよ・・・っ、でもその為に来て下さったんですよねっ、ちょ、ちょっと、お待ち下さいっ、確認しますっ」
待つこと1~2分。・・・特別に作っていただけることになりましたv!ばんざーいvvv。
『コリコリ釜揚げしらす丼』。
釜揚げしらすはしらす干しと違い、魚がふっくら大きく塩気があまり無くとても美味しいのですv。
量的に食べきれるかなと思っていたのに簡単に胃に収まりましたv。
ちなみに。どんぶりはSMLの3サイズから選べるようになっております。
ちなみに、先週の火曜日は滝口くんも仕事できてるはず。
ちょっとお聞きしたら、「横○ウォ○カーの取材だったと思います」とのコト。ふふふ。楽しみだ。
最後に。
小町通りをのたくり歩いて
目的は『元祖鎌倉コロッケ鳥小屋のチョココロッケ』v。
小さな店舗の入り口には芸能人さん達が訪れたときの写真が・・・
写真が・・・
写真が・・・
遼生くんとしずちゃんとオヤジさんの写真が!!!
ひゃーvvv。来て良かった~vvv(笑)。
で、下の写真は『チョココロッケ』。
おばちゃん「あのオトコの子何食べたっけ」
もひとりのおばちゃん「しずちゃんが食べたやつを皆で食べてましたよ」
・・・あのオトコの子。ですか。はい(苦笑)。
おやじさん「あのオトコの子?なんて名前だっけ?」
私「りょ、りょうせいくん!小西遼生くんですっ!!」
おいおいおい!(汗)。
おやじさん「あの子は何やってんの?」
私「や、役者です!舞台とか出てますよーっ!」
おいおいおいおいおい!(大汗)。
そんな感じの鎌倉散策。
特にお嬢様とお坊ちゃまが「りょーせいくんと同じ事してるーっ!」と
あまり良く分からないながらも喜んでくれたので、
今日の鎌倉めぐりは良しとする(断言・笑)。
はー、たのしかった(笑)v。
PR
おさらい(笑)
さすがのりのり、遼生君の出る番組のチェックは欠かしませんね。私はたまたまテレビつけてたらやってたんだけど、ロケ場所がその近辺て出てたらか、お~これはのりのりのためのような番組、と勝手に盛り上がってました。やっぱりカッコいいね♪ そして私はしずちゃんの背の高さを再認識してしまいました。寮生君と変わらなかったでしょう。ひょっとすると高いくらいでは……。最後の○○シーン、遼生君の表情がなかなか見ものだったと思うけど、言及がないですね(笑)。やっぱりちょっと複雑だから?
こっとん | URL | 2008/01/28/Mon 07:51 [編集]
復習は大切な勉強法(笑)。
当日はメルアリガトね~vvv。こっとんも見てるんだーvと思ったらすごく嬉しくなった(笑)。たまたまのテレビ観賞とは言えコレはきっと何かのご縁。さあ、ドキドキの世界へ参りましょう。三月ヨロシコ。しずちゃんの背の高さは私もびっくり。遼生くん、182だよ?。
最後のどんぶりやさんでほっぺにちゅうは。・・・照れる姿は見てるほうがもっと照れくさくなるのであるよ(汗)。
のりのり | URL | 2008/01/28/Mon 10:43 [編集]
おさらいありがと!!
何だかとっても番組を見た気分に浸れた~
そして小西君本人をやっとブログで確認(笑) 私てっきり加藤君同様、年下君だと思っていましたぞ

あーやっと数ヶ月だけど年上だぁ、なんだか安心

うなむすび美味しそう~




ほんと、のりのりの為の番組だったんじゃ・・・良かったね


しーちゃん | URL | 2008/01/28/Mon 23:58 [編集]
チョココロッケは
美味しいとか美味しくないとかの前にちょっと油が胃にもたれたな、というか、チョココロッケと柚子コロッケと抹茶コロッケと紅芋コロッケと・・・買いすぎ?(笑)。ほんと、わずか8~9分のコーナーで随分楽しませてもらいました。ありがとうフジテレビさん(笑)。
・・・私にとっては遼生くんも慶祐くん同様、年下くんでごわす。
のりのり | URL | 2008/01/29/Tue 16:10 [編集]
この記事へのコメント