忍者ブログ

[PR]

2025/05/10  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にじいろのがらすについて更にもちょっとだけ考えた。

2008/12/09  カテゴリー/俳優・アイドル

ごとーせんせいの日記に
『今回、原作では確か登場していなかったような気がする(笑)、高林泉くんが、出ています。原作にはないので、彼の部分は完全映画オリジナルです。』
とな。

やっぱいずみは出てないよね!先生!(笑)。
私、一生懸命考えちゃいましたよ!虹色のどこに泉が?!って(笑)。
その上、もしかして虹色と一緒に“泉が出てくる他の話(例えば葉山くんに質問)”とかをやるのかな、とまで考えたのに!(笑)。

やー、泉の部分は映画オリジナルですか。
第一弾で評判よかったんだろうな泉!びばヤスカ!(笑)。


そんな人気者な泉(←人気者?・笑)、
今回演じる細貝くんをごとーせんせいが大絶賛。

『高林を演じてくれる細貝圭クンという役者さんが、
きりりとしたイケメンです。カッコイイです。』

きりりとしたイケメンでは泉じゃーないよ?
泉は女の子みたいにほわほわ可愛くてお姫様なんでしょう?
そんな疑問を吹き飛ばすごとーせんせいの感想が続く。

『個人的には、矢倉を演じてくれたらなあ、と、
思っちゃったりしています(笑)。』

今度の泉は矢倉ビジュアルなのか!!
こりゃ楽しみだ!(おいおい!爆)



◆拍手レス◆
12/7 11:23の方♪
こんにちは、メッセージありがとうございます!労いのお言葉、身に染み渡ります~、ありがとうございます~(ほろり)。このひと月楽しんでくださったとの事、本当に嬉しいです。私とようらんの勝手に盛り上がった更新祭り企画についてきてくださって感謝感激アメアラレです(ああ、こう書くとふざけているみたいですが、ホントにホント感謝なのです)。こうやってメッセージ頂けると、読んで下さってる方が居るって実感できてとても励みになります。これからも細々とですがサイト運営を続けて行きたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

ルナさま♪
今回のお題の「また逢う日まで」、実はかなりの難産でした(苦笑)。卒業ネタは私がもっともっとSSを上手に書ける様になってから書きたい!と思っていたので、他のネタは無いだろうか?!と、のたうち回ったのですが、他にネタが出てこないで・・・、卒業ネタを取り扱っちまいました(苦笑)。真行寺がすごい我慢の元でジタバタしないで見送っちゃったら、アラタさんが後で一人グルグルジタバタしちゃうっていうのを、いつの日かきちんと書ける人になりたいです(って勝手な決意・笑)。車は本日入院しました!金曜日に元気になって帰宅してくれそうです!ご心配おかけいたしました~。・・・・ボーナスを挟んでの入退院、なんでしょうね、この絶妙なタイミングは。

かなころすけさま♪
こんばんはなりよ~。お気楽コメントありがとうなりよ~(笑)。長編はなかなか難しくってかけないなりよ~。いつかの目標にするなりよ~。そろそろ普通にしゃべるなり(←普通じゃないって)。ケータイ凝視カネミツ、イメージしてくれた?ありがとうv。自分のSSをイメージで思い浮かべてもらえるって嬉しいなあv。え?続き?いまんとこ続きをすぐに書く予定は無いので・・・よければ妄想続行してください・・・すまんです。いつかこの続き書きたいなあと漠然と思ってはいるんだけどね(苦笑)。「誘惑」感想文まだ書いてないんだけど、楽しみにしてるって言ってもらえて嬉しいので今週中には書くv(単純・笑)。ガリガリくんは今日から入院!金曜日にニコニコ現金払いで退院だ!ご心配おかけしました~!

みあゆさま♪
こんにちは、メッセージありがとうございます!『また逢う日まで』楽しんでいただけたようで嬉しいですv。真行寺、頑張り屋さんですよね?ものすっごく一生懸命頑張ってますよね?!その頑張りの方向性がナカナカ難しいトコなのですが・・・(笑)。願わくば、真行寺はもっともっと大人になって、屈折アラタさんを全部丸ごときちんと受け止められるような、そんな男になって欲しいですv!。今回のSSの続きを気にしてもらえて嬉しいですv。でもでも、今すぐに続きを書く予定は無く(汗)。卒業ネタのイメージはあるので、いつかきちんと書きたいなあと野望は持ってますが、いつになることやら(汗)。と、とりあえずこれでおしまいって事で、続きはどうか妄想炸裂でお願いいたします・・・なんて言っててもひょっこり書いちゃったりする時もあるのでなんとも言えません、すみませんー!なんて無責任!(大汗)。そんな感じですが、どうか懲りずに今後とも当サイトをよろしくお願いいたしますっ(焦)。
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック